鳥羽ジギング
多忙過ぎてブログ放置してました 汗。
あけましておめでとうございます。
本年度も釣れても釣れなくても・・・旅の思い出も書いていこうと思います
よろしくお願いいたします(^∇^)ノ
さて。冬の鳥羽のジギングが好きな私。
12月になったので早速予約していつもの船に乗船
カタクチを食ってたのでパターンを合わせる必要があったけど、
ツバスならちょこちょこかかる・・・
いや。今冬ですけど???
ツバスってなんで????
で、船長と話をしていると、例年より海水温が高すぎてまだつばすがいるし、鰤が口を使わないと・・・。
海水温はジギングしてるポイントで13.5℃もありました・・・
例年なら8.9℃のはずなのに・・・やっぱり地球がおかしくなってますね 泣。
私はジグを使ってジギングをしてましたが・・・
これはTADAKATSUというジグだと言いきる、錘ンガーは・・・
サワラを2本釣って竿頭でございました (ou(工)u)ノ

私はエンドレスツバスで全リリースして撃沈終了。

TADAKATSUと呼んでる、いつも錘なのにびっくりする釣果をたたき出してるのは・・・
ホゴオモリといい、私たちが使ってるのは、40号から60号までで、鳥羽で使うなら50号がベスト
おもりの50号をグラムにすると、約187gとなり、鳥羽ジギングをするにあたってちょうどいい重さ
こんなに安くて普通に釣れるんだからびっくりです(笑)
ジグっていったいなんなんだ・・・・という状態ww
この形状だからなのか、普通にワンピッチでしゃくっていても、すごくよくスライドして動きもいいですよ!
沖縄や九州では、「ホゴジグ」と呼ばれるほど、もう今ではポピュラーなジグですw
そして、沖縄の船長曰く、買ってそのまま船に放置したら変色しだして
さらに効果がでるのかヒット率が高くなるそうですよ~
もちろん、私たちも一切カラーリングせずそのまま使ってます。
大阪の某有名ショップなどでは、ホゴオモリをジグのようにカラーリングしたものも売ってますけどね~
いちど、だまされたと思って使ってみてくださーい!!!
これならサワラカッターも怖くない(笑)
とはいえ、最近良いサイズのホゴオモリが店頭から消えつつありますが 汗。
なので私たちもホゴオモリを買うのにけっこう必死です(笑)
あけましておめでとうございます。
本年度も釣れても釣れなくても・・・旅の思い出も書いていこうと思います
よろしくお願いいたします(^∇^)ノ
さて。冬の鳥羽のジギングが好きな私。
12月になったので早速予約していつもの船に乗船
カタクチを食ってたのでパターンを合わせる必要があったけど、
ツバスならちょこちょこかかる・・・
いや。今冬ですけど???
ツバスってなんで????
で、船長と話をしていると、例年より海水温が高すぎてまだつばすがいるし、鰤が口を使わないと・・・。
海水温はジギングしてるポイントで13.5℃もありました・・・
例年なら8.9℃のはずなのに・・・やっぱり地球がおかしくなってますね 泣。
私はジグを使ってジギングをしてましたが・・・
これはTADAKATSUというジグだと言いきる、錘ンガーは・・・
サワラを2本釣って竿頭でございました (ou(工)u)ノ

私はエンドレスツバスで全リリースして撃沈終了。

TADAKATSUと呼んでる、いつも錘なのにびっくりする釣果をたたき出してるのは・・・
ホゴオモリといい、私たちが使ってるのは、40号から60号までで、鳥羽で使うなら50号がベスト
おもりの50号をグラムにすると、約187gとなり、鳥羽ジギングをするにあたってちょうどいい重さ
こんなに安くて普通に釣れるんだからびっくりです(笑)
ジグっていったいなんなんだ・・・・という状態ww
この形状だからなのか、普通にワンピッチでしゃくっていても、すごくよくスライドして動きもいいですよ!
沖縄や九州では、「ホゴジグ」と呼ばれるほど、もう今ではポピュラーなジグですw
そして、沖縄の船長曰く、買ってそのまま船に放置したら変色しだして
さらに効果がでるのかヒット率が高くなるそうですよ~
もちろん、私たちも一切カラーリングせずそのまま使ってます。
大阪の某有名ショップなどでは、ホゴオモリをジグのようにカラーリングしたものも売ってますけどね~
いちど、だまされたと思って使ってみてくださーい!!!
これならサワラカッターも怖くない(笑)
とはいえ、最近良いサイズのホゴオモリが店頭から消えつつありますが 汗。
なので私たちもホゴオモリを買うのにけっこう必死です(笑)
- 関連記事
スポンサーサイト