キハダキャスティング
キハダの当たり年で初めてキハダをキャッチされてる方がすんごい多い今年
うずうずしまくってましたが、キハダが大きくなるまでずっと待ってました!!!
巻網船も待ってますけどね (*`皿´*)ノ
それでも今年もキハダは多いのか巻き網が入っても入っても元気いっぱいのまま変わらず良い状況でした
なので、私もみんなみたいに釣れるかな♪って思ってた
そして 8/20に今年1発目参戦です!!!
それはもう・・・期待に夢を膨らませてw♪
2匹釣ったら、あとは全部リリース!!
!なーんて夢物語まで頭の中で描いておりました(笑)
まぁ・・・前日の月曜に急にキハダの元気がなくなったっぽかったのが一抹の不安でしたが・・・
船長自身も、ちゃちゃっと午前中に釣って、午後からは風が強くなる予報になってるから早上がりで!!
な~んて、みんなで浮かれまくって・・・(笑)
スタートです!!!

ナブラだらけと聞いてたのに・・・
あれれ???例年通りの三重沖ですけど??? (笑)
みんなに日頃の行いやーといわれましたが・・・ほんとにそうかもしれませんねwwww
なんと!!!
日曜日の夜に鮫掘から三重にかけて広範囲に巻網が入りキハダをとりまくって・・・・
三重・遠州はキハダが値崩れしてるから、千葉に卸したそうです・・・・怒!!!
そう・・・三重沖もずっと巻き網でとってたんだけど、値崩れしてるから調整してたんです
そのキハダのストレスをたっぷり受けて・・・・
残ったキハダは30キロ前後の大きさのばかり・・・
おまけに、すんごいナーバスになって口を使わない
単発ナブラはあっても 船が近づくとキハダも逃げていき・・・
午後になって風が強くなる予報が・・・・風が弱まり、海が鏡に・・・汗

午後からはカツオメインのナブラに出会い、その中に少しだけ30キロ程度のキハダが混じってる感じ・・・
ひさしぶりにえどこも見た!!!
それなりに単発ではあってもボイルはあったし、例年みたいに何もない!ってことはなかったけど
まあ・・・ナーバスなキハダになってて攻略できず・・・
へたくそですね・・・
とはいえ、2発フックにはおさわりあったんですけどね。。。
普通、キハダを狙うときは「ほっとけ」が有効ですが、
南国行ってキハダ釣ったり、遠州でもそうだったけど、20-30キロほどのキハダの時に
たまにある「あるパターン」があるんだけど、この時もそのパターンで誘うと反応がありました
2.30キロの小さいキハダにはこういうのが有効な時があると確証した釣行にもなりました
H氏は・・・おいしいカツオとでこっぱちをキャッチしてカツオだけお持ち帰り

美味しかったぁ!!!
しかし・・・・キハダが育つの待ちすぎたかな(笑)
まさか、自分らがいく前に巻き網やられるとは・・・
巻き網が待ってると言うのはずっと聞いてたけど、まさかのタイミングだったー 泣。
キハダはちょっとしか予定入れてないのに・・・
次は状況変わってるといいなぁ~
うずうずしまくってましたが、キハダが大きくなるまでずっと待ってました!!!
巻網船も待ってますけどね (*`皿´*)ノ
それでも今年もキハダは多いのか巻き網が入っても入っても元気いっぱいのまま変わらず良い状況でした
なので、私もみんなみたいに釣れるかな♪って思ってた
そして 8/20に今年1発目参戦です!!!
それはもう・・・期待に夢を膨らませてw♪
2匹釣ったら、あとは全部リリース!!
!なーんて夢物語まで頭の中で描いておりました(笑)
まぁ・・・前日の月曜に急にキハダの元気がなくなったっぽかったのが一抹の不安でしたが・・・
船長自身も、ちゃちゃっと午前中に釣って、午後からは風が強くなる予報になってるから早上がりで!!
な~んて、みんなで浮かれまくって・・・(笑)
スタートです!!!

ナブラだらけと聞いてたのに・・・
あれれ???例年通りの三重沖ですけど??? (笑)
みんなに日頃の行いやーといわれましたが・・・ほんとにそうかもしれませんねwwww
なんと!!!
日曜日の夜に鮫掘から三重にかけて広範囲に巻網が入りキハダをとりまくって・・・・
三重・遠州はキハダが値崩れしてるから、千葉に卸したそうです・・・・怒!!!
そう・・・三重沖もずっと巻き網でとってたんだけど、値崩れしてるから調整してたんです
そのキハダのストレスをたっぷり受けて・・・・
残ったキハダは30キロ前後の大きさのばかり・・・
おまけに、すんごいナーバスになって口を使わない
単発ナブラはあっても 船が近づくとキハダも逃げていき・・・
午後になって風が強くなる予報が・・・・風が弱まり、海が鏡に・・・汗

午後からはカツオメインのナブラに出会い、その中に少しだけ30キロ程度のキハダが混じってる感じ・・・
ひさしぶりにえどこも見た!!!
それなりに単発ではあってもボイルはあったし、例年みたいに何もない!ってことはなかったけど
まあ・・・ナーバスなキハダになってて攻略できず・・・
へたくそですね・・・
とはいえ、2発フックにはおさわりあったんですけどね。。。
普通、キハダを狙うときは「ほっとけ」が有効ですが、
南国行ってキハダ釣ったり、遠州でもそうだったけど、20-30キロほどのキハダの時に
たまにある「あるパターン」があるんだけど、この時もそのパターンで誘うと反応がありました
2.30キロの小さいキハダにはこういうのが有効な時があると確証した釣行にもなりました
H氏は・・・おいしいカツオとでこっぱちをキャッチしてカツオだけお持ち帰り

美味しかったぁ!!!
しかし・・・・キハダが育つの待ちすぎたかな(笑)
まさか、自分らがいく前に巻き網やられるとは・・・
巻き網が待ってると言うのはずっと聞いてたけど、まさかのタイミングだったー 泣。
キハダはちょっとしか予定入れてないのに・・・
次は状況変わってるといいなぁ~
- 関連記事
-
- キハダキャスティング
- 伊勢湾ジギング
- キハダキャスティング
- カナダの黒マグロ
- 天然記念物に遭遇!!!!!!
スポンサーサイト