fc2ブログ

久しぶりのお持ち帰り


地元に帰宅後・・・・



藁があるので、持ち帰ったカツオをさばいて藁焼きして真空パックにしてました



fc2blog_201911151631060d9.jpg






fc2blog_201911151631341d1.jpg



ハラモ んまーーーい!


fc2blog_20191115163152799.jpg



やっぱ、藁で焼くと香りも味も全然違うね~!!!!






そして、今回 カンパチ1、ヒラマサ1、鰹1、キメジ1をお持ち帰りしました




カンパチの煮つけ




fc2blog_201911151632104d3.jpg




メジの漬け丼



fc2blog_20191115163233681.jpg



そして初めて作ってみた キハダ(メジ)のツナ


fc2blog_20191119163829370.jpg





手作りでツナを作ってみました!!!



≪自家製ツナの作り方≫
キハダなど赤身魚
ニンニク
ローリエ
唐辛子
オリーブオイル


材料を鍋に入れてオリーブオイルで煮るだけでできあがるんですが、これがまたうまかった

ただ注意点があるのでご注意を。


作り方

①マグロに塩を振り2.30分放置して臭みと水分を出してキッチンペーパーでふき取る

※今回私は柵サイズを3.4等分位にして大きめにしました

②鍋にキハダ・刻んだニンニク・ローリエ(魚の量で加減してください)、唐辛子を入れ、オリーブオイルをひたひたになるまで入れる

③弱めの中火で火にかけ、グツグツしてきたら超弱火で20分間位煮る。

注意!!! 沸騰をさせないよう注意が必要。

④火を止めて冷めるまで鍋に入れたまま放置(予熱でも十分火が通ります)

⑤完成



完成後は冷蔵庫にいれて赤身を崩しながら食べます



日持ちもするし、売られているツナ缶とは全くの別物並みの激うまでした



またキハダ釣れたらやっちゃいますね!これは♪



そしてカンパチ・・・



カンパチの生ハム作ってみました


fc2blog_2019111516355913a.jpg



これもまたおいしかったー!!!



カンパチの生ハムの作り方(他の魚でも代用可能。)

①魚を薄切りにする

②ピチットシートに並べて クレイジーソルトを多めに振りかけてシートをかぶせて冷蔵庫に入れ。2日間放置(より生に近い感触が欲しい方は1日放置でOK)


こんな感じで冷蔵庫へ。


fc2blog_201911191732319e6.jpg



以上で完成♪

こんなにカンタンなのにおいしいです。



釣り魚の普通の食べ方に飽きた方はチャレンジしてみてください♪



ピチットシート







クレイジーソルト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジェーン クレイジーソルト(113g)【ジェーン】
価格:500円(税込、送料別) (2019/11/19時点)





関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★