簡単(●´ω`●)ゞすぎでした??
今日は昨日の休みを取り戻すべく、お仕事頑張ってました
仕事終わって・・・コメ見てたら・・・・(;^ω^A
見事にちょんバレでしたね~ (@ ̄Д ̄@;) 簡単すぎたようで
そうです 京都府宇治市にある、平等院 です
ここは京都市内からも離れてて、1回も行った事がなかったので、
近くにきたついでに、強引に?行ってまいりました
修学旅行で関東の方は 京都・奈良巡る方は多いでしょうが・・・
私は・・・小学生時の修学旅行は広島で、中学校は東京でした
なので自力でやっとこさの参拝です
この赤い表門:『表門』横で拝観料600円を支払い、中へ・・・
そうそうコレが10円硬貨に描かれてる・・・
そして1万円札に描かれてる鳳凰も屋根にいる~
行かれる方は・・・午前中の方がよろしいかと・・・
そして・・・あたしが持ってるデジカメでは・・・全体像が写せませんでした
全体像撮るには・・・広角レンズのカメラが必要です
平等院は、藤が有名です
これからがシーズンです
この鳳凰堂の中に入るには別途300円必要ですが・・・払う価値はあるでしょう
説明付きで中に入り、鳳凰堂の中の『阿弥陀如来坐像』は圧巻です
残念ながら、写真撮影は禁止で、こそっと撮る事もできません見張り付きです~
境内に『平等院ミュージアム鳳翔館』があるのですが、そちらは無料で
鳳凰や雲中(雲に乗った仏?)など、国宝の数々が展示されてます
そして・・・意外と狭かった境内を後にして・・・
車までの道を歩いてたら・・・自販機に こんなもの発見
一見。醤油が販売されてるように見えましたが・・・
よく字を見たら・・・『なんちゃってオレンジ』だって
こんなの初めて見たよ~
京都発
しかも安いし
でも・・・私・・・殆どお茶しか飲まない人なんで・・・買いませんでした
前回のレスは、この記事で書かせていただきます
- 関連記事
-
- 夜間参拝
- くじけそう…
- 簡単(●´ω`●)ゞすぎでした??
- ここはド~コだ♪
- お出かけ中♪♪やどり木