浮き真鯛・鰆 ☆対策ジギング☆
先週はお魚さんにこてんぱにやられました
今週は、リベンジすべく、いっぱい考えて挑んだ
今回は、はちさんご一行様とご一緒させてもらい、釣座は、トモがいいと判断し
みんなで艫をとり、ジギングスタート

最近の鳥羽沖特徴の浮き真鯛がどーーしてもバレちゃう


フックの長さ、フックの大きさ、ドラグ調整、棚、ピッチ、スピード
いくら食わせれても、バレるんだから、いかに数かけるか・・・
ばれるもんは、しゃーない(笑)
考えてもしゃーない(大爆)
真鯛の口はかたいし、変なとこかかったら、どーせ3段しゃくりの途中でバレるし
いかに効率よくかけるかに、重点を置きました・・・笑
数打てばあたる方式(爆) もう私にはそれしかない・・・汗
最初はパターン探し(^▽^)/
予想通り 中層のベイト反応の上で真鯛ヒット!!!!
グインッと合わせるッ
乗った( #●´艸`)プププ ボウズ逃れたぁ♪なかなかのサイズ
何故か、ジガー バックラ・・・汗
真鯛ちゃん、さよなら~o(T◇T)o
はちさんは、真鯛ヒットさせるたびに、サイズダウン(笑)
最後は手のひらサイズになって、さすが笑いを持ってはります(●´∀`●)なーんて
でも 途中根掛かりかと思うような大鯛をヒットさせてましたょ
しゃくり方も上手だな~と、お勉強しつつ、前から興味があったロッドを
はちさんが持ってるのでお願いして、しゃくらせてもらいました
CBONE SSR633FX-B
やっぱ、思ってた通り、今の時期にぴったりの動きしてくれる
大きいジグや、ヒラ形ジグには向かなそうだけど、TGベイトやヒデヨシ、カリボソ等
ストレ-ト形でジグが小さめの時に威力を発揮してくれそう
ほしい~ッo(≧▽≦*) はちさん、いらなかったら引き受けますよ…
そして、棚とパターンはなんとな~く掴みかけた。
けど、続かない
棚はなんとなくわかったので、重点的に探る。
でも、サワラも鯛も素無視
てか。大アジばかりかかりだす・・・しかも超上でッ
それにまじって、ついにサワラがヒット
まさかの、水面より、15m位下で・・・Σ(゚ロ゚;) あっさっ!!!!
今回そんな上なん


そして、 上ばかり重点に絞ると、大アジがかかる(笑)
やっぱ違うんだ・・・
ようやく、なんとなくパターンを見つけ出したのは10時頃
中層のベイト反応の下までジグをおろし、細かいピッチで早巻き
ベイトの上20m位まで同じピッチでしゃくって、最後だけスラッグだしてフリー
フォールさせると、そのまま鯛か、サワラがヒット
フォールで食わない時は、またベイト反応棚までおろし、しゃくるとヒット
このパターンが多かった。
きっと、食うか食わんとこかと ずっと追いかけてきてるんだろうね~
でも、ほんと よくばれちゃう( ̄‥ ̄)==3
今回は真鯛に重点を置いたので、リアフックはチラシにしたので
タモ入れ寸前で、フックごとサワラにやられたり、リーダーで切れたりした
鰆がヒットしてあげても、ジグ丸のみされてて全部バレかけ寸前
だから、途中トレブルに変更したら・・・あたりがストップ・・・汗 なんで??
私のメインジグ TGベイト緑金150gとカリボソ赤金150gで、チラシは短めダブル
相方さんは、頑鉄ジグ赤金150g、TGベイト赤金150gで、チラシは長めダブル
◆フックは、伊勢尼18~20号 または ふかせ鈎18~20号を使用◆
結果私は、サワラ5本、真鯛2匹 大アジ4匹
相方は、真鯛6匹

