チヌ釣り
懐かしいぃかなり前のチヌ様です
49,5センチ年なしならず
これが生涯で一番大きなチヌになるでしょう
三重県の安乗って所で昔にチヌ釣りしていました
当時は天白さんだったけど、今もかな?
もう、あんな過酷な釣りはできないかもw
真冬なんてアケミつけるのも一苦労
寒さで全然手がいうこときかなかったし
竿をずっと握って見てたら鼻水なんて凍っちゃう
よく、天白さんに怒られました。
『寝てる場合じゃないよ。』とか
『ボラあげたらあかん』とか・・・
わかってるんだけど釣ってしまうんだよなぁ
あの頃はまだ十代後半。若かったなぁ
おじ様達に紛れて本当によくしてたなって思う
よく『ねーちゃん、よー釣れんのか』って馬鹿にされたけど、
毎週通ってたらほぼ同じメンバーで『今日はねーちゃんには負けてられへんな』って
声掛けてもらったりして少しは認めてもらったものです
今でもあの自分合わせの感覚や駆引きの面白さは全然忘れてない!
けど・・・でも、もう・・・出来ないわ・・・。きっと
あー書いてたら色々思い出した
3号筏で、人生で初めてあおりいかが釣れたのよ
しかも、あおりって気付かず『何か変なの釣れてるっ』て言いながら
ゆっくりあげてたら遠くの方でイカの姿が!
そしたら一緒にいた人が超ー慌てて『ゆっくりな!ゆっくり!』
私、緊張しちゃってやっとこさタモに入れて貰いました
しかも、胴長40㎝だったからこれまたビックリ
その写真はナイわ。どこにやったんだろ。
そうそう、私はエビ釣り名人って呼んでたんだけど、当時アケミやボケが主流でチヌ釣りしてたのに、その人だけいつも生きたエビで釣ってはって、全員ボウズでもその人だけは必ず釣ってて、皆が釣れた時は皆の倍以上釣っててよく感動したものです。型は小さめだったけど、ボウズの時なんてナイんじゃないかと思うくらいいつでも釣ってはりました。今もチヌ釣りしてはるのかな?
- 関連記事