fc2ブログ

「ようこそ、日本のはじまり」の地へ。


今回、奈良県橿原市に鎮座する橿原神宮へ行きました。



橿原神宮がお祀りしているのは、第一代神武天皇と皇后の媛蹈韛五十鈴媛命です。
神武天皇は、天照大神の天孫・瓊瓊杵尊より四代目に当たり、正式には「神日本磐余彦火火出見天皇」。
皇后の媛蹈韛五十鈴媛命は、大物主命の御娘に当たる方です。



なので橿原神宮は「日本建国の地」と呼ばれており神聖な場所の1つです。



畝傍山の南東麓、約50万平方メートルもの広大な神域に建てられた
檜皮葺き(ひわだぶき=檜の樹皮を屋根に使ったもの)で素木(しらき)造りの本殿と神楽殿。



久しぶりに神聖な場所を訪れることができて幸せ!!




fc2blog_20200807161114b65.jpg




fc2blog_20200807161215af1.jpg




fc2blog_202008071612349db.jpg



fc2blog_2020080716130614f.jpg




寺院もソーシャルディスタンスなのね・・・



手水舎の水を廃止してました・・・なんか悲しいな・・・。







以前、橿原神宮の交通安全のお守りを購入したが、それが壊れたのでここまで来たの理由の1つですが



なんと・・・同じものを購入しようとしたら、正月限定のものだったらしく今回同じものは購入できず




fc2blog_202008090134329be.jpg
(お正月限定のお守り・画像拝借)



帰りは・・・


奈良まで来たので、彩華に行きたいとの事で橿原店に行きました




fc2blog_20200807161332030.jpg



ちなみに、「天ラ」と呼ばれているラーメン屋は、彩華(さいか)天スタ(天理スタミナラーメン)があります



昔、車で走って彩華の屋台まで行き、暑くても寒くても並んで汚いとこで(笑)よく食べたなぁ~



屋台:天理市別所町(プライスカット天理北店駐車場内)



彩華が有名になったのってこの屋台からだろうな~



何故だか本店が屋台から店舗付きの店に変更になったけど。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 神社・仏閣
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★