四国☆うどん巡り①♪
金比羅さんにお参りするために、香川県の琴平に宿泊した私ら
まずは、朝からチャリンコ乗って 琴平でうどんを食してみる
てぶくろを100均で購入し 準備満タン


琴平駅近くの 『おがわうどん』へ
とはいえ・・・チャリンコがいらない距離でしたw ホテルから徒歩2分(爆)
ここは 『細うどん』がおすすめだそうで、細うどんを注文(480円とお高め設定)
ん~ お味は。。。。出汁は甘めで美味しかった
けど、おうどんは・・・・ふ・・・ふつう
(;´▽`A``
けど。ここはもう行かない(爆)
だって・・・接客態度が無愛想で陰気臭かったから気に入らなかったもん
そして。お次はぁぁぁo(^▽^)o
の私らでしたが、どこへ行っていいかもわからず一旦ホテルにw
ホテルで話聞いてると このエリアは観光客相手なので値段設定もお高めで
不味くはないけど、あまりおすすめできるうどん屋さんがないとの事
そして、地元の方が行く、『いのうえ』 うどんさんをすすめられたが、
10時開店とのことで、まずこんぴらさん(金比羅離宮)にお参りすることに決定
こんぴらさんの御祭神は伊勢神宮の神様 天照大御神の弟
建速素盞嗚命(たけはやすさのおのみこと)の子、
大国主神の和魂神(にぎみたまのかみ)だそうです
くわしくはココをクリック
ここが金比羅さんの1歩目♪♪
この時は。。。。めっちゃ元気な私たち(^ε^)♪

目標は785段
金比羅さんの御本宮までの階段 785段 を目指します
そして・・・本宮に到着して元気があったら その上の奥社(厳魂神社 いづたまじんじゃ)へ♪
みんな 杖を持ってたけど・・・杖?杖なんかいる?ってな感じで出発です
最初は参道を楽しみながら おしゃべりして本宮へ向かうも・・・
この辺から 私らは もくもくと・・・・階段を上るのであったww
甘かった
マジで杖・・・いります(笑)
もうね・・・太ももがヤバイ(爆) ピクピクするぅぅぅー
はんぱない階段の数で 友達は もう無理と半泣きでヨタってましたww
そして、こんぴらさんにお参りして うどんや井上へ
駅からこんぴらさんに行く商店街の狭い路地に入ったお店です
※アートっていう美術館?みたいなとこの路地を入ったとこにありました
入る道はかなりわかりにくかったので 商店街の人に聞いてみてね
こちらも おすすめの かけうどんを注文
麺もけっこうコシもあって喉ごしもよく、美味しかったです
出汁は 甘めのすくないしっかりしてるけどさっぱり系のお出汁でした
おでんも 真っ黒の出汁で かなり美味しそうでしたが。。。。後のためがまん♪
ここは 天むすも美味しいで有名だそうです 食べたらよかったー(泣)
香川県仲多度郡琴平町177-2
0877-75-3907
☆四国うどん巡り2に続く☆

まずは、朝からチャリンコ乗って 琴平でうどんを食してみる
てぶくろを100均で購入し 準備満タン



琴平駅近くの 『おがわうどん』へ
とはいえ・・・チャリンコがいらない距離でしたw ホテルから徒歩2分(爆)
ここは 『細うどん』がおすすめだそうで、細うどんを注文(480円とお高め設定)
ん~ お味は。。。。出汁は甘めで美味しかった

けど、おうどんは・・・・ふ・・・ふつう

けど。ここはもう行かない(爆)
だって・・・接客態度が無愛想で陰気臭かったから気に入らなかったもん

そして。お次はぁぁぁo(^▽^)o

の私らでしたが、どこへ行っていいかもわからず一旦ホテルにw
ホテルで話聞いてると このエリアは観光客相手なので値段設定もお高めで
不味くはないけど、あまりおすすめできるうどん屋さんがないとの事

そして、地元の方が行く、『いのうえ』 うどんさんをすすめられたが、
10時開店とのことで、まずこんぴらさん(金比羅離宮)にお参りすることに決定
こんぴらさんの御祭神は伊勢神宮の神様 天照大御神の弟
建速素盞嗚命(たけはやすさのおのみこと)の子、
大国主神の和魂神(にぎみたまのかみ)だそうです
くわしくはココをクリック
ここが金比羅さんの1歩目♪♪

この時は。。。。めっちゃ元気な私たち(^ε^)♪

目標は785段

金比羅さんの御本宮までの階段 785段 を目指します

そして・・・本宮に到着して元気があったら その上の奥社(厳魂神社 いづたまじんじゃ)へ♪
みんな 杖を持ってたけど・・・杖?杖なんかいる?ってな感じで出発です

最初は参道を楽しみながら おしゃべりして本宮へ向かうも・・・

この辺から 私らは もくもくと・・・・階段を上るのであったww
甘かった

マジで杖・・・いります(笑)
もうね・・・太ももがヤバイ(爆) ピクピクするぅぅぅー

はんぱない階段の数で 友達は もう無理と半泣きでヨタってましたww
そして、こんぴらさんにお参りして うどんや井上へ

駅からこんぴらさんに行く商店街の狭い路地に入ったお店です
※アートっていう美術館?みたいなとこの路地を入ったとこにありました
入る道はかなりわかりにくかったので 商店街の人に聞いてみてね
こちらも おすすめの かけうどんを注文
麺もけっこうコシもあって喉ごしもよく、美味しかったです

出汁は 甘めのすくないしっかりしてるけどさっぱり系のお出汁でした
おでんも 真っ黒の出汁で かなり美味しそうでしたが。。。。後のためがまん♪
ここは 天むすも美味しいで有名だそうです 食べたらよかったー(泣)


☆四国うどん巡り2に続く☆
- 関連記事
スポンサーサイト