相方さんがばれたのはサワラが多かったような気がする
逆に、私は真鯛のがバレ率高かった
これも、フックの長さかな~といろいろ考えてたけど
どのタイミングでどの魚が食うかわかんないから難しい
ただ、今回使用したタックルで ほんとバレ率が高すぎたのが、
スミス SLJ-C61M+シマノ オシアジガー1500H
ヒットはするんだけど、100%の確立でバレちゃいました
今の時期にしてはティップが固いのかなぁ~
なので今回全てこのタックルでお魚さんげっちゅ
DAIWA ソルティストベイジギング651XHBX(ST-BJ651XHBX)+ダイワリョーガ2020H
このロッド&タックルバランスは私にとって鳥羽沖のライトジギングには最強
あとね。いつも他の人よりドラグ設定はきつめでしてるんだけど、
磯釣りの時に、真鯛や石鯛をかけたときは、針をきちんと食い込ませるのに
わざとベールを返し、フリーにするか、ドラグめっちゃゆるめて
竿をちょこちょこと揺らして針の位置が口横に刺さるように工夫するんだけど
今回それをちょっと参考にして、ドラグをゆるめにしてきちんと食い込むまで
最初だけあんまりゴリ巻せずに耐えてから、ゴリ巻にしてみた
それが吉とでたのかはわからないけど、前回よりかは、釣果は改善
要は、針の刺さりどころが悪けりゃ、何してもバレるんだもんね
船頭に「パターン聞いてくれちゃって~久々の快挙やわ
ウシシ」っていうと、
「今回釣れただけで、寧弥ちゃんなんて、中の下やッ 」って言われちゃった
どこまでも どSです ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
どSって書いたらどの船の事か、ネット内では殆ど知られてんでー性格改めやって伝えると
どSって書くなっ!!! これから「S」は先生の「S」や!!!だってさ
ブハッ
2週にわたって散々いじったら、まさかのホムペで仕返し
・・・笑
まぁ。 楽しかったし、いっかo(*^▽^*)o

はちさん、車掌さん達 また、 ご一緒してくださいね

今週は、リベンジすべく、いっぱい考えて挑んだ

今回は、はちさんご一行様とご一緒させてもらい、釣座は、トモがいいと判断し
みんなで艫をとり、ジギングスタート


最近の鳥羽沖特徴の浮き真鯛がどーーしてもバレちゃう



フックの長さ、フックの大きさ、ドラグ調整、棚、ピッチ、スピード
いくら食わせれても、バレるんだから、いかに数かけるか・・・

ばれるもんは、しゃーない(笑)
考えてもしゃーない(大爆)
真鯛の口はかたいし、変なとこかかったら、どーせ3段しゃくりの途中でバレるし
いかに効率よくかけるかに、重点を置きました・・・笑
数打てばあたる方式(爆) もう私にはそれしかない・・・汗
最初はパターン探し(^▽^)/
予想通り 中層のベイト反応の上で真鯛ヒット!!!!
グインッと合わせるッ

乗った( #●´艸`)プププ ボウズ逃れたぁ♪なかなかのサイズ

何故か、ジガー バックラ・・・汗

真鯛ちゃん、さよなら~o(T◇T)o
はちさんは、真鯛ヒットさせるたびに、サイズダウン(笑)
最後は手のひらサイズになって、さすが笑いを持ってはります(●´∀`●)なーんて
でも 途中根掛かりかと思うような大鯛をヒットさせてましたょ

しゃくり方も上手だな~と、お勉強しつつ、前から興味があったロッドを
はちさんが持ってるのでお願いして、しゃくらせてもらいました
CBONE SSR633FX-B
![]() 【CB ONE】SSR633FX-Bチタンモデル【送料・代引き手数料無料】 |
やっぱ、思ってた通り、今の時期にぴったりの動きしてくれる

大きいジグや、ヒラ形ジグには向かなそうだけど、TGベイトやヒデヨシ、カリボソ等
ストレ-ト形でジグが小さめの時に威力を発揮してくれそう

ほしい~ッo(≧▽≦*) はちさん、いらなかったら引き受けますよ…

そして、棚とパターンはなんとな~く掴みかけた。
けど、続かない

棚はなんとなくわかったので、重点的に探る。
でも、サワラも鯛も素無視

てか。大アジばかりかかりだす・・・しかも超上でッ
それにまじって、ついにサワラがヒット

まさかの、水面より、15m位下で・・・Σ(゚ロ゚;) あっさっ!!!!
今回そんな上なん



そして、 上ばかり重点に絞ると、大アジがかかる(笑)
やっぱ違うんだ・・・

ようやく、なんとなくパターンを見つけ出したのは10時頃
中層のベイト反応の下までジグをおろし、細かいピッチで早巻き
ベイトの上20m位まで同じピッチでしゃくって、最後だけスラッグだしてフリー
フォールさせると、そのまま鯛か、サワラがヒット

