白川郷と菅沼合掌造り
富山の帰りに、せっかくなんで合掌造りを見に行きました
まずは富山県南砺市菅沼 にある世界遺産の菅沼合掌造り
この集落には9戸の合掌造り家屋が現存しており、五箇山の歴史と伝統を体験できる
五箇山民俗館や先人の文化や暮らしを体感することができる塩硝の館があります。
日中はもちろん、季節ごとに行われるライトアップもあります



白川郷があるので先を急ぐ
白川郷の道の駅に到着

除雪車発見♪

道の駅の中に合掌造りができるまでの行程が見れるようになってました
中に入ってみる






まず下にござのようなものをひきつめ・・・
藁を乗せていききちっと押して縄でしめる



道の駅を出て車をさらに走らせてもうすぐです

白川郷の中は宿泊者以外は駐車スペースがないのでせせらぎ公園駐車場に停めるのがベストかと
駐車場に止めてすぐに橋があるのでそれを渡ると到着です

橋からの眺め

約10年ぶり???位の白川郷ですが、国際色豊かになっててびっくり
白川郷の中にはお金を払うと合掌造りの中をみれる家もいくつかあります



めっちゃでかいかまくら発見\(^o^)/

かまくらの中





水路にニジマスが飼われてました

このこは口が奇形ちゃん


国の重要文化財 和田家
HPより
間口14間、奥行き7間の建坪は、白川村に残された合掌造りの家屋としては最も規模が大きい。
しかも、庭や生垣、周囲の田畑や水路などの周辺環境の保存状態も良いことで知られ、
代表的な合掌家屋として御母衣(みぼろ)の旧遠山家と並び称される風格と美しさを誇っています。
主屋に加え、土蔵や便所を含めて文化財に指定されており、現在、1階の一部と2階が公開され、
和田家代々で使用された遺物や民具が展示されています。
和田家は、古文書や鑑札などの遺物の記録から番所の役人を勤めながら、
煙硝(火薬)や生糸の取り扱いを行っていたことがわかっています。


1階には囲炉裏やりっぱな床の間のある和室もありました
急な階段だが2階に上がってみる




白川郷をまた散策してみる

朴葉味噌の朴葉が軒先に干されてました



また橋を渡って車にもどる

あと、白川郷全体を見渡せる白川郷城山展望台 寄られることをおすすめします
私は今回すっかり忘れて帰っちゃった(´・Д・)」
やっぱり雪深い町ですね~

夜中のホタルイカ掬いに観光にと疲れてたので
ちょっと運転しては休憩して寝てってしてたら夕方になってもまだ岐阜でいましたww

けっこう疲れたけど今回も楽しい旅でしたv(o゚∀゚o)v
まずは富山県南砺市菅沼 にある世界遺産の菅沼合掌造り

この集落には9戸の合掌造り家屋が現存しており、五箇山の歴史と伝統を体験できる
五箇山民俗館や先人の文化や暮らしを体感することができる塩硝の館があります。
日中はもちろん、季節ごとに行われるライトアップもあります



白川郷があるので先を急ぐ
白川郷の道の駅に到着

除雪車発見♪

道の駅の中に合掌造りができるまでの行程が見れるようになってました
中に入ってみる






まず下にござのようなものをひきつめ・・・
藁を乗せていききちっと押して縄でしめる



道の駅を出て車をさらに走らせてもうすぐです

白川郷の中は宿泊者以外は駐車スペースがないのでせせらぎ公園駐車場に停めるのがベストかと
駐車場に止めてすぐに橋があるのでそれを渡ると到着です

橋からの眺め

約10年ぶり???位の白川郷ですが、国際色豊かになっててびっくり
白川郷の中にはお金を払うと合掌造りの中をみれる家もいくつかあります



めっちゃでかいかまくら発見\(^o^)/

かまくらの中





水路にニジマスが飼われてました

このこは口が奇形ちゃん


国の重要文化財 和田家
HPより
間口14間、奥行き7間の建坪は、白川村に残された合掌造りの家屋としては最も規模が大きい。
しかも、庭や生垣、周囲の田畑や水路などの周辺環境の保存状態も良いことで知られ、
代表的な合掌家屋として御母衣(みぼろ)の旧遠山家と並び称される風格と美しさを誇っています。
主屋に加え、土蔵や便所を含めて文化財に指定されており、現在、1階の一部と2階が公開され、
和田家代々で使用された遺物や民具が展示されています。
和田家は、古文書や鑑札などの遺物の記録から番所の役人を勤めながら、
煙硝(火薬)や生糸の取り扱いを行っていたことがわかっています。


1階には囲炉裏やりっぱな床の間のある和室もありました
急な階段だが2階に上がってみる




白川郷をまた散策してみる

朴葉味噌の朴葉が軒先に干されてました



また橋を渡って車にもどる

あと、白川郷全体を見渡せる白川郷城山展望台 寄られることをおすすめします
私は今回すっかり忘れて帰っちゃった(´・Д・)」
やっぱり雪深い町ですね~

夜中のホタルイカ掬いに観光にと疲れてたので
ちょっと運転しては休憩して寝てってしてたら夕方になってもまだ岐阜でいましたww

けっこう疲れたけど今回も楽しい旅でしたv(o゚∀゚o)v
- 関連記事
-
- 旅 in 静岡
- ネモフィラ
- 白川郷と菅沼合掌造り
- 富山ホタルイカ捕獲大作戦 2
- 富山ホタルイカ捕獲大作戦 1
スポンサーサイト
テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報