赤いアロワナ
お友達に会うついでに名古屋市中川区にある荒子観音に行ってきました(正式名称:浄海山 圓龍院 観音寺)
街中にある立派な仁王門。
中には木製の仁王像もありました

多重塔が工事中でみれなくて残念でした 泣
多重塔は現存する名古屋の最古の木造の建築物で国の重要文化財



中には円空が掘ったと言われる木彫りの仏像(円空仏)が多数保管されています
現存する円空仏の4分の1がここ荒子観音にあるそうです。
中に入れないのでカギの管理?をしているおばさまに携帯を預けて撮ってもらった写真

※荒子観音寺の円空仏は毎月第2土曜日の午後1時から4時まで公開されている

この後、夜ご飯食べてお友達のお家へ
赤いアロワナ・・・スパーレッド



アロワナご飯を食べる
シルバーアロワナのごはんタイム
アロワナってほんと見てると落ち着く優雅な魚~
我が家のせわしない魚たちと大違いだわww
- 関連記事
-
- 生きた魚を飛行機で持ち帰る
- 寄生虫
- 赤いアロワナ
- たんがすきww
- 第2弾!!!
スポンサーサイト