やばっ!!! &おすすめ醤油
やばっ!!!
足の靭帯を傷めてからリハビリが始まっサポーター生活になって
今は日常生活ではサポーターなしで生活して釣りの時や足場が不安定な場所など
ひざを痛める可能性があるところでは今もサポーターをつけてるので
釣りの時もサポーターして釣りを楽しんでますが・・・
まさかのサポーター焼けwwwwwww

変な焼け方してます・・・(゚△゚;ノ)ノ
まぁ・・しょうがない・・・汗。
そしてタコ料理をしてた時に久しぶりにおいしいと思ってる醤油を使ってみました


この醤油は、三重県伊賀市の福岡醤油店が販売してる美味しいと有名な醤油です
≪HPより≫
伊賀の寒暖差はげしい環境と、寒中に汲み上げた井戸水。
厳選された丸大豆を2年間、自然発酵・熟成を繰り返す。
そんな手間ひまを惜しまず、昔ながらの製法でつくられているのが、はさめず醤油。
「箸ではさめないけれど、おかずになるほどおいしい」というのが名前の由来。
百年以上使いつづけているという珍しい大豆搾り機や木製の醸造桶は、国の登録有形文化財に指定されています。
私が最初に出会ったのは、鳥専門料理店のすなずりの刺身の付け合わせの醤油として提供された時です
その時に煮物などもいただいたけど、凄く料理とあってて店主に教えてもらって購入してからのファンです♪
はさめずの中でも濃い口や薄口など醤油にも色々あって、他にもお酢や味噌などなど色々あります
ふるさと納税もありますよ!
甘めの醤油で刺身にも使えるし煮物にも使えるしおすすめです♪
あ。関係ないけど・・・
日本三大七夕祭りの一つ???に行ってきました!!!



ざっくりいうと・・・
市民?が手作りで作った七夕の飾りがお祭りのエリア中に飾られてて、
そこに出店が並んでて・・・・
えっと・・・・それだけでした (笑)
わかったか?!これが七夕祭りだ!もういいやろ!と言われ・・・うなづいて・・・
カレー食べに行きました(笑)

今年は久しぶりに熊野の花火大会に行ってきました♪
あいかわらず最高の花火大会♪
- 関連記事
-
- 自然をいただく
- 久しぶりのお持ち帰り
- やばっ!!! &おすすめ醤油
- ミシュラン店お勧めで懐にやさしい美味しい日本酒と美味しい毒魚
- 秋の味覚
スポンサーサイト
テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