fc2ブログ

キハダジギング・GTキャスティング遠征

前回の続きです。



ジギングでヒットゾーンの棚を共有して合わせてジグを動かしたらちゃんとヒットしてくれる




以前トンジギした時に、まぁトンジギも結果一緒なんだけど、「棚を共有」してないと釣果は上がらない。





トンジギ特有の通過待ちというのが辛いwww





ま・・・キハダもですが(笑)




棚を共有しながら全員でしゃくり倒すも・・・群れが通過しちゃったのかしら??



反応が鈍くなる・・・



そんな時に、船の前でセットしていた泳がせタックルに反応が!!!!



早速ファイト



ジギングメンバーもしゃくりまくるー!



けど・・・やっぱエサ強しww



泳がせにばっか反応しだした





fc2blog_20211024111033833.jpg






fc2blog_20211024111111950.jpg




fc2blog_20211024111207657.jpg





fc2blog_20211024111324011.jpg




fc2blog_20211106143344c52.jpg





全員両型キハダゲット!!!



40キロ後半から60キロ台まで♪




そして1名を除いてみんな大型ベイトタックルでのファイトに苦戦




大型ベイトタックルのファイトってほんと難しいね~




そして泳がせをするたびに、がちんこ勝負が恐ろしすぎて毎回できない私 汗。




本来キハダは根ずれとかもないから、クエやカンパチなどの泳がせに比べたら初心者向きなんだけど・・




私は中盤からローギヤでファイトしました 汗




fc2blog_20211024111748ecf.jpg





魚とのガチンコ勝負を怖がってるのでほんと私はうまくならん・・・(´;ω;`)




けど・・・次回こそ・・・がんばる・・・(たぶんw




そしてこのお方はやっぱり大型ベイトリールのファイトがお上手~!!!






fc2blog_202110241118072cd.jpg



私は、大型ベイトタックルだとリフトする度にリールが左右にぶれてやりにくくてしょうがないのに



このお方は終始安定したファイトしてた!!!



デカアテがやっぱ必要だ―!!!



けど、デカアテだと支点が上に上がるのでそれで私にファイトできるのか?という不安はあるけど。。。


























使ってるロッドで口径が違うのでちゃんとあわせて購入が必要。



あと、言われたのが、ロッドを持つ位置はロッドを持ってリールが腕に触れる位置ですると



私のようにリフトする度にリールが左右にぶれてもそれが軽減されるみたい




前回もリールが左右にぶれるのでギンバルにピン(横ピン)を刺すものを用意してくれてたのに・・・



今回の遠征で持っていくのを忘れたおバカさんでした 泣。




fc2blog_2021102411200349d.jpg






つづく☆


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★