アンビリーバボー♪♪鮎
鮎釣りのお話です(・∀・)/
・・・どうやら網禁漁区で網引かれてたようで・・・
鮎の姿が恐ろしい位ありません え?(°Д°;≡°Д°;)え?ドコドコ???
この日も、少し離れた場所で摘発されてました\(*`∧´)/あかんとこで投網すんなー
先に来てはった方は、昼過ぎに帰られてました 嫌な感じ
どうやら渋い中での鮎釣りになりそうです ( ̄Д ̄;;ヤダナー
まず、囮(おとり)の購入・・・友屋のおっちゃんが1匹サービスしてくれた
『ねーちゃん、囮2匹じゃ足らんやろうと思ってな』だってさ
確かに!!おっちゃんテンキューでし
川へ行き・・・いつもの場所へ陣取る
師匠も2級ポイントで竿を出してました
15分後位に私に鮎来たけど・・・チビッコ鮎。囮にもならないサイズ
けどね。小さくても遡上鮎は気が強く、あたりも大きくてファイトもあり気持ちいいです
んで・・・すぐさま、もう1匹追加!! こいつはまぁまぁなので囮の交換です
養殖の鮎よりも野鮎の方が喧嘩しやすいので弱ってなくてもすぐ交換します
んでね・・・珍しく、4匹難なく釣っちゃった(●´ω`●)ゞこんな事ってあるのね~
そしたら・・・(ノ゚ο゚)ノ
ついに・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
この時が・・・・ヽ(*'0'*)ツ
夢にまで見た・・・(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
てか・・・叶わぬ夢だと思ってたのに((゚m゚;)
こんなに早く マジで実現するなんて( ̄□ ̄;)
思わず・・・もっかい言って!!って言っちゃった( ̄▽+ ̄*)
んじゃね・・・師匠が・・・・何とも言えない顔で・・・
『だからな 野鮎くれって!!』って
(* ̄Oノ ̄*)オーホホホホ はい??(^ε^)ゞ?? って聞きたかったけど・・・
ぶん殴られそうだったから止めといた ヽ(゜▽、゜)ノアヒャヒャ
でもね・・・次にかかった鮎は肝掛りだったんで渡せず・・・
もう1匹追加したら いい感じの鮎だったから師匠に渡しに行きました
ついに・・・この時がきました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ほんと信じられへん
師匠はありがとうといいつつ悔しさいっぱいのお顔 ・・・
いやいや。その気持ちは十分わかる船釣りでいっぱい体験してきたよ
隣で98㎝のヒラメや 87センチの真鯛あげられたら・・・
しかも 初心者に・・・・((>д<)) 私もあんときは半泣きになりそうやった
んで・・・渡して師匠は早速 野鮎に交換してました
これが1時間位の釣果です o(^▽^)o
私。今日はいい感じになってます
けど・・・昼間になってからは泳がせで自由に行かせれない私は釣果が伸びません
師匠は・・・私があげた鮎に交換してから順調に釣ってました
途中・・・急に囮が移動しまくって。。。お!!喧嘩しとるしとるって思ってたら
急に『ガガッ』ってごつい当たりが
コレはでかいかもって自分の方へ慎重に寄せたら
なかなかのサイズの鮎釣れました けど・・・追い星ちっさー(^o^;)
師匠は時間とともに珍しく色んな場所へ行き、数を重ねてました
私は、ココ以外、ポイントが分からないのでココで我慢です
4時位に携帯の充電が切れちゃったので写真ないけど・・・
私の記録更新サイズがでました(≧▽≦)ヤッター
しかも、この鮎は・・・なんとこの日、3回引き抜きにチャレンジして失敗の連続で
鮎がばれてたんだけど、唯一バシっと鮎タモに入ったんです
引き抜きで初めて成功して・・・しかもでかかった(///∇//)たまりません
右から2番目のメタボちゃんです
この子。友屋で測って貰ったら24.5センチありました
て事は尺超えの34.3センチの鮎って。。。ほんまに恐ろしい位の大きさやねんなと実感
んで・・・私の腕ではたとえ掛けれても、メタル006の糸じゃ、あげれない事も痛感
そして、終了して・・・岸に戻る時は・・・ちゃんと蓋確認して・・・ヘ(゚∀゚*)ノコレダイジネ
岸に着いてから またまたマネしてお写真を~o(^-^)o
今回は暴れまくってて・・・こんなんしか撮れなかった(しかも携帯借りたし)
ーで。 タモから引き舟に戻す時に・・・元気すぎるやつは・・・
手で引き舟のとこに移動する時に3匹にげちゃいました(´□`。)あ~ぁ
気になる師弟対決(笑)は・・・・(師匠が一番気になってたはず!!)
今回初めて対決できるまでにこぎつけました
でも、やっぱり師匠は凄かったです(*^ー^)ノホントニ!!
前半 あんだけ差がついてたのにやっぱ食い渋い時って強いですよね
師匠 37匹 私 26匹 でした v(^-^)v
でも、実は私。ちょっと裏ワザ使ったからこの釣果につながりました(;^ω^A
私、鮎釣りすると毎回全身筋肉痛なんですが・・・
どうやら今回は師匠までもが筋肉痛なんだそうです(*^o^*)
今回は 負けられへんって必至こいてたそうですよ( ´艸`)
ほんとにいつかは追い越したいですが・・・技術的にまだまだ先です
他の鮎師さんにも引き抜きの練習がほんまに必要って言われてますがんばろっと
なんせね・・・寄らすのにもへっぴり腰で・・・感覚が覚えれないんですよね
おちまい
- 関連記事
-
- コレしてました >°))))彡
- またまた鮎釣り
- アンビリーバボー♪♪鮎
- ウヒャヒャ(≧ω≦)b 鮎釣り
- 今日も・・・(・∀・)/