fc2ブログ

石垣島観光


与那国-セントレアのトランジェットが悪いので石垣島で6時間ほど滞在が必要なので観光へ



今回は石垣島鍾乳洞



fc2blog_20220526164628909.jpg



fc2blog_202205261646514f6.jpg



近くにも鍾乳洞がありますがまずはこちらへ




鍾乳洞に到着するまでに石垣島の蝶々のたまご?から羽化して成虫までの流れが見れました



これにはちょっと感動!!!



オオゴママダラという蝶々でした



さなぎ?は・・・きんぴか!!!!


fc2blog_20220526164746f6b.jpg


成虫の蝶々もいました



fc2blog_20220526164720b91.jpg




羽化したさなぎの殻は、金色ではなく透明になっていました



ほかに、ヤシガニもいましたよー




いよいよ鍾乳洞内部へ




fc2blog_20220526164807016.jpg




fc2blog_20220526164826b62.jpg




fc2blog_20220526164842128.jpg




fc2blog_202205261649012ee.jpg




fc2blog_20220526164918dab.jpg




fc2blog_20220526164943a61.jpg



ネオンがヤバい笑!!!


fc2blog_202205261649592e9.jpg




fc2blog_20220526165016e1f.jpg




fc2blog_202205261650393bd.jpg



続きまして~



近くにある別の鍾乳洞「龍神鍾乳洞教会」へ




え???教会???(-_-;)?


fc2blog_202207151143303e2.jpg




気にせず中へ。



こっちの鍾乳洞のが広いんだろうけど、整備されていない箇所が多くて奥に進むのが怖いし



少しだけ見てでました




fc2blog_20220715114416530.jpg




fc2blog_20220715114459976.jpg






fc2blog_202207151145236a6.jpg




こういう南国にしかない草が好き~


fc2blog_2022071511454636d.jpg






fc2blog_202207151146219d3.jpg




fc2blog_20220715114643b20.jpg




続きましては唐人墓



台湾や中国などでよく見る寺院の見た目だなと思ったら、やっぱり中国系のお墓だったそうです。




fc2blog_2022071511470404b.jpg




fc2blog_20220715114721e18.jpg




fc2blog_20220715114743be0.jpg


HPより抜粋

バウン号事件で非業の死を遂げた中国人の霊を祀った墓です。バウン号事件とは、19世紀中頃、中国からアメリカへ向かう商船バウン号内で、虐待に耐えかね暴動を起こした中国人たちが、船長を撲殺したため石垣島に置き去りにされ、その後、派遣された英国軍隊によって、殺害、あるいは捕虜にされた事件を言います。古い石積みの墓碑が残されていた場所に、1972年に中国風の様式で建立されました。人墓は、きらびやかな外観の影に悲しい歴史を秘めた墓です。



続く
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★