秋刀魚パターンキハダ
マグロのキャスティングはチャーターしか乗らないのですが・・・
私らが乗った翌日から秋刀魚パターンが始まり、そのタイミングで空が出たので…
予約しちゃいました(笑)
今年はキハダキャスティングを始めたばかりの人が多く、知り合いのアングラーも数人
竿をおられたり、ルアーが顔をかすめていったりと怖い思い&悔しい思いをしてきてるので
私たちも自分らでできる限りの回避策をして乗船。
竿は胴の間にして、まずは竿を折られないよう工夫して
投げるタイミングがもしあった時も、ケガをせぬように、またさせぬように
距離を置いて投げることを心がけた。

やっぱ朝焼けは何度見てもキレイ・・・

船長も上にあがってキハダをさがす!!

他の知らない人達もみんな探す探す探す。

時間だけが過ぎ陽が昇る・・・・

やっちまったかwwww
またしてもハズレをひいた・・・
一切マグロがいない海・・・
キハダがいない。びんちょうも反応わるいと色んなところから流れてくる無線。
・・・オワタ。
諦めてビンチョウジギングタイムに突入。
でも・・・なーーーーんにも反応ありませんけど???
というか・・・
ビンチョウジギングってなに?(笑)
どんなしゃくりがいいのかも全くわからない(笑)
というか、びんちょうは美味しくないのでとくにターゲットにもしてないけど・・・
キハダ狙ってる他の人が、今の時期のビンチョウなら美味しいよってことで・・・
頑張ってしゃくる!!!
しゃくる・・・!!!
しゃくって・・・・・疲れる(つД`)ノ
他のメンバーさんが、びんちょうをかける!!!
ファイトが始まる!!!!
すると・・・ばれる (;゜0゜)
原因は・・・・D社のフック・・・、まさかのすっぽ抜け!!!!
そして・・・数時間後またしても同じ人がびんちょうをかける!!!
びんちょうって・・・・ほんとにひかないんですね 汗
すんなり上がってきて姿が見えた瞬間・・・・
びんちょう・・・・さよぉならぁ~
みんなで なんで!!??
すると・・・またしてもD社のアシストフック・・・
こし曲げと呼ばれている部分が折れた(*`皿´*)ノ
これは・・・私も以前D社のフックを使ってると同じ部分が折れて
それは改善されたと聞いてたのに・・・まだ改善され切ってないのかなぁ
それとも、この部分は魚の口の中の刺さりどころと、フックキングする事により、
かんぬきに刺さらずに変なところに刺さることがあるからそれが原因かもしれないけど・・・
とはいえ、なんとも悔しいばらしを1日に2度も・・・
やっぱ、信頼してる針で自分で作るのが一番だなと痛感・・・・
で・・・肝心の私は・・・・
おさわりすらなく終了しましたプンヾ(`・3・´)ノプン
ということで、令和元年のキハダキャスティングは終了しました
へたくそだな~ほんと 泣。
私らが乗った翌日から秋刀魚パターンが始まり、そのタイミングで空が出たので…
予約しちゃいました(笑)
今年はキハダキャスティングを始めたばかりの人が多く、知り合いのアングラーも数人
竿をおられたり、ルアーが顔をかすめていったりと怖い思い&悔しい思いをしてきてるので
私たちも自分らでできる限りの回避策をして乗船。
竿は胴の間にして、まずは竿を折られないよう工夫して
投げるタイミングがもしあった時も、ケガをせぬように、またさせぬように
距離を置いて投げることを心がけた。

やっぱ朝焼けは何度見てもキレイ・・・

船長も上にあがってキハダをさがす!!

他の知らない人達もみんな探す探す探す。

時間だけが過ぎ陽が昇る・・・・

やっちまったかwwww
またしてもハズレをひいた・・・
一切マグロがいない海・・・
キハダがいない。びんちょうも反応わるいと色んなところから流れてくる無線。
・・・オワタ。
諦めてビンチョウジギングタイムに突入。
でも・・・なーーーーんにも反応ありませんけど???
というか・・・
ビンチョウジギングってなに?(笑)
どんなしゃくりがいいのかも全くわからない(笑)
というか、びんちょうは美味しくないのでとくにターゲットにもしてないけど・・・
キハダ狙ってる他の人が、今の時期のビンチョウなら美味しいよってことで・・・
頑張ってしゃくる!!!
しゃくる・・・!!!
しゃくって・・・・・疲れる(つД`)ノ
他のメンバーさんが、びんちょうをかける!!!
ファイトが始まる!!!!
すると・・・ばれる (;゜0゜)
原因は・・・・D社のフック・・・、まさかのすっぽ抜け!!!!
そして・・・数時間後またしても同じ人がびんちょうをかける!!!
びんちょうって・・・・ほんとにひかないんですね 汗
すんなり上がってきて姿が見えた瞬間・・・・
びんちょう・・・・さよぉならぁ~
みんなで なんで!!??
すると・・・またしてもD社のアシストフック・・・
こし曲げと呼ばれている部分が折れた(*`皿´*)ノ
これは・・・私も以前D社のフックを使ってると同じ部分が折れて
それは改善されたと聞いてたのに・・・まだ改善され切ってないのかなぁ
それとも、この部分は魚の口の中の刺さりどころと、フックキングする事により、
かんぬきに刺さらずに変なところに刺さることがあるからそれが原因かもしれないけど・・・
とはいえ、なんとも悔しいばらしを1日に2度も・・・
やっぱ、信頼してる針で自分で作るのが一番だなと痛感・・・・
で・・・肝心の私は・・・・
おさわりすらなく終了しましたプンヾ(`・3・´)ノプン
ということで、令和元年のキハダキャスティングは終了しました
へたくそだな~ほんと 泣。
- 関連記事
-
- 初釣 鳥羽ジギング
- 令和元年ラストの魚!!!
- 秋刀魚パターンキハダ
- 鳥羽ジギング チャーター便
- 鳥羽ジギング
スポンサーサイト