⑩イタリア フィレンツェ レプリカ広場
レプリカ広場とは・・・文字の通りレプリカの像がたくさんたってます。
フィレンツェには3つのダビデ像があります。
シニョリーア広場、ミケランジェロ広場、そしてアカデミア美術館。
どれもおんなじダビデ像ですが、アカデミア美術館のダビデ像が本物です。
大きさは本物の半分程度。
広場なのでお馬さんもちらほら。

ヴェッキオ宮殿の入口には、ミケランジェロの制作したダビデ像のレプリカがある

ヘラクレスとカークス像

真ん中にある金色の像は一番新しいもので最近有名な芸術家の作品だそうです。

メデューサの頭を掲げるペルセウス像


サビニの女たちの略奪の像

そのほかにもほんとにたくさんの像がありました






メルカート・ヌオーヴォ(新市場)のロッジャ(開廊)に、フィレンツェのシンボルともいわれる
「イノシシの像」があるので行ってみた。
イノシシの頭を触って口にコインを入れて下の溝に入れば幸せになるらしい
もちろんしてみました♪
この像は、1640年頃に彫刻家ピエトロ・タッカによって造られ、とてもリアルなイノシシ像なのですが、
なぜか当時愛称となった「子豚(ポルチェッリーノ)」の名前で現在も人々から親しまれています
実物は2004年にバルディーニ美術館に移されていて今はレプリカだそうですよ

よだんですが、レプリカ広場に、こんな金色の亀がいました・・・
いまだにこれは何なのか謎ですけどw

色んなとこに馬車がいました。
この馬車は公道を走っていいので車と一緒にはしってて、
馬は怖くないのかな・・・ってちょっと心配になりました
怖くないように??馬が横からの視界はないようにマスクされてたよ


フィレンツェには3つのダビデ像があります。
シニョリーア広場、ミケランジェロ広場、そしてアカデミア美術館。
どれもおんなじダビデ像ですが、アカデミア美術館のダビデ像が本物です。
大きさは本物の半分程度。
広場なのでお馬さんもちらほら。

ヴェッキオ宮殿の入口には、ミケランジェロの制作したダビデ像のレプリカがある

ヘラクレスとカークス像

真ん中にある金色の像は一番新しいもので最近有名な芸術家の作品だそうです。

メデューサの頭を掲げるペルセウス像


サビニの女たちの略奪の像

そのほかにもほんとにたくさんの像がありました






メルカート・ヌオーヴォ(新市場)のロッジャ(開廊)に、フィレンツェのシンボルともいわれる
「イノシシの像」があるので行ってみた。
イノシシの頭を触って口にコインを入れて下の溝に入れば幸せになるらしい
もちろんしてみました♪
この像は、1640年頃に彫刻家ピエトロ・タッカによって造られ、とてもリアルなイノシシ像なのですが、
なぜか当時愛称となった「子豚(ポルチェッリーノ)」の名前で現在も人々から親しまれています
実物は2004年にバルディーニ美術館に移されていて今はレプリカだそうですよ

よだんですが、レプリカ広場に、こんな金色の亀がいました・・・
いまだにこれは何なのか謎ですけどw

色んなとこに馬車がいました。
この馬車は公道を走っていいので車と一緒にはしってて、
馬は怖くないのかな・・・ってちょっと心配になりました
怖くないように??馬が横からの視界はないようにマスクされてたよ


- 関連記事
-
- ⑫イタリア フィレンツェ 洗礼堂
- ⑪イタリア フィレンツェ ドォウモ サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂
- ⑩イタリア フィレンツェ レプリカ広場
- ⑨イタリア フィレンツェへ
- ⑧イタリア ベネチアからトロンケット島のちホテルへ
スポンサーサイト