鮎釣り 特別解禁実戦編
特別解禁して皆がかけてる中、私の鮎ちゃんは のらりくらり(笑)
釣り友が私のそばにきて話してる時に、
『おい・・・なんかキラキラしてるぞ!!』 という
キラキラするという事は 鮎が喧嘩して孫バリにひっかかって暴れてるからです
ということは・・・(ノ´▽`)ノオーイ かかってるやん(笑)
かかってるのもわからんのか と自分に呆れそうになりながら引き抜くと・・・
これ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なんや これ
・・・鮎はミクロの世界のようです(笑)
囮(おとり)の鮎が体長14センチほどだったのに・・・それの・・・えーーと何分の1
この小ささ( ̄□ ̄;)!! ありえへんし
最少記録更新∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
まっ去年の初鮎が手づかみよりかはマシやけどさ
けど・・・・みんな 見事にこのサイズかけてた(笑)
しかも・・・キラキラしてるの発見して初めてかかってるのがわかる位のちび鮎
でも、それからも自分がココに鮎がいるだろうと思ってるポイントに泳がせして頑張ってました

このポイントにいくと、やっぱ鮎は ちょっとづつかかってくれます
かかりが悪い時に ちょっと囮鮎を浮かすようにしてあげると よく喧嘩してくれました
それからは辛うじて囮サイズがかかってくれたので すぐ野鮎と交換できてよかった
上にいるほうの鮎が 養殖の鮎ね!! 黄色のもんもんがほとんどないでしょ!!
でも、そこから徐々に調子もあがり、6人のメンバーの中で3番目をキープ
ただ・・・引き抜きがあかんまたタモに入らないようになってた
けど・・・それも徐々に勘を取り戻し 途中からは6割はちゃんと入れれるようになりました
去年 自作ホースでタモ入れの練習した甲斐がありました
ジギングで疲れて 眠たいながら頑張ってたのに、飲め飲め うるさいので1缶飲んだら・・・
まーーー 疲れもあるんだろうけど、川の中入ったら いつもの自分と違うの分かった
鮎がひっかかって取りに行くのも石の上を上手に歩けなくなってたし(汗)
鮎がかかって タモ入れして、囮の交換を川の中に入れたタモの中でしてると
それがいつの間にか 川の中に入ってて せっかく釣った鮎が逃げてるという事が
最低でも5回はあり、寝不足はやっぱ注意力散漫するな~と反省
そんな中、なんかかわいい魚さん これまた手づかみでGET
11時の時点で私は10匹しか釣れてなくて 師匠は20ちょい釣ってたみたい
私らの横に プロよりも上手な人が2人いたんだけど、その人らは30匹
私はともかく、師匠や他の人らは例年よりかなり悪い釣果です( ̄ー ̄;
でも上手な人の竿さばきを見てると、そんなに鮎いますか?って聞きたくなるくらい釣ってはりました
鮎の通り道も知ってるんだって!!! そういうのも私と違うんですよね~
あ 私の鮎のかっこしてる姿を隠し撮りしてくれてました(//・_・//)
こうやって見てると、持ち方も様になってへん
結局、12時にあがることにしたけど その時点で私は14匹釣っただけでした
師匠は 30ちょいかけたみたいです
その時で その上手な人らはもうすぐ50匹届く勢いだったと思う
そして 他の人は10匹前後という人もいる位 みんな貧果だった~
でも遡上鮎がいるのもわかったし、これから先、大きくなってまだまだ釣れると思われます
今年も鮎釣りがんばりまーーーーす
知り合いに10匹あげて お持ち帰りの鮎は
大きくてもまだ17.18センチ位とこぶりでした
でも、 去年より 確実に上手にはなってきてるかな?と感じれたのでよかったです
明日は・・・また真鯛がんばってくるのでレスできなさそうなのでコメ拒否にします
- 関連記事
-
- 激流&新しい仲間♪
- プロによる鮎釣り講習会
- 鮎釣り 特別解禁実戦編
- 鮎釣り 特別解禁編
- いよいよっ