生存率の統計
鮎の話はまた載せますね
飛行機事故で生存率が高いのは、後方の座席であるという統計
事実は小説よりも奇なり、とはよく言ったもので、何が起こるか予測できないのが人生ですが、せめてもの抵..........≪続きを読む≫
ちょうどもうすぐ旅行に行くし・・・興味あったので読んでたら
私、毎回エコノミーなんだけど・・・
しかも、不思議と翼がある席(飛行機の真ん中位)の前後位が座席になってて・・・
これって・・・何かあったら一番逃げられへん席やなぁって座る度思ってたら
後ろの席が一番生存率高いんだそうです
私 一番後ろの席になったのなんて・・・1回くらいしかない
あとは、見事にど真ん中ヽ(*'0'*)ツ
んで・・・詳しく読んでいくと小都市間を結ぶ飛行機・・・・あやつが事故率高いんだって
私・・・ハワイに行った時、ホノルルからマウイに行くのにアロハ航空乗ったけど・・・
確かに。。。。ジャンボではありえへん位の揺れがあった・・・
飲み物こぼれまくったもん ( ̄□ ̄;)!!
急いで飲んだ記憶がよみがえった(笑)
んで・・・アロハ航空って・・・1988年に飛行中に天井が取れて
CA一人はがれたとこから飛ばされて行方不明になって
他の方は椅子にしがみつきながら緊急着陸したんやでって・・・と言う事を
今から離陸するって時に友達に教えて貰って・・・
( ̄□ ̄;)!! はい?
こんな顔で離陸したわ
んで。あの揺れでしょーーー
マジで肘掛持ちまくりながらのフライトになりました
このはがれ方で・・・よく着陸できたなぁと感心しちゃう
これで・・・不時着できたって・・・・マジで奇跡ですよねΣ(・ω・;|||
そして・・・私もオーストラリアでゴールドコーストとシドニー間を飛んじゃいます
大丈夫かね~((>д<))
まぁ。毎回飛行機乗る度、何もありませんようにってお願いしちゃってます
- 関連記事
-
- 命の尊さ・・・素晴らしさ
- 至急!みなさんの助けが必要です!
- 生存率の統計
- 事故後
- 交通事故