フォールで食わない時は、またベイト反応棚までおろし、しゃくるとヒット

このパターンが多かった。
きっと、食うか食わんとこかと ずっと追いかけてきてるんだろうね~
でも、ほんと よくばれちゃう( ̄‥ ̄)==3
今回は真鯛に重点を置いたので、リアフックはチラシにしたので
タモ入れ寸前で、フックごとサワラにやられたり、リーダーで切れたりした
鰆がヒットしてあげても、ジグ丸のみされてて全部バレかけ寸前

だから、途中トレブルに変更したら・・・あたりがストップ・・・汗 なんで??
私のメインジグ TGベイト緑金150gとカリボソ赤金150gで、チラシは短めダブル
相方さんは、頑鉄ジグ赤金150g、TGベイト赤金150gで、チラシは長めダブル
![]() 【10000円(税別)以上のお買い上げで送料無料!】【ルアー】剣屋 Dストリーム:頑鉄ジグ 150g ... |
![]() BASSDAY バスディ 海釣りルアー カリボソジグ 150 KARIBOSO JIG 150 |
![]() 【メール便可】ダイワ TGベイト 150g【メール便可】 |
◆フックは、伊勢尼18~20号 または ふかせ鈎18~20号を使用◆
結果私は、サワラ5本、真鯛2匹 大アジ4匹
相方は、真鯛6匹

相方さんがばれたのはサワラが多かったような気がする
逆に、私は真鯛のがバレ率高かった
これも、フックの長さかな~といろいろ考えてたけど
どのタイミングでどの魚が食うかわかんないから難しい

ただ、今回使用したタックルで ほんとバレ率が高すぎたのが、
スミス SLJ-C61M+シマノ オシアジガー1500H
ヒットはするんだけど、100%の確立でバレちゃいました

今の時期にしてはティップが固いのかなぁ~

なので今回全てこのタックルでお魚さんげっちゅ
DAIWA ソルティストベイジギング651XHBX(ST-BJ651XHBX)+ダイワリョーガ2020H
![]() ダイワ(Daiwa) ジギングロッドダイワ(Daiwa) ソルティスト ST−BJ651XHBX 01471809 |
![]() ダイワ 14 リョウガ ベイジギング【RYOGA BAY JIGGING】 C2025 PE-SH |
このロッド&タックルバランスは私にとって鳥羽沖のライトジギングには最強

あとね。いつも他の人よりドラグ設定はきつめでしてるんだけど、
磯釣りの時に、真鯛や石鯛をかけたときは、針をきちんと食い込ませるのに
わざとベールを返し、フリーにするか、ドラグめっちゃゆるめて
竿をちょこちょこと揺らして針の位置が口横に刺さるように工夫するんだけど
今回それをちょっと参考にして、ドラグをゆるめにしてきちんと食い込むまで
最初だけあんまりゴリ巻せずに耐えてから、ゴリ巻にしてみた
それが吉とでたのかはわからないけど、前回よりかは、釣果は改善

要は、針の刺さりどころが悪けりゃ、何してもバレるんだもんね
船頭に「パターン聞いてくれちゃって~久々の快挙やわ

「今回釣れただけで、寧弥ちゃんなんて、中の下やッ 」って言われちゃった
どこまでも どSです ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
どSって書いたらどの船の事か、ネット内では殆ど知られてんでー性格改めやって伝えると
どSって書くなっ!!! これから「S」は先生の「S」や!!!だってさ

2週にわたって散々いじったら、まさかのホムペで仕返し

まぁ。 楽しかったし、いっかo(*^▽^*)o

はちさん、車掌さん達 また、 ご一緒してくださいね

- 関連記事
-
- ジギング
- クーラー満タン早上がり↑↑↑
- 浮き真鯛・鰆 ☆対策ジギング☆
- 鳥羽沖 真鯛ジギング
- ジギングで狙う真鯛&サワラ
スポンサーサイト