台湾一周5日間の旅4 宝覚寺編 大きい布袋様
★仙人編の続き★
桃園から2時間半かけてバス移動して台中・宝覚寺へ
台中は台湾の人が住みたい街 NO1だそうです
気候も温暖で台風の被害も少ない地域だからだって
三越やカルフール ニトリとかありましたよー
宝覚寺の中に入ると大きな布袋(ほてい)様が鎮座されてました
七福神の中で唯一の日本人の神様がいるんだって
知ってました
私恥ずかしながら初耳で超びっくりしてました(/ω\)
あとの3名は 中国の神様 あとの3名はインドの神様なんだって
日本の神様は・・・恵比寿様でしたーッ
宝覚寺は日本とゆかりが深く、境内の一角には戦前台湾で亡くなられた1万人以上の
日本移民の遺骨が奉納されてます
宝覚寺の入口
中に入ると・・・

なんか変ww
お寺さんに囲いがあって・・・微妙だった
別の角度から撮ったらわかるようにこの左側の建物の中にお寺があります
囲いのなかの宝覚寺
このピンクの服着た人はそれはそれは熱心にお祈りされてました
ほんと台湾の方々はお祈り熱心ですよね~
で。 象さんと一緒に

これね、実は鳥害がすごくて 本殿を境内で移動して囲いまで作ったんだって
そして耳を触ると 幸せが訪れ おへそをさわるとお金が貯まるそうです
もちろん しつこくさわりまくり

そして・・・この奥に・・・超でっかい
30m以上あるんだって
『弥勒大仏像』 つまり 布袋様ね♪
このおへその部分は窓になってたよー
私と比較したらほんと大きいのわかるよねーッ

ここが日本人の遺骨が奉納されているエリア
入口には狛犬?もいました
台湾の人はほんとに親日家が多くすごく気持ちよく観光できる国の一つです
ある人は『日本は確かに昔台湾に対してもひどい事してきた
でも、それを反省し、そして今まで色んな支援や手助けをしてくれたのも日本だ
誰にも過ちはある。過ちを犯してからの気持ちと行動がより大切だ』
と、おっしゃってました
これからもこの友好関係が続きますように
台湾一周5日間の旅5★日月譚に続く★
桃園から2時間半かけてバス移動して台中・宝覚寺へ
台中は台湾の人が住みたい街 NO1だそうです
気候も温暖で台風の被害も少ない地域だからだって
三越やカルフール ニトリとかありましたよー

宝覚寺の中に入ると大きな布袋(ほてい)様が鎮座されてました
七福神の中で唯一の日本人の神様がいるんだって

知ってました

私恥ずかしながら初耳で超びっくりしてました(/ω\)
あとの3名は 中国の神様 あとの3名はインドの神様なんだって
日本の神様は・・・恵比寿様でしたーッ
宝覚寺は日本とゆかりが深く、境内の一角には戦前台湾で亡くなられた1万人以上の
日本移民の遺骨が奉納されてます
宝覚寺の入口
中に入ると・・・

なんか変ww
お寺さんに囲いがあって・・・微妙だった

別の角度から撮ったらわかるようにこの左側の建物の中にお寺があります
囲いのなかの宝覚寺

このピンクの服着た人はそれはそれは熱心にお祈りされてました
ほんと台湾の方々はお祈り熱心ですよね~
で。 象さんと一緒に


これね、実は鳥害がすごくて 本殿を境内で移動して囲いまで作ったんだって
そして耳を触ると 幸せが訪れ おへそをさわるとお金が貯まるそうです
もちろん しつこくさわりまくり


そして・・・この奥に・・・超でっかい

『弥勒大仏像』 つまり 布袋様ね♪
このおへその部分は窓になってたよー

私と比較したらほんと大きいのわかるよねーッ

ここが日本人の遺骨が奉納されているエリア
入口には狛犬?もいました
台湾の人はほんとに親日家が多くすごく気持ちよく観光できる国の一つです
ある人は『日本は確かに昔台湾に対してもひどい事してきた
でも、それを反省し、そして今まで色んな支援や手助けをしてくれたのも日本だ
誰にも過ちはある。過ちを犯してからの気持ちと行動がより大切だ』
と、おっしゃってました
これからもこの友好関係が続きますように

台湾一周5日間の旅5★日月譚に続く★
- 関連記事
-
- 台湾一周5日間の旅6 文武廟
- 台湾一周5日間の旅5 日月譚編
- 台湾一周5日間の旅4 宝覚寺編 大きい布袋様
- 台湾一周5日間の旅3 仙人編
- 台湾一周5日間の旅2 ホテル編
スポンサーサイト