夕日が絶景のタナロット寺院
☆バリ島の習慣③ 色々な『制度』の続き☆
バリ島にある6大寺院の1つのタナロット寺院に行ってきました
ヒンドゥ教の寺院は『スレンダン』という帯を巻かなければいけません
それは神様に畏敬を表すものだからです
さらに大きな寺院になると『サロン』という腰巻きも必要になります
だけど 観光客が行くような寺院は無料貸し出しがあるので安心ですよ
そしてノースリーブや短パンも
です
けどそーいえば、タナロット寺院では・・・ノースリでスレンダンも巻かずに入ったなぁ
腰に巻いてる黄色い布がスレンダン 茶スカートみたいなのがサロンと言います

国の寺院だから多少自由だったのかな?
村の寺院だと観光客はもちろん、他の村の人もはいっちゃダメなんだって
ただし、許可が出たら入ってもいいそうです
タナロット寺院はサンセットが有名な寺院です
私たちは時間の都合上・・・夕日が名所なのに・・・
夕日になる前にここを後にしちゃいました・・・(T▽T;)
ここが入口です(^O^)/
日本の鳥居のようなものがバリの寺院にもあるんですよ
『チャンディブンタル』(割門)と言います
歩いてると・・・巨蛇とくつろいでる兄ちゃんが( ̄□ ̄;)
5万ルピア(約500円)支払うと蛇を抱っこ+写真撮らせてくれるんだって
バリで500円つーーたら・・・・あんた( ̄□ ̄;)!!
1食約100円の島なのに 高すぎやないかーい
ボッタクリはんたーいっ
なので・・・見てるだけぇ~ 触るだけぇ~ 写真撮るだけぇ~で
バリ島の寺院は敷地には入れるけど、中心部?には観光客は・・・
というより、信者(つまり異教徒)でないものは入れないようになってます
タナロット寺院はこの人がいっぱいいるとこより内部は入れません
※エルニーニョ現象や珊瑚の乱獲等で岸壁等が浸食してたが日本のODAが補修しました
この写真右側の岸壁がODAが補修した部分です
そして・・・この時、暑いのと干潮だったので多くの人が水遊びを・・・ww
そしてそしてここはサーフポイントで有名な海でもあります
そして何故か・・・・喫茶店みたいなものが寺院の中にあったよ( ̄▽+ ̄*)
そして 絶景と言われる夕日の写真ですが。。。きれいなのでお借りしてきました
タナロット寺院 別名ロック・テンプル
アクセス クタ・ウブドから車で約45分
入場時間 9:00-19:00
参拝料 3300ルピア(約33円)
タナロット寺院の建立は16世紀ごろ
今も神の化身である黒蛇が住み付き、バリ島にやってくる悪霊を追い払っているとされてる
海の守護神を祀る信仰の重要な拠りどころの寺院
そしてここには・・・夕方になると・・・
上半身裸の男が・・・・わんさか②(///∇//)集まってきます
これは・・・・ケチャダンスの始まり②
このケチャダンスは ケチャという名前がつけられてるとおり
ケチャケチャケチャケチャ 言ってました(^ε^)
その話は次回に・・・(*^ー^)ノでわでわ
☆バリ島 ウルワツ寺院 ケチャダンスに続く☆
バリ島にある6大寺院の1つのタナロット寺院に行ってきました
ヒンドゥ教の寺院は『スレンダン』という帯を巻かなければいけません
それは神様に畏敬を表すものだからです
さらに大きな寺院になると『サロン』という腰巻きも必要になります
だけど 観光客が行くような寺院は無料貸し出しがあるので安心ですよ
そしてノースリーブや短パンも

けどそーいえば、タナロット寺院では・・・ノースリでスレンダンも巻かずに入ったなぁ



国の寺院だから多少自由だったのかな?
村の寺院だと観光客はもちろん、他の村の人もはいっちゃダメなんだって
ただし、許可が出たら入ってもいいそうです
タナロット寺院はサンセットが有名な寺院です

私たちは時間の都合上・・・夕日が名所なのに・・・

夕日になる前にここを後にしちゃいました・・・(T▽T;)

ここが入口です(^O^)/
日本の鳥居のようなものがバリの寺院にもあるんですよ
『チャンディブンタル』(割門)と言います
歩いてると・・・巨蛇とくつろいでる兄ちゃんが( ̄□ ̄;)
5万ルピア(約500円)支払うと蛇を抱っこ+写真撮らせてくれるんだって
バリで500円つーーたら・・・・あんた( ̄□ ̄;)!!
1食約100円の島なのに 高すぎやないかーい

なので・・・見てるだけぇ~ 触るだけぇ~ 写真撮るだけぇ~で

バリ島の寺院は敷地には入れるけど、中心部?には観光客は・・・
というより、信者(つまり異教徒)でないものは入れないようになってます
タナロット寺院はこの人がいっぱいいるとこより内部は入れません
※エルニーニョ現象や珊瑚の乱獲等で岸壁等が浸食してたが日本のODAが補修しました
この写真右側の岸壁がODAが補修した部分です
そして・・・この時、暑いのと干潮だったので多くの人が水遊びを・・・ww
そしてそしてここはサーフポイントで有名な海でもあります
そして何故か・・・・喫茶店みたいなものが寺院の中にあったよ( ̄▽+ ̄*)
そして 絶景と言われる夕日の写真ですが。。。きれいなのでお借りしてきました
タナロット寺院 別名ロック・テンプル
アクセス クタ・ウブドから車で約45分
入場時間 9:00-19:00
参拝料 3300ルピア(約33円)
タナロット寺院の建立は16世紀ごろ
今も神の化身である黒蛇が住み付き、バリ島にやってくる悪霊を追い払っているとされてる
海の守護神を祀る信仰の重要な拠りどころの寺院
そしてここには・・・夕方になると・・・
上半身裸の男が・・・・わんさか②(///∇//)集まってきます

これは・・・・ケチャダンスの始まり②

このケチャダンスは ケチャという名前がつけられてるとおり
ケチャケチャケチャケチャ 言ってました(^ε^)
その話は次回に・・・(*^ー^)ノでわでわ
☆バリ島 ウルワツ寺院 ケチャダンスに続く☆
- 関連記事
-
- バリ3大舞踊の動画
- バリ島 ウルワツ寺院 ケチャダンス
- 夕日が絶景のタナロット寺院
- バリ島の習慣③ 色々な『制度』
- バリ島の風習② 葬式編
スポンサーサイト