fc2ブログ

四国☆こんぴらさん♪① 御本宮への道のり

香川県のこんぴらさん(金比羅離宮)のお話




御本宮まで785段 奥社(厳魂神社)まで1368段を目指します



あし御本宮までの写真付きの道のりはこちらをクリック

あし御本宮から奥社までの写真付きの道のりはここをクリック




しんどすぎてww?途中の写真がほぼなしです汗




階段365段目で大門(神域の総門)に到着






愛する猫ちんと船釣りと観光地めぐり-こんぴらさん





すると、5人娘ならぬ・・・宮域で販売を許された五人百姓がべっこう飴を販売




この時は早すぎたのか4人しかいませんでした(笑) 帰りは5人になってたけどね






愛する猫ちんと船釣りと観光地めぐり-5人百姓






そして春になると桜満開になる桜馬場という場所です音譜




なんだかこんぴらさんまで あとちょっと感がでてきましたニコニコ






script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=2200087-1298027001-479-358





記述によると、『お伊勢参り』が一生に一度の庶民の夢であったが、それに並び、

『丸金(讃岐の金比羅離宮)か京六(東西本願寺)か』と言われてたそうです

でも、参拝に行けない人などは代わりにしてもらう『代参』よとばれるものがあり 

人以外に犬もしてたそうです

犬は飼い主にこんぴら参りを書かれた袋を首から下げ飼い主の木札 初穂料 道中の食事等が

入ってて 犬は旅人から旅人へと連れられ目的地にたどり着いたそうです

その犬の事を 『こんぴら狗』と呼んでたそうです

犬の像があったけど・・・・個人的に ’いけてない’ が感想でした汗

なんか ちょ。。。ちょけてるしあせる


愛する猫ちんと船釣りと観光地めぐり-こんぴら狗





ここにも神馬発見 黒い馬と白い馬がいました(白い神馬は寝てた)





愛する猫ちんと船釣りと観光地めぐり-うま








ここから少しいくと、なんと境内に資生堂パーラー(喫茶店)が・・・(;´Д`)ノなぜココに!?




そして ずっとずっとひーひーDASH!いいながら歩くと・・・・




あ!!! 御本宮見えてきたー音譜音譜







愛する猫ちんと船釣りと観光地めぐり-こんぴらさん





お賽銭も大奮発 500円アップアップアップ 





伊勢神宮以来の奮発度(汗) 気合入ってますチョキ




けど・・・よくよくみると・・・・旭社はてなマーク 旭社って何よ?の私たちじーっ




どうやら ここは御本宮ではなさそうです ( ̄Д ̄;;マジカ・・・500円。。。汗





そしてまだまだ続く急な階段ヽ(;´Д`)ノもうダメだ・・・642段目




賢木門(さかきもん)という有名な門があるのですが、写真も撮ってなかったみたいしょぼんお借りました







愛する猫ちんと船釣りと観光地めぐり-賢木門






しばらく歩くと ようやく水舎が見えてきた・・・いよいよ御本宮が近いみたい






愛する猫ちんと船釣りと観光地めぐり-こんぴらさん





けど・・・最後にこの急な階段 ((>д<)) ただでさえ足 パンパンなのにきつかったぁぁぁショック!





やっと・・・・785段登りきった私たち( ̄□ ̄;) ちかれたー





つづく (ノ´▽`)ノ ⌒(笑)



☆四国☆こんぴらさん♪② 御本宮編に続く☆


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 中国・四国
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★