(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
かなーーーり前のお話になっちゃいますが・・・(*゚.゚)ゞ
確か・・・・1月か2月のお話です

あまごパパさん に いただいた 鮎の甘露煮が忘れられなくて・・・
魚用の冷凍庫からゴソゴソ・・・鮎ちゃんを捜す・・・(・_・ 三・_・)
そしたら・・・開きにしてなかった鮎さん 発見です
自然解凍して・・・教わった通りに調理をしていく
そして味付けをして 味を見たら・・・『・・・・にがい??( ̄ー ̄;??』
んで・・・さらに煮詰めて1時間経過
味見をすると・・・
『にがっ!!!!!!』
なんでこんなに苦いんだろ??
その時に・・・
『あ!! 腹 だすの忘れてた( ̄□ ̄;)!!』
悩んだけど・・・このまま煮詰めるともっと苦くなるので一度取り出してまな板の上で
煮てる最中の鮎の腹を切り 内臓をだしました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
もう・・・煮崩れしまくり (/□≦、)エーン!!
でもでも また鍋に入れてぐつぐつ煮ます
そして 味見・・・
『ん??砂糖が効いてへんなぁ・・・』
砂糖を足して また煮て味見・・・
『あれ??まだ砂糖きかへん』・・・・
もしや??と・・・( ̄□ ̄;)!!
砂糖と思ってたのが・・・
失敗シチャッタヽ(*゚∀゚)ノ┌┛ィェーィ♪
『塩』だと判明
だれや 調味料の置き場所いじったのは゛(`ヘ´#)と怒ってみたが・・・
犯人は私
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
またしても 煮汁を捨てて・・・
指先できちんと砂糖と確認してから、鍋に投入(σ・∀・)σ
今度は大丈夫かなと・・・3時間煮込む前に汁がなくなったので調味料追加して煮る
3時間は煮込んだので これで完成と1匹食してみる
(_△_;ガァーーーン!!
甘露煮ではなく・・・濃いめに煮詰めたって感じ・・・
鮎の体の中まで味がしみ込まず、まだ身は半分白く、骨も固かった(-""-;)
そして・・ 更にまた2.3時間ほど煮込みました・・・( ̄▽ ̄)=3
これが完成品です(またしても盛り付け逆です
)
一応、照りもでてるんだけど・・・これでもやっぱりまだ骨が残った感ありました
甘露煮って・・・むずい
そしてそして今年は解禁デビューできた
解禁日はみんな殺気だってるから喧嘩とかなっちゃうときもあるので(解禁中に数回は見る)
それは色んな理由があって 多少仕方のない事なんだけど でも見てても怖いです
私はみんなの(釣り仲間)真ん中に入らせてもらって迷惑のないように頑張る予定が・・・
思ったより少なくてラッキーな解禁でした
そして・・・・この前の解禁で釣った鮎は!!!!
もちろん、甘露煮したよーーーーーー(*゜▽゜ノノ゛☆
ジギング行った翌日の鮎解禁でほんと体疲れてて・・・・
上のほうにある小さいほうの鮎で甘露煮再チャレンジ
鮎の甘露煮しながら庭の草むしりしてたら(動いてないと寝そうだったのでww)
焦げてまっくろさんになったのは内緒です( ゚ω゚):;*.':;ブッ
私━━━il||liOTLil||li━━━ショーック!!- 関連記事
-
- 意地でも!!!!!
- 酒をぉぉぉ!!!!!! & お知らせ♪
- (* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
- 潮汁
- ヒラメの余韻:*:・( ̄∀ ̄)・:*: