夜市
最後に怖い人がおります
そうそう・・・前にのせたこの人たち。
台湾親善大使だそうです(ノ´▽`)ノ ≪飛輪海≫って言うらしいです
台湾で かなりでかい規模の士林夜市へ~
そこへ行くと見事にタイムスリップです
なんだか 昭和の匂いがプンプンします~
この現代で台湾人がこんなゲームに熱中しております
もしかして~日本のようにゲームってないのかも
子供はお外で遊んでるのかも \(゜□゜)/
じゃないといまでも金魚すくいエビ釣りとか投げ輪があんなに流行る訳なゃい
しかも・・・ゴッキーもおりましたぁ (=◇=;) まぁ仕方ないか
なんじゃこりゃーー。って見るたび いつも思うもの。
白い・・・ゴーヤ?ドリンク?しかもコレ。タピオカ IN します
これは。試す気なーーーし
タピオカって台湾語で≪珍珠≫って書きます。
そして。友達が一番驚いてましたよ
確かに・・・粒がでかくて(日本のより数倍でかい)もっちもち
美味しいって飲みまくってました(25元≒75円)
サイズは、マクドのLサイズです。
夜市では・・・道の真ん中に服までもが置かれ・・・販売されます
人が歩くスペースかなーーり 少ないです~
若者の街。日本でいう 渋谷やアメ村って感じのとこ。 台湾 西門町にて
どこも一緒ですね。落書きに悩まされているようでした。
だから、綺麗にペイントされてましたよ
そして・・・コレ。あたくち。
初め、ぶつかってしまって、『すみません』って日本語で言って
顔見た瞬間・・超びびりました ( ̄□ ̄;)!!
怖かったです~。(((゜д゜;))) でも、これ系着てる人。けっこういましたよ
そして・・・あたくしめも・・・買うかだいぶ悩みました~
止めたけどね(・∀・)
すご技に続く