リベンジ
リベンジ高野山です
紅葉が見ごろになっててちょうどよかったかも

どこにもこうやくんがいてちょい邪魔だったわ

高野山一帯ってほんとに寺院だらけなのね・・・


五大院


普門院
高野山 金剛三昧院
北条政子が夫源頼朝の菩提寺として創建。
参拝料300円を払って境内へ。
でも、建物の中には一切入れないという・・・


本堂


樹齢約500年の六本杉の根もと。

杉全体・・・でっかーーーい

多宝塔
高野山で現存する最も古い建造物で国宝です。

一条院

歩いて~
南院
べっぴんにゃんこ
徳川家霊台
家康側は鳥居がありましたょ
徳川家康霊台

家康は寅年なので トラなんだって。

徳川秀忠霊台


秀忠は兎年なのでウサギ

道中でみつけた景色
西宝院
一部 終了
紅葉が見ごろになっててちょうどよかったかも


どこにもこうやくんがいてちょい邪魔だったわ

高野山一帯ってほんとに寺院だらけなのね・・・



五大院


普門院

高野山 金剛三昧院
北条政子が夫源頼朝の菩提寺として創建。
参拝料300円を払って境内へ。
でも、建物の中には一切入れないという・・・



本堂


樹齢約500年の六本杉の根もと。


杉全体・・・でっかーーーい

多宝塔
高野山で現存する最も古い建造物で国宝です。

一条院

歩いて~

南院

べっぴんにゃんこ

徳川家霊台

家康側は鳥居がありましたょ


徳川家康霊台


家康は寅年なので トラなんだって。



徳川秀忠霊台


秀忠は兎年なのでウサギ

道中でみつけた景色


西宝院


一部 終了

スポンサーサイト
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報