樹齢900年の桜
一昨日は カビキラーにやられダウンして、昨日は桜見に行っててレスが滞ってて
さて 2年に1回は行っている お気に入りの桜があります
そこはなので場所はあかせないけど
、年々人が多くなってしまってます
樹齢300年のしだれ桜 何本かが境内に咲き誇ってましたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
モクレンも大満開 :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そして・・・珍しい椿まで咲いてました
自分で調べたところ、たぶん 『紅獅子(べにじし)』と思われます
そして移動して、奈良県宇陀市にある『又兵衛桜(瀧桜) 』に行ってきました
私自身 何年か前にTVで見て知ってて今回3回目ですが、今はすげー人です 観光バスだらけ
ここも樹齢300年のしだれ桜です
又兵衛桜は、大坂夏の陣で活躍した後藤又兵衛 の屋敷跡にあることから名前がつけられたそうです
菜の花がまとまって咲いてるとめっちゃきれいだね
そして・・・ここで もらったパンフレットみてると 奈良県一を誇る 樹齢900年の桜があるのを知り、
意気揚々と さっそく移動でし☆ミ(o*・ω・)ノ
- ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ どこじゃ どこじゃ
桜は~ん
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- オナラ└( ̄ε ̄#└)≡3
佛隆寺の千年桜 への道にめっちゃ迷いながら到着( ̄_ ̄ i)田舎道ってわからんすぎる
どうにか到着し桜を前に、さっさっさすが 樹齢900年 幹の太さ はんぱにゃーい Σ(゚∀゚*) シュゲー
本当はね。これなのよ ほんと900年って圧倒される大きさだった
でもね。私がみたのはね・・・
なんかさ~ ( ̄▼ ̄|||) ・・・・なんじゃこれ
ΣΣ┏(_□_:)┓iii
桜・・・咲いてるのを探すのが難しい位咲いてない 枯れてるのか、散ったのか・・・
とっても かなしゅーございました ゥヮ―。゚゚(PД`q゚*)゚。―ン
なんか、病気にもなってるみたいで・・・寄付金集めてたので頑張ってほしいから寄付して帰りました
元気になってくれますように (≧人≦●)ぉ願ぃしましゅ☆
ま ヘ(゚∀゚*)ノ この後も うろうろしてたのですが、今日はこの辺で
追って レスしますので、しばらくお待ちくださいまし
- 関連記事