ブサキ寺院
☆ゴア・ガジャの続き☆
バリ・ヒンドゥー教の総本山としてあがめられるブサキ寺院は、
バリ島の中で最も格式が高い寺院。 最高峰アグン山の中腹 標高900mにある。
破壊神シヴァ、繁栄神 ヴィシュヌ、創造神 ブラフマのヒンドゥー三大神が中心に祀られており、
多くの神々の祠がその周りに配置されている。
寺院の背後にアグン山が浮かぶ様は まさに荘厳な眺めではあるが、
よほど運が良い者でないと浮かび上がるアグンを臨むことはできない。
ココより引用
クタから車で2時間ほどかかり、道路状況も悪いので車酔いする人は酔い止めが必要かも。
ブサキ寺院はガイド料金のトラブルが多いので ブサキ寺院と契約している専属ガイドと
一緒に行くのがいい(普通のガイドは中に入れないし、トラブルの元となる)
なので車をチャーターし、ブサキ寺院から許可のでてる専属ガイドと一緒に行くのが一番望ましい
入場料は10000ルピア(約100円) ※正装が必要
私らは、ガイドさんが持ってきてくれた スレンダンとサロンを巻いて境内へ・・・

ほんとに広い境内です(((゜д゜;)))
みてまわるだけで 1時間はよゆうでいるとおもいます
こんな感じでどこでも、こんな小さい子が写真や食べ物を売りあるいてます
一度目を合わせると買うまでずっとついてきちゃうので根負けして買っちゃいました
こうやってもうけたお金は 自分のためでなく、家族と生きていくためのお金になります
バリの子供はお勉強もして 親の手伝いもして忙しいそうです

☆ブキット・ジャングルに続く☆
バリ・ヒンドゥー教の総本山としてあがめられるブサキ寺院は、
バリ島の中で最も格式が高い寺院。 最高峰アグン山の中腹 標高900mにある。
破壊神シヴァ、繁栄神 ヴィシュヌ、創造神 ブラフマのヒンドゥー三大神が中心に祀られており、
多くの神々の祠がその周りに配置されている。
寺院の背後にアグン山が浮かぶ様は まさに荘厳な眺めではあるが、
よほど運が良い者でないと浮かび上がるアグンを臨むことはできない。
「母なる寺院」としてバリの人々から崇められるブサキ寺院は、
バリ島最大の寺院で山岳信仰の対象でもある。
ブサキは単独の寺院ではなく、大小30あまりの複合寺院の総称。
一般的には、シヴァ神を祀る中心寺院であるプナタラン アグン寺院のことを指す。
仏教僧の瞑想の場として使われていたブサキは、
16世紀に王家の葬儀に使われることにより有名になった。
ブサキは30もの寺院が集まっているため祭りやオダランに出会う機会も多い。
ココより引用
クタから車で2時間ほどかかり、道路状況も悪いので車酔いする人は酔い止めが必要かも。

一緒に行くのがいい(普通のガイドは中に入れないし、トラブルの元となる)
なので車をチャーターし、ブサキ寺院から許可のでてる専属ガイドと一緒に行くのが一番望ましい
入場料は10000ルピア(約100円) ※正装が必要
私らは、ガイドさんが持ってきてくれた スレンダンとサロンを巻いて境内へ・・・

ほんとに広い境内です(((゜д゜;)))
みてまわるだけで 1時間はよゆうでいるとおもいます
こんな感じでどこでも、こんな小さい子が写真や食べ物を売りあるいてます
一度目を合わせると買うまでずっとついてきちゃうので根負けして買っちゃいました
こうやってもうけたお金は 自分のためでなく、家族と生きていくためのお金になります
バリの子供はお勉強もして 親の手伝いもして忙しいそうです

☆ブキット・ジャングルに続く☆
- 関連記事
-
- キンタマーニ高原
- ブキット・ジャングル
- ブサキ寺院
- ゴア・ガジャ
- 銀細工
スポンサーサイト