fc2ブログ

雷魚&クエ釣りの旅3

クエ釣り2日目長崎県平戸市の間だ先にある、早福港から出船です



事前にクエの強烈な最初の引きを動画で見せてもらってたので



タックルを奉納しないように紐をつけてもらいましたw



fc2blog_20210707170417703.jpg



1時間半位沖に向かって走り、五島列島に到着



この船もエサはイカ



でも、2本バリ推奨で、私は船長仕掛けでスタート



帰りたくなくてもまだやりたくても、この日が最終日



つ・・・釣りたい!!!



そして、佐賀沖と同じく水深は浅め



何もない時間が過ぎ・・・やっぱクエは早々簡単には釣れないもんだな~と思いつつ



竿を持って当たりをひたすら待つ



船長は、底の取り直しは一切するな!!



底とりをする時に巻き上げ、フリーにして餌を落とすからその時にクエが食っても絶対取れないからって。



まぁ、釣り人は守らんけど!!!と船長。




なるほどなるほど!!



最初は底とりのやりなおしは言いつけ通りやらなかったけど・・・・



ダメだ!!



やっちゃう(笑)



途中からは言いつけを守らず底とりのやり直しやってましたw



まぁ・・・ほんと我慢してたので前日よりかなりやらなかったけどね!!



そのおかげなのか。。。。



竿が突然しなるしなる!!!



き・・・キタ――(゚∀゚)――!!と私!!!



最初のクエの攻防・・・頑張ってたけど、少し劣勢になった瞬間



脇から男性2人参戦wwww




3人がかりで根からクエはがす!!!



船長が何事や!!と笑ってましたがwwww



大丈夫!!って言ってるのに心配性で面倒見が良く、またクエの最初の攻防を知ってる2人は



この最初の攻防を本気で頑張らないと根ズレするのをいやっちゅーほど知っているので助けてくれました



けっか・・・このサイズなら全部一人でやりたかった感があるけど、



このサイズだったからあげれたんだと思う



根からはがせれたら後はしょせん根魚なので余裕だけどね




やっと本命のクエつれましたーー\(^o^)/



fc2blog_202107071705216a4.jpg




この後、すぐまた竿がしなる!!!



今度は一人でやったら・・・・



キジハタでした!!!



60センチないくらいだったから自己記録更新サイズだったけど写真すら撮らなかったら・・



よくよく聞いてると、キジハタのマッスクサイズだったらしい・・・



写真撮っとけばよかったー!!!!




全員でこの2匹で終了~



し・・・しぶかった・・・_(:□ 」∠)_




他の船宿さんもきいたら・・・どの船も激渋すぎたらしい・・・



来年も行きたいな~!!!



すんごい楽しかった(*´∀`人 ♪



この後、長崎県から佐賀県に戻り牛タンしゃぶしゃぶのお店へ




fc2blog_20210707170556d7b.jpg




fc2blog_20210707170639c5c.jpg




ついに・・・翌日が最終日



念願の雷魚・・・・



キャッチしたい!!!



クエタックルデータ

ロッド:アルファタックル スタンディング バウト173(STANDING BOUT 173

リール:マクセル #10

えさ:剣先いか


つづく☆






関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★