三重 あおりいか釣り
昨日、昼前に出発して14時半過ぎ位におかっぱりエギングポイントに到着
ここは、魔界で聞いてた場所だったので期待して行ったものの・・・
って。場所は三重県の安乗なんですけどねサーファーは沢山いました
それをすぎて・・・走ってると、見覚えのある景色に
昔、私がチヌ釣りしてたとこです。遠くに筏も見えました~なつかすぃ~
ここは渡船の待合所です。ここもチヌの56センチオーバーの魚拓が沢山ありました
ここで、夜中の3時過ぎに各地から集まって釣り話してたのが鮮明に思い出されます
挨拶したかったんですが、お留守だったのでここを出て
てか!勝手に入っちゃったぁ
この後安乗漁港にむかったんですが
ココ・・・人っこ一人おりません・・・墨の跡も2か所あっただけで・・・
漁師さんには・・・『ここはまだ早い。釣りたいなら5月においで』って言われました
コレ 漁師さん用のイカ釣り道具ですって
場所移動しなきゃって思って 賢島の友達に電話して三重であおりかかってるとこを
教えて貰ったとこへ 再度車を走らせて 行ってきました。
安乗から30分ほど離れたとこでした
この場所では 頑張っても頑張っても・・・藻ばっかり ((>д<))
ヤエンのおじちゃんらは・・・
朝からやってるけど、今日はあかん・・・昨日はよかったんやけどなぁ
この人が1杯あげただけや。だって。 (見るとキロアップのアオリンがおりました~)
あとは全員、ぼうずやでって嫌な情報入手 もしや。。。ここもあかんのか
エギンガーも・・・全く当たりないので・・・ウロウロしとる・・・
でも。今更移動はできへんからここで頑張ろうってなりました
卸し立てのフラッシュダンサー・あ!!って隣で声が・・・(((゜д゜;))) え?の私。
ふりかえると・・・ロッドがしなっとる!!! まっまさか・・・
明らかに・・・・ 地球がかかっとる (=◇=;) それには勝てん
Σ(・ω・;||| チーン
一緒に行った人が使ってたんだけど・・・根がかり・・・痛恨のロスト
1回もアオリンに抱っこされることなく・・・
海のゴミになっちゃいました (((゜д゜;))) ごめんよぉ
てか・・・。私・・・それ・・・1回も使ってないんすけど・・・
まぁ・・・確かに、船あおりと勝手が違って・・・ちょいやりにくい・・・
夕まずめ いよいよ頑張らねば!!
でも静まり返った漁港・・・18時過ぎにはヤエン師は皆さんかえっちゃいました・・・
エギンガーは・・・私たち以外に3人残ってるだけ・・・
ぼうずは嫌だったので、しゃくってしゃくってしゃくりましたよ (ノ´▽`)ノ
でも。友達はすでに車の中・・・私も寒くなったので19:40に納竿。
釣果は・・・これでし (σ・∀・)σ どうぞ
クーラーボックスの中に・・・アオリンいるでしょ
ありゃ見えないですか
私にも・・・見えへん
そう・・・丸ぼうずでの帰路になりましたよ ε=ε=ε= ヾ(*□*)/ あぅあぅ!
そして・・・今日は筋肉痛でっし
でも。久々海見て、竿出して気持ち良かったぁ!これで釣ってたら最高だったのに
前回の海の中のエギの写真・・・皆さんは、何に見えましたか?
アオリがかかってるように見えました?それとも・・・藻ってわかりました?
次回も・・・頑張っちゃいますよ~
すみません・・・しょぼしょぼの釣行になりました
色々 応援コメありがとうございました 後ほどゆっくり伺います
- 関連記事
-
- エギング わぁい
- 明日エギングしてきまーす♪
- 三重 あおりいか釣り
- ただいまです(・∀・)
- 出撃してきます(・ω・)/