fc2ブログ

タコ釣り


去年・・・ぜんぜんタコつれなかったので、超久しぶりのタコ釣り




おととし去年ほどではないけど、やっぱむずいぞ・・・


fc2blog_20220729172602882.jpg



みなさまげっとしてるけど。。。あたしにはかからない(笑)



fc2blog_20220729172620ce4.jpg




けど!!!



キタ――(゚∀゚)――!!



しかも!でかい!!!!




でかいでかいでかい!!!といって上がってきたのは。。。




ドカン付きのタコ太郎(笑)


fc2blog_20220729172629a67.jpg



どおりで重いはずだわwwwww




その後も数匹釣ったけど・・・




K氏の爆釣がびびるほどで・・・



K氏のルアーを借りて釣れた♪


fc2blog_20220729172638aa9.jpg




そのほかにも、タコが好むスタンプやらたくさんアイテム使いまくりました(笑)



それがいいのかどうなのかわからないけどwww




全員でこんなけ釣れましたー



またいけるかな?いけないかな???




タコは楽しいし美味しいし最高!!!

fc2blog_2022072917265896c.jpg
スポンサーサイト



デカンパ狙いの旅2

夜に港から出て7.8時間??



夜中に移動して、我々は晩酌後、睡眠



寝てると、ポイントに到着!!!



どうやら、奇跡的にトカラのマル秘ポイント(凪でないと入れないポイント)に到着



今回は、泳がせでデカンパ狙い



まずは、餌となるムロアジを釣って釣って釣りまくる!!!!



(笑)。これすら楽しいwww



エサ釣タックルはオールレンタル



ある程度ムロアジを釣って泳がせスタート!!!!



フルロック・・・・お初です・・・


心配・・・と思ってたら、10キロオーバーのカンパチがヒット!!!



なのに・・・カンパチの引きとフルロックで…あたいが戦えないwwwww




根を切る時、手伝ってもらってようやくキャッチ!!!



ビビる――――!!!



恐怖だわΣ(・□・;)



みなさまは・・・さすがのフルロックファイト!!!!



みんな超絶かっちょいい・・・・




あたしは、電動と手巻きと用意してもらって電動+竿置きがあったら、怖いもんなしwwww




釣った感も低いけど・・・(笑)



初日はなんやかんやと一番キャッチできたー!!!



何本かが、よゆうの20キロオーバーだったので測ろうとしたら・・・



測りがぶっ壊れ(笑)



船長目測24.5キロでした~!!



fc2blog_20220729171559c93.jpg




fc2blog_20220729171630e02.jpg




fc2blog_20220729171738354.jpg




fc2blog_20220729171818822.jpg




fc2blog_202207291720009bb.jpg



こんな感じでたくさん釣らせてもらった



で、H氏がこの釣行1番大きい、30キロオーバーもゲット!!!



fc2blog_20220729171856326.jpg



この2.30キロで大興奮してましたが、他のメンバーは、50キロ狙いだったので



感覚の違いにビックリwwww



みんなやっぱすごっ!!!



遠いポイントだったので実質釣りができたのは正味1日程度だと思うけど



大満足の旅でした♪




私は全部で10匹のカンパチ釣れましたよぉー!!



ほかのメンバーさんはクエ釣ってたけど~!!!



私にはクエの配当がなかった・・・(´;ω;`)



てか、もしあったとしても、何度が根ずれしてあげれなかった魚のどれかがクエだったかもしれないけど~





カンパチ2本だけ持ち帰って頂きました(^∇^)ノ



おわり☆



デカンパ狙いの旅

去年台風で中止になった釣行・・・



今年も日程を組んでもらって行ってきました!!



かごしま空港で待ち合せだったので、鹿児島空港外にある、無料の足湯ポイントで体を癒し


fc2blog_202207151635487df.jpg



みんなと合流~!!!



今回は、ずっと乗ってみたかった「マリチャレ」にやっと行けるー!!




鹿児島から港までは、船長がお迎えに来たり、業者さんがお迎えに来たりするらしい。



今回は、業者さんがお迎え!



しかも・・・観光バス(;゚Д゚)!!!



6名しかいないので・・・空間が広い(笑)



fc2blog_2022072917120636b.jpg



2時間ほど走り、途中船中泊なので買いだしもして港に到着



用意をしてると船長も到着♪



昔からある船だったので、船中泊どうなんだろ・・・って少し不安だったんだけど、



メンバーは、快適やぞ!!!なにげにマリチャレが船中泊は一番快適と・・!!!



