超がつくほどの珍しい桜たち♪
こ(~∇~* )ノ ば(*~∇~*)ノ わっ( *~∇~)ノ
4月14日から20日まで一般公開されてる大阪 造幣局 桜の通り抜け に行ってきました
ここは珍しい桜ばっかりなのと、一般公開が超期間限定なので混みこみスポットです
川沿いを歩いて造幣局を目指します ヽ(●´3`)ノ゛ルンルン♪
造幣局に到着(^O^)/ けど・・・すげー人でも例年よりましかもね
今年の桜は127品種354本あるそうです(///∇//)おおおー
花弁数も、八重桜どころの騒ぎではない 最高で350枚もある兼六園菊桜もありました
金沢の兼六園にある有名な桜がここにもあったしかも天然記念物なんだって
ただ・・・まだまだ咲きかけでした 残念~ (* _ω_)... 満開みたかったなぁ~
あとは きれいな八重桜を撮りまくってました
黄色の桜もありましたよ ☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆ 黄色の桜は初めてみた
手と比較すると大きいのがわかると思います o(^▽^)o
こんな感じで満開の桜もいっぱいあったよ ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

そして・・・もう場所も覚えてないけど、京都で桜見てた時に乗ったMKタクシーのおっちゃんが
『緑の桜見たことある?』と言ってきて・・『見たことない近いならよって
』とお願いして移動
とある病院の敷地内に停車 緑色の桜が本当に4分咲位で咲いてました( ̄□ ̄;)!!
この時は仁和寺に行ってたから今ぐらいの時期で、緑の桜も遅咲きでしたよ
なんと(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) その桜が・・・・ここにもあったー(ノ´▽`)ノおおお!!!
薄緑の桜でしょ
鬱金(うこん)桜といいます
それどころか・・・ ぉお(゚ロ゚屮)屮
めっ ・・・・・めっちゃ緑やん ヾ(゚д゚*)ちょっと見て見て~
御衣黄(ぎょいこう)桜と言います
この桜の全体像は・・・・これ(σ・∀・)σ
友達は・・・・『新緑やん』って叫んでました(爆)
今年は、期間中のほとんどがですね
この日は
でよかった
けど日曜の天気予報はだから日曜は最高かもしれないですね
あ ここは夜もライトアップして公開してますよ
夜は・・・ご存じのとおり 花より団子してましたヾ(@^▽^@)ノ
- 関連記事
-
- パワー
- 造幣局の中でも珍しい桜
- 超がつくほどの珍しい桜たち♪
- 堪能しまくりO(≧▽≦)O
- お次は~ 遅咲き桜