京都 宝厳院
天龍寺も紅葉で有名ですが、春に見たばっかということで宝厳院へ。
小さめの敷地でしたが、所狭しともみじが沢山あふれてました
昔は別の所にあって、かなり大きな寺だったみたいです
なんか、お地蔵さんじゃないけど沢山の人の石像があります
なんか微妙でしたが、『嵐山羅漢』というらしい。
釈尊の弟子で崇高な修行者達の像だそうです
写真は・・・撮りませんでした (^▽^;)
境内にて。敷地内の中央にもみじがいっぱい
見ごろ・・・どころか散りかけでした。散っているもみじも沢山ありました
でも、このように見ごろもみじもありましたよ
小さな小川も流れていました
ほんとに、所せましと川や、木々や岩がありましたが、
綺麗な庭園でした。名園だそうです。
・・・寺院好きの私には・・・癒されましたぁ
スポンサーサイト