fc2ブログ

キハダキャスティング


三重県熊野の正丸にキハダキャスティングで行ってきました



道中に小鹿の誘導を受けながら到着(笑)










今回はほんと久しぶりに・・・3年ぶりくらい???




まともにナブラ撃ちができました!!!





いつもクルージングか、よくてモグラたたきだったから





キハダキャスティングってこんなに楽しかったのかー!!!




でした(笑)





下の動画はキハダの単独ジャンプ(笑)



鮎釣りしてるといる、「遊び鮎」と同じ現象かなと思う。










ナブラ撃ちも段々すごく冷静に落としたい場所に投げれるようになったし




なにより、ナブラ撃ちをしてると高確率で食わせれるようになってるのがすんごい嬉しんですけど~!!!(←調子に乗ってるだけの可能性もありw)




三重のキハダでチャンスがあればかけれるようになってきたのがうれしい♪




昔はナブラ撃ちしても私のルアーには食わないとかよくあったし 泣。




やみくもにボイルしてるとこに投げるのではなく、ナブラの中でもちゃんと食うポイントがあると思うし




ルアーのセレクトに関してはマッチザベイトは大切な要素でもあるけど、




それ以上に私が意識してるのは落とす場所と泡と姿勢




それが自分の中で段々と確率されてきてるのがうれしい!!




って・・・次回こんなナブラで他の人はかけてるのに自分だけかけれなかったらショックですけどwww




黒マグロが巻き網が一時期とらなかった年代の個体がやっと大きくなり数が増えてるので



やっと黒マグロがイージーに釣れ出してるのでまた黒マグロも行きたいな~




去年も今年も行けなかったけど来年いけるといいな・・・。




私に関しては来年も行くのは難しいかもね・・・泣。




状況が変わってるといいけど・・・




話は戻って。最初はナブラもしょぼくて誘い出ししても全然反応がなくて・・・









それでもなんとなく今日は状況が良さそうだと思い、諦めずに誘い出しも頑張ってた



そして・・・いろんな場所をたたき場所移動したら・・・




たぶん、まると屋かな?




ナブラがあるのに手前で停止してる船がいてなんで??って思ってたら




ファイトしてましたー!!!




でもそのナブラをもらうわけにもいかず違うナブラ探しへ










そしたら・・・やっと出会えました!!!






久しぶりの沈まないナブラ!!!





5分ほど沈まなかった!!!




みんながナブラめがけてキャスト!!!




私はもうちょっと我慢して落とすポイントを見極める




ここ!!ってとこ見つけたら、予想しながらめがけてミヨシからキャスト!!!





ドンピシャ!!!






ルアーの手前に大きいキハダが反応したけどそいつは食ってくれなかった



食ったのはその大きなキハダのすぐ後ろにいたやつが、海面からでずルアーのみ持っていった








ドラグがジャジャジャジャー!!!




いつもこの瞬間はたまりません♪




だからトップルアーで釣る魚はほんとに面白い!!!







そして、いつも私は食った時に合わせはいれない派です。




マグロはカミカミしながらルアーを持ってくので。




合わせることによってフックポイントがいい場所に刺さらないことが多いと




マグロ釣りするアングラーならだれでも知ってる黒マグロ釣りの第一人者から直接教わったからかな。




その考えは私も納得したからずっとそうしてます。




けど最近会ってないから今もその人がその考えかは不明ですが。




でも、合わせる合せないはほんと色々言われてるし色んな考えがあるし




実際、正解なんてないと思う。




キャッチまでいけたらそれが正解で、ばれた時はその時にしたことが不正解で。




あと・・・魚が食った時の状況で毎回答えが違うんだと思う。




そりゃ、いいポイントにフックが100%ささるのなら合わせるにこしたことないと思う。




何度も合わせるとフックポイントが広がるのでそれはよろしくないと思うけど。




船長に合わせろ!と言われても言うこと聞かないアングラー(私)ですが・・・




この時は信頼尊敬してるアングラーも一緒で、その人が合わせろ!と叫ぶので思わず合わせちゃいました(笑)




食ってゆっくり反転してるまだそこまで初速が早くない状態であわせたから?そもそも合わせが足りないから?




私自身アングラーとして未熟なのもあるので 汗




ミヨシでしばらくファイトした後、まだナブラはでてたのでトモまで移動してファイトが始まったけど・・・




リフトする度にフックが外れたりずれたりしてるのがすごくよくわかる




悲しい動画が撮れました 泣。




ばれた後・・・フックをみると、GTのままでバーブレスだったしwww




ま・・・せっかく久しぶりに食わせれたのに、何もかもが残念な結果でした 泣。




そしてその後もナブラ撃ちしてたけど誰も食わせれなくてナブラ探しを全員で頑張る




そしたら鰯のベイトボール(鱗が一切浮いてなかったのでカタクチか、友人は違うイワシの種類を言ってました)についてるキハダ




動きがゆっくりなキハダもいれば、食う気満々の捕食をしてるキハダがいるのに、




そのベイトボールのキハダ・・・手ごわすぎました(笑)




そこらじゅうにベイトボールがあったけど漁師も遊漁もどの船も食わせれなくて




食わん!!!という無線が飛び交ってました(笑)




これ・・・何回か遭遇してるけど、ほんと食わないんですよね~




この攻略方法があったら教えてほしいくらい。




その後、同じくベイトボールについてるキハダのボイルに投げる




反応のないベイトボールの時とはちょっとなんとなく雰囲気が違う!!




食わせたいので一心不乱に投げる





何度も何度も・・・





そしたら・・・2回目








キタ――(゚∀゚)――!!





ドラグが鳴り響く!!





アドレナリン前回!!!






で・・・・




ファーストランポロリしました 泣!!!




この時はさすがに、やっぱり合わせた方がいいのかな??と頭によぎり・・・。




今までキハダはほぼばらすことなく高確率であげてきただけあって




今回の2バラシはかなり考えました・・・




まぁ・・・正解なんてないし



上がるときはあがるし、ばれるときはばれるし・・・




ま。悔しかったけど・・・でも楽しかった!!!




来年はまたまた有名人とキハダキャスティングするし




さすがにロケの時に参戦は恥ずかしいのでwww




プライベートの時のみご一緒させてもらう予定です




なにはともあれ、楽しかったからよかった!!!




fc2blog_2020092618231922a.jpg



ミヨシのファイトが少し乘ってる正丸動画はココ




そして・・・コロナの影響で飛行機が運休になって、急きょ前入りしないと行けなくなって




キハダキャスティングした翌日の朝5時半に起床してセントレアへ向かうという・・・




すんごい疲れたまま遠征に行くことになりました 汗。



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★