スルメイカ第2戦 ②

こんなんなって頑張ってました アハ( ̄▽+ ̄*) 泣けてくる
この姿(笑)
だって・・・
帽子かぶらんかったら日焼けして頭の皮がめくれるんやもんカユイヤン
まぁ。スルメはアオリンほど墨が濃くないので海水で洗って干物と一緒に干しました
まぁ。イカっちに仕返ししたからええわ
んで 今日は渋いってわかったから課題であった追い乗せは無視して手返しに重点を・・・
漁師も前回と比べると5分の1位しか干してなかったからよっぽど潮悪いんやなぁと
30隻以上いた船団も・・・徐々にバラけて行きましたぁ・・・
どの船も悪戦苦闘してましたよ。(´д`lll)
しかも、今回・・・深い・・・タナが深かった ( ̄Д ̄;;
指示タナが・・・ほとんど200m超えですた
前回よりも深く 大体160-210mの層でしゃくり続けてました
んでね。 船がポイントに着く時ってわかるのでその時点で錘もってスタンバイしてました
着いたら誰よりも先に落として・・・竿先も真下に向けて早くタナにつくようにして
んで、人以上にしゃくって乗ったらすぐにあげてまた下ろしてって作業を
めちゃめちゃ真剣にして 頑張って・・・ちょっとでも手返し早くしようと努力したよ
必至こいてたからね だから前の記事みたく ダイワのロゴ入りアザできてたんです
こうやって一旦いけすの中へいれて 移動中に クーラーの中や沖漬にしてました
んで、今回もプラヅノで反応がいいの色・形がわかったので船の移動中にチェンジ
この日 反応がいいのばかりを集めてしゃくってました
でも、同じ色ばっかだと乗らないのであくまでもバランスよく交換
今日は8人乗っててとりあえず自分がいる側では 誰にも負けてへん位の気合 p(^-^)q
問題は隣で大しゃくりしてるダーです(-з-)
2人揃ってまたもや戦闘モード突入
(^ε^)♪ これがまたおもろい
11時の時点で手返しの早さでどうにか渋い中 私 30杯 超えました
この時はダーと大差があったはずやのに・・・
あやつ・・・・後半戦ですんげーもり返してきてやがる2人して釣ってるから
隣のおっちゃんは『ねーちゃんら何使ってるの?』って観察してました
おっちゃんは、半ブラか直結で頑張ってはり、うちらのを見てからブランコに変えてました
今回は型もよく 30センチ超えがめっちゃ多かったです
本来 午後便に客がいたら漁港へ帰らないといけない時間ですが、
今回は午後便なかったので延長戦突入 チャンスやん
頑張ろ
その後も手返しに重点を置き、口から『うぅっ』って声が出る位に力かけてしゃくって・・・
乗ったら即効あげて 初めは電動の早さを中にして途中から早くして
止まる瞬間には手巻きにかえてラインがふけてイカがバレない様にしてました
まだ2回目だからそれが正しいかも何かも分からないまましてます
結局12:40まで釣らせてくれたんですが、12時ごろに船頭が
『今、時合に入ってきたみたいやから直結にかえたら?』って言ってきましたが
私は1杯もあげれてないけど ダーが『あれはバレ率高すぎて今からするには冒険すぎる』
って言ってたから 私も直結に変えて釣果下げたくなかったからブランコのまま頑張りました
けど・・・直結に変えてたら もっと釣ったかもしれへんけどね・・・
結果・・・私56杯 ダー 45杯でした
他の6人のお客さんは20杯釣れてない人も2人いて 他の人は30杯前後でした
あたし・・・・
頑張って 頑張って・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 頑張ったもん
マジで、久々にだらけることなく・・・目をつぶってしゃくる事もなく・・・寝る事もなく(笑)
しゃくりとおしたよ 昨日は誰よりも頑張ったはずって言える
んで。渋い中やったけど 竿頭もとりましたぁぁぁやったぁぁぁ
めっちゃ頑張ったからすんごい嬉しかったぁ
今日の干物・沖漬以外の お持ち帰り分です 満タンまで届かず
これで、食いが良かったら3桁も夢じゃなかったかも・・・なんてね。
スルメイカ釣りってほんとに体力いるから大変だけど おもろい釣りの1つだなぁ♪
- 関連記事
-
- イカ釣り
- 釣りあかんかなぁ…
- スルメイカ第2戦 ②
- スルメイカ第2戦 ①
- 釣りじゃなく漁だ(笑)