バリ島 ウルワツ寺院 ケチャダンス
☆夕日が絶景のタナロット寺院の続き☆
まず バリ島には色んな舞踊があります
有名な3大舞踊は
ケチャダンス(ウルワツ寺院・タナロット寺院が有名)
ラーマナーヤ物語をもとにした踊りで 王様が(王様の)弟と追放され、妻と3人で暮らしてたら
この森にすむ王様に妻をさらわれ助けに行くという物語
レゴンダンス(ウブド地区が有名) 宮廷舞踊
※そしてウブド 金曜日に行われるティルタ・サリのレゴンダンスは有名です
レゴンダンスには色んな種類があるそうなので数回見ても飽きないそうです
大体の基本物語はは王子と王女のお話
宮殿でも舞踊が開催されてるんですよ
バロンダンス
バロンダンスは日本で言う獅子舞みたいなかんじですね
物語の内容は「善と悪との戦い」が劇中で繰り広げられる。
けど「善」も「悪」もどちらが強いという訳でなく、 両方がバランスを取りながら世の中が回っている。
という内容です
3大舞踊(ケチャダンス・レゴンダンス・バロンダンス)の詳しいストーリーはココをクリック
※ダンスの団体がたくさんあるので ココ が参考になるかも
そして今回はウルワツ寺院でみたケチャダンス
の前に・・・ここはお猿さんが多いので持ち物にご注意を
ビニール袋やメガネ等とられて困ってた人いっぱいいましたよ
この遠くに写ってるのもウルワツ寺院だそうですよ ここも夕日絶景寺院だそうです
夕方から始まるのにすぜにこの人混みよう。。。
場所もなかったんだけど・・・関係者にうまいこと入れてもらいました
ラッキー
両手を動かし ケチャケチャと叫び いよいよ舞踊が始まります
ストーリーがあるそうですが。。。
ガイドさんが事前に日本語で書いてある紙をくれましたが読んでなく見てても意味不明(汗)
でも、雰囲気は味わえて観てよかったなぁ~と思いました(*゚ー゚)ゞ
ここは最後にこの踊ってる方々と一緒に写真撮れるんだけど
実は・・・いつでも撮れるそうで、ケチャケチャ言ってる間に撮ってもらいました



こうやって異文化に触れるのが大好きな私でしたо(ж>▽<)y ☆
☆バリ3大舞踊の動画に続く☆
まず バリ島には色んな舞踊があります
有名な3大舞踊は
ケチャダンス(ウルワツ寺院・タナロット寺院が有名)
ラーマナーヤ物語をもとにした踊りで 王様が(王様の)弟と追放され、妻と3人で暮らしてたら
この森にすむ王様に妻をさらわれ助けに行くという物語
レゴンダンス(ウブド地区が有名) 宮廷舞踊
※そしてウブド 金曜日に行われるティルタ・サリのレゴンダンスは有名です

レゴンダンスには色んな種類があるそうなので数回見ても飽きないそうです
大体の基本物語はは王子と王女のお話


バロンダンス
バロンダンスは日本で言う獅子舞みたいなかんじですね
物語の内容は「善と悪との戦い」が劇中で繰り広げられる。
けど「善」も「悪」もどちらが強いという訳でなく、 両方がバランスを取りながら世の中が回っている。
という内容です
3大舞踊(ケチャダンス・レゴンダンス・バロンダンス)の詳しいストーリーはココをクリック
※ダンスの団体がたくさんあるので ココ が参考になるかも

そして今回はウルワツ寺院でみたケチャダンス

の前に・・・ここはお猿さんが多いので持ち物にご注意を

ビニール袋やメガネ等とられて困ってた人いっぱいいましたよ
この遠くに写ってるのもウルワツ寺院だそうですよ ここも夕日絶景寺院だそうです
夕方から始まるのにすぜにこの人混みよう。。。
場所もなかったんだけど・・・関係者にうまいこと入れてもらいました

両手を動かし ケチャケチャと叫び いよいよ舞踊が始まります
ストーリーがあるそうですが。。。
ガイドさんが事前に日本語で書いてある紙をくれましたが読んでなく見てても意味不明(汗)
でも、雰囲気は味わえて観てよかったなぁ~と思いました(*゚ー゚)ゞ
ここは最後にこの踊ってる方々と一緒に写真撮れるんだけど
実は・・・いつでも撮れるそうで、ケチャケチャ言ってる間に撮ってもらいました




こうやって異文化に触れるのが大好きな私でしたо(ж>▽<)y ☆
☆バリ3大舞踊の動画に続く☆
- 関連記事
-
- ケバヤ
- バリ3大舞踊の動画
- バリ島 ウルワツ寺院 ケチャダンス
- 夕日が絶景のタナロット寺院
- バリ島の習慣③ 色々な『制度』
スポンサーサイト