海性山 本伝寺(ほんでんじ)
海性山 本伝寺(ほんでんじ)にお参りしてきました
1488年に創建され、1712年現在の地に移転、再建された古い本堂。
大浜港奥に位置し、往事の港の繁栄を思わせる古寺、山門の彫刻、樹齢300年の大銀杏は見ごたえがある。
浄土真宗のお寺。
■本尊・宗派 阿弥陀如来、 真宗大谷派


見事な山門





本堂

鐘楼(石垣は亀甲形)



立葵

本堂上部

海性山 本伝寺(ほんでんじ)
【住所】〒447-0849 碧南市築山町1-53
【電話】0566-41-2992
1488年に創建され、1712年現在の地に移転、再建された古い本堂。
大浜港奥に位置し、往事の港の繁栄を思わせる古寺、山門の彫刻、樹齢300年の大銀杏は見ごたえがある。
浄土真宗のお寺。
■本尊・宗派 阿弥陀如来、 真宗大谷派


見事な山門





本堂

鐘楼(石垣は亀甲形)



立葵

本堂上部

海性山 本伝寺(ほんでんじ)
【住所】〒447-0849 碧南市築山町1-53
【電話】0566-41-2992
- 関連記事
-
- 遍照院・碧南市
- 妙福寺(志貴毘沙門天) (みょうふくじ しきびしゃもんてん)
- 海性山 本伝寺(ほんでんじ)
- 清浄院
- 大濱熊野神社・下の宮/上の宮
スポンサーサイト