シーバスジギング
超 久しぶりの更新です。
住み慣れたブログを離れることになって最初からになったしこれからはのんびり更新していきます
前の話になっちゃうけど、シーバスジギングにぼちぼち行っちゃってます

書くつもりがなかったので写真1枚しか撮ってませんが・・・(汗)
真冬の1月から3月までの時期だけシーバス狙ってるので1年ぶりのシーバスでした
で・・・♪
シーバス狙うときに比較的使ってるお気に入りジグがリップルアッシュの剣八ジグ
私が通ってる海域は潮の流れが速く水深40-80mで ライトライン(PE08-1号)で
シーバスにしては比較的重いジグ(80-140g)を使ってます
このジグは安いのにシーバス反応もいいのでシーバスジギングでは一軍ジグです
この日もシーバス反応にいい、赤金 緑金 ピンクシルバーをつけてしゃくってましたが
反応がいまいちで・・・。
剣八ジグで反応ない時に使うのがDaiwa TGベイト!!! 最強ジグですよね!
ただ・・・。鰆がうろついてる海域なのでTGベイトを鰆カッターされると痛い
だから 剣八をよく使うっていうのも理由の1つかも!!
漁師はピンクシルバーだったけど 反応が薄いし海がにごってたのでTGベイトの緑金にしてしゃくる
それでも かからない私。
他の客はぼちぼちかかりだした・・・。
船頭に『しゃくりが青物になってる!!もっと小刻みでいい!!』と注意を受けて
リョウガ2020から1012に変更し、より小刻みになるようにしゃくる
そしたら・・・
キタ━━(━(-( ( ( (o・∀・o) ) ) )-)━) ━━ !!
70切る位のおちびちゃんだったけどうれしかった
それでもしゃくりがまだ大きいらしくあまり乗らないし かけてもバレるし、触ってくるだけが多かった
魚探見ながらしゃくってるとシーバスが私のジグに反応して一応一緒についてきてるのに
途中で離れていきます( ;∀;) ウヒャ…
見切られてるんでしょうね


まだしゃくりが大きいといわれるので もうこうなったらこれしかないw
リールの巻きでしゃくって誘う形に変更
そしたら・・・6連ちゃん!!!!!d(*^v^*)bヤッタネェ♪
けど・・・・4連ちゃんでバラす私(-∀-`; )うわぁ最悪
そんなことを最後まで繰り返してました(泣)
そんな感じで終わっていったジギングでした
久しぶりだとはいえ、課題が残りまくったシーバスジギングとなりました
結局私はランカーサイズにも出会えずこの日はシーバス6本で終了
全体だと 一人13本から4本まで
なんでこんなにもばれるのか考えてたら船頭にリアフックを指摘されました
私久々すぎて・・・シーバスジギングの時のフックがどんなんか忘れてましたwww
私は鰆や真鯛狙うときみたいにトリプルフックをつけてたんだけど
シーバスジギングでは普通のアシストフックでいいんだって(もちトリプルでもいい)
(゚Д゚;)そーだっけ?の私
もー。ちゃんと仕掛け位 覚えといてやーという船頭(汗)
おまけに・・・
あわせも青物になってるから きつすぎるーだって
何回やっても シーバスはやっぱ苦手だーーー(笑)
やっぱ青物がいいなぁ(笑)
でも・・・釣りは楽しかったヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
★使用タックル★
DAIWA ソルティストベイジギング651XHBX+リョーガ2020H
DAIWA ソルティストベイジギングラバージグ62+リョーガ1012
ヒットジグ TGベイト 赤金 緑金 ピンクシルバー
クリックお願いします

にほんブログ村
住み慣れたブログを離れることになって最初からになったしこれからはのんびり更新していきます

前の話になっちゃうけど、シーバスジギングにぼちぼち行っちゃってます


書くつもりがなかったので写真1枚しか撮ってませんが・・・(汗)
真冬の1月から3月までの時期だけシーバス狙ってるので1年ぶりのシーバスでした
で・・・♪
シーバス狙うときに比較的使ってるお気に入りジグがリップルアッシュの剣八ジグ
![]() お買得品 リップルアッシュ 剣八ジグ 125g |
私が通ってる海域は潮の流れが速く水深40-80mで ライトライン(PE08-1号)で
シーバスにしては比較的重いジグ(80-140g)を使ってます
このジグは安いのにシーバス反応もいいのでシーバスジギングでは一軍ジグです
この日もシーバス反応にいい、赤金 緑金 ピンクシルバーをつけてしゃくってましたが
反応がいまいちで・・・。
剣八ジグで反応ない時に使うのがDaiwa TGベイト!!! 最強ジグですよね!
![]() ダイワ TGベイト 120g |
ただ・・・。鰆がうろついてる海域なのでTGベイトを鰆カッターされると痛い

だから 剣八をよく使うっていうのも理由の1つかも!!
漁師はピンクシルバーだったけど 反応が薄いし海がにごってたのでTGベイトの緑金にしてしゃくる
それでも かからない私。
他の客はぼちぼちかかりだした・・・。
船頭に『しゃくりが青物になってる!!もっと小刻みでいい!!』と注意を受けて
リョウガ2020から1012に変更し、より小刻みになるようにしゃくる
そしたら・・・
キタ━━(━(-( ( ( (o・∀・o) ) ) )-)━) ━━ !!
70切る位のおちびちゃんだったけどうれしかった

それでもしゃくりがまだ大きいらしくあまり乗らないし かけてもバレるし、触ってくるだけが多かった
魚探見ながらしゃくってるとシーバスが私のジグに反応して一応一緒についてきてるのに
途中で離れていきます( ;∀;) ウヒャ…
見切られてるんでしょうね



まだしゃくりが大きいといわれるので もうこうなったらこれしかないw
リールの巻きでしゃくって誘う形に変更
そしたら・・・6連ちゃん!!!!!d(*^v^*)bヤッタネェ♪
けど・・・・4連ちゃんでバラす私(-∀-`; )うわぁ最悪
そんなことを最後まで繰り返してました(泣)
そんな感じで終わっていったジギングでした
久しぶりだとはいえ、課題が残りまくったシーバスジギングとなりました

結局私はランカーサイズにも出会えずこの日はシーバス6本で終了
全体だと 一人13本から4本まで
なんでこんなにもばれるのか考えてたら船頭にリアフックを指摘されました
私久々すぎて・・・シーバスジギングの時のフックがどんなんか忘れてましたwww
私は鰆や真鯛狙うときみたいにトリプルフックをつけてたんだけど
シーバスジギングでは普通のアシストフックでいいんだって(もちトリプルでもいい)
(゚Д゚;)そーだっけ?の私
もー。ちゃんと仕掛け位 覚えといてやーという船頭(汗)
おまけに・・・
あわせも青物になってるから きつすぎるーだって

何回やっても シーバスはやっぱ苦手だーーー(笑)
やっぱ青物がいいなぁ(笑)
でも・・・釣りは楽しかったヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
★使用タックル★
DAIWA ソルティストベイジギング651XHBX+リョーガ2020H
DAIWA ソルティストベイジギングラバージグ62+リョーガ1012
ヒットジグ TGベイト 赤金 緑金 ピンクシルバー


にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト