fc2ブログ

⑤イタリア ベネチア


venezia_map.jpg


8:30にミラノのホテルから出発してベネチアを目指す。

ベネチアは
ラグーナ(潟)の中に100を超える島々が点在しその間を150の運河が巡り、
400もの橋が街を結ぶベネチア。
車は乗り入れることができず、交通手段は船と徒歩だけという「水の都」の町。

バスはベンツ((´∀`))


20161016235611292.jpg



途中で立ち寄ったSA(10時過ぎ)でかわいい鞄をみつけたけど


日本円で7000円したのでがまん



20161016235745200.jpg



恐ろしく高い・・・


20161016235659535.jpg

20161016235945607.jpg



SAで果物も売ってた


イタリアーは果物や野菜はビックリする位安かった



20161016235847138.jpg




おっきいチュッパチャップスみっけ!!


20161017000108297.jpg



イタリアののどかな風景を楽しんでバスは走る


20161017000159884.jpg



12時にトロンケット島に到着

ベネチアには車両は一切入れないからだって



 

20161017000244204.jpg



o0800053113451622032.jpg



ここからチャーターしたボート(10ユーロ)に乗っていよいよベネチアです



20161017000336581.jpg



見えてきた!!!



20161017000427448.jpg



ベネチアに到着です。

到着してすぐに見えるこの像はサン・マルコのシンボルで翼のあるライオン像。ベネチアの守護聖人。
翼のあるライオンはベネチアに沢山ありました。
聖マルコ(=サン・マルコ)は福音記者の一人。サン・マルコ寺院に遺体が収納されている。




20161017013439272.jpg



ベネチアは人工の小さな島の集まりなので道がとにかく狭い。
だから車や自転車は通行できません。
その代りゴンドラなど小舟がいっぱい水路を走っているんだって。



20161017004012025.jpg





20161017000639926.jpg




サンマルコ広場にて


photo_3.jpg




20161017000758328.jpg



サンマルコ寺院

HPより抜粋
西暦828年、ベネチアの商人がアレキサンドリアから聖マルコの遺体を持ち帰りました。
この聖マルコの遺体を祀るために建設されたのが「サン・マルコ寺院」になります。
東ローマ帝国の影響を受けた、ビザンティン様式を代表する建物となっています。
これまでに何度か改築されたため、ロマネスク、ゴシック、ルネッサンス様式と様々な建築様式が取り入れられており
11世紀頃に現在の姿となりました。
「パラ・ドーロ」と呼ばれる祭壇画は、金や宝石がちりばめられてます
肌の露出NG リュックなどの大きい鞄もNG
サン・マルコ寺院は無料、パラ・ドーロと宝物館は3ユーロ、博物館は5ユーロ必要
ただ・・・恐ろしいくらい混んでます
なので日本からチケットを購入するのがかしこいかな。(HPからのみ有料)
混雑回避には「朝一番で並ぶ」「午後(夕方)から見学する」

20161017000931591.jpg



20161017003751521.jpg




20161017001253398.jpg



正面入口の真上にあるモザイク画「栄光のキリストと最後の審判」です



20161017001343552.jpg





20161017001439797.jpg



右側に見えてるのがサン・マルコ寺院の隣にある「時計塔」で、500年以上も時を刻み続けている時計

ここにも翼のあるライオンがいます



20161017001527018.jpg


時計台・・・あざやかブルーできれかった

サン・マルコ寺院のとなりにある「時計塔」は、予約者のみ内部見学できます。
青地の美しい星座表の上には、聖母子像と有翼のライオン像が飾られています。
500年以上も時を刻み続けており、てっぺんには正午を知らせるムーア人像と鐘があります。

20161017001158596.jpg



サンマルコ広場をぐるっと撮影




時計台の下を通過



20161017001620889.jpg





20161017001723996.jpg


お店が並んでました


20161017001816517.jpg



20161017001908007.jpg



20161017002041456.jpg




サンドイッチ??を購入


店内で食べると2ユーロUPになるので外でww



20161017002204346.jpg



中はすてきだったんだけどなぁ~



ちなみにイタリアは日本のように無料で使わせてくれるトイレはなく有料です


お店に行ってもかしてもくれません。


たまに、有料でかしてくれるとこもあるそうですけど・・・。


なので、飲食店で買い物をしたときだとトイレは無料になります

もしくは、有料のトイレはいくつかあるのでそれを利用します。



20161017002354832.jpg






20161017002457574.jpg



ベネチアンガラスのアオリン



20161017002546368.jpg





20161017002732223.jpg



サンマルコ寺院を別角度から・・・



20161017002644142.jpg



住民のドア。


トッテは同じものがぜんぜんなくて個性的なものばかりでした




20161017002825651.jpg



マネキンと


20161017002932143.jpg




ベネチアのマスクを作ってる職人さん



20161017003018666.jpg





20161017003111273.jpg



今回・・・ベネチアのマスク・・・買っちゃった♡



海の町なのでさすが魚介類が新鮮!!!!




20161017003228652.jpg



20161017003349001.jpg





20161017003431727.jpg






20161017003531184.jpg



20161017003704122.jpg



20161017003844935.jpg




いよいよゴンドラです♪





関連記事
スポンサーサイト



テーマ : イタリア
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★