☆牡蠣づくし☆ 裏技付き♪
前回撃沈してきた私(*´Д`)=з
残念賞で 牡蠣をたくさんもらったので 作ってみましたー

まずは・・・・

私はちょっとした裏技?をしてます

最初に水溶き片栗粉で牡蠣の汚れをとって(※)洗い流してから さっと湯通ししてから作ります
※ほんとは水で洗わず、海水または塩水で洗うのがベター
するとね・・・




タルタルソースは 私いつもあるものだけで作ってます
今回も(;´▽`A`` ・・・あるものだけで作りました ピクルスとかないしww


玉ねぎの微塵きりして水にさらしておく。ゆで卵を作る。
マヨネーズにゆで卵を刻んだやつに、玉ねぎのみじん切りを入れ 塩コショウする
ミカンの汁入れて完成ww(レモンの汁のがいいと思いますw)
本当は 玉ねぎ・茹で卵・ピクルス・カラシ・ミカンの汁でなく、レモン汁を入れて出来上がり
お次は・・・・牡蠣の炊き込みご飯いっちゃいました(^ε^)




白米ともち米(比率は自由だが私は3分の1以上をもち米にしている)をといで1時間ほど置く
牡蠣は水溶き片栗粉に入れ汚れをきれいにとり洗い流す
酒 砂糖 醤油(だし醤油)を沸騰させてから水洗いした牡蠣を鍋に入れ、火が通るまで煮る
さました煮汁と牡蠣少々(残りは置いておく)を炊飯器にいれてこぶ茶も追加し
味の調整する(好みで生姜いれてもOK)
ごぼう 人参 こんにゃく たけのこ等、一緒に入れて最後にだし昆布を上にひいて炊き込む
そして炊飯器のスイッチ

炊きあがったらむらして 残りの牡蠣も入れてまぜまぜしてお茶碗に盛りつけるだけ

そして ホワイトソースかトマトベースにするか悩んだけど、今回こっちに決定




最初に水溶き片栗粉で汚れをとった牡蠣に小麦粉を軽くまぶしたのを作っておく
オリーブオイルをたっぷりとフライパン(

香りが出てきたら玉ねぎの微塵きりを入れて けっこう炒めまくる♪
その時に、別のフライパン(

香りが出てきたら 用意してた牡蠣を入れて炒める
※お好みでここにも唐辛子入れても





パスタを表示時間より短めにゆでて、パスタと茹で汁少々を

パスタの加減がよくなったら塩コショウして盛り付けてできあがり
そして・・・王道!!! 生牡蠣と焼き牡蠣して完食しました


海のミルク 牡蠣 最高:*:・( ̄∀ ̄)・:*: うまうま


特に・・・牡蠣の炊き込みご飯


でわでわ (,,゚c_,゚*)ノ【☆:*:・さぃならぁ・:*゜☆】
- 関連記事
-
- 冷凍庫整理w
- ここに大バカ者がおります!!!(-ε-*)
- ☆牡蠣づくし☆ 裏技付き♪
- 釣果 ☆ 続編 & 質問
- 晩酌((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒ
スポンサーサイト