で・・・乗船!!!



帰る時までに思ったことは・・・「ほんとだ!マリチャレの船中泊めっちゃ快適!!!」でした



中が広い!!!



水回りもキレイで快適!!!



しかも、断水やお湯が出なくなるとか全くなかった!!!



ベットはそれなりだったけど←失礼・・(;・∀・)



でも、女性が混ざっても大丈夫なようにカーテンで仕切れるようになってたし




ていうか・・・ベットがたぶん・・・12くらいあったような・・・




なので、荷物置く場所もいくらでもあったし、ノットくんだり準備するスペースも、操舵室の後ろに




大きくスペースがあるし・・・なんせ・・・広いのにびっくりしちゃった~!!!



↓↓↓艫にある、テーブル

fc2blog_20220729171239795.jpg




↓↓↓船の中に入るとながーーい廊下?があって


fc2blog_20220729171255e4d.jpg




↓↓↓途中にもくつろげるスペース。反対側も同様に広いスペースがある

fc2blog_2022072917130902d.jpg




↓↓↓置くまで進むと・・・船の先端にベットルーム


fc2blog_20220729171330680.jpg



fc2blog_20220729171343509.jpg




↓↓↓気になる水回りは~!!



座りながら体を洗ったり、シャンプーしたりできるし、シャンプーリンスにボディーソープまで完備


fc2blog_202207291714051e2.jpg




船中泊しても、リンスやトリートメントはない船ばっかりだったので、いつも持参してたけど、ここはそんな心配不要でした♪




おトイレも・・・ウォシュレットつき♪


fc2blog_20220729171419e86.jpg




そして、お料理は・・・



船長は元料理人だったので、味付け最高!!!



船長一人なので、ぱぱっとできる男料理って感じでしたがおいしかった(^^♪




fc2blog_20220729172744e1f.jpg



こんな船に乗って2泊3日の船旅スタートです!!!




つづく☆



茶臼山★バイクでの旅


バイク神社の後は・・・茶臼山高原らしい。



お尻が痛くなるくらい遠いぞ・・・汗



しかも、茶臼山に近づけば近づくほど冷えてる・・・驚!!!



ようやく・・・ほんとようやく到着して・・・



あまりの寒さにビックリ・・・!!!



ここどこ?って聞いたら・・・なんと・・・愛知県と長野県の県境らしい。。。



そりゃ遠いはずだわwww寒いはずだわwww







早速中へ




芝桜を見るためにロープウェイを乗るらしい



fc2blog_202207151632362c0.jpg








頂上に到着♪








fc2blog_20220715163249875.jpg




fc2blog_2022071516334395e.jpg




ほうきがあったので・・・・やるよね~(笑)



fc2blog_20220715163458d5a.jpg



帰り路で初めてみた!!!



名前だけ聞いたことがあった「ひきがえる」



普通のカエルみたいにピョンピョン飛ばないんだって~









この日は、クッタクタになって帰宅しました



やっぱ・・・車が快適だわ(笑)


バイク神社★バイクの旅

どっぷりバイクにはまっている人がいるので・・・・



静岡県法多山の後は「バイク神社」と呼ばれている大歳神社






さすがバイク神社と呼ばれているだけあって、バイク乗ってる人多いーー!!!



写真撮影も順番待ち(笑)




fc2blog_20220715162235a83.jpg


手水舎



fc2blog_20220715163141ce1.jpg



本堂

fc2blog_20220715162254cda.jpg




fc2blog_20220715163156f8d.jpg







お守りを返却する場所はバイクの手のところ?になってた



fc2blog_20220715163129f62.jpg



バイクのお守りを購入(各月限定お守りがあるらしい)



おみくじ前にもバイクのハンドルがwww


fc2blog_202207151632235c7.jpg



お守りを購入したからなのか、缶ジュースをくれて、ステッカーもいただきました♪



これで帰るかと思いきや。。。



茶臼山に行くと・・・



どこそれ??でもなんか聞いたことあるぞ???


ま。そこに行こう!ということでバイクで向かう



つづく☆

バイクでの旅★法多山

暑いのに・・・バイクで出かけましたw



茶畑を通るとすんごくいい香りがしたのと、なんとなく茶畑で写真・・(笑)




fc2blog_20220715161344b5b.jpg





今回の目的地は前から行ってみたかった静岡県の厄除観音 法多山 尊永寺



fc2blog_2022071516141052e.jpg



仁王門


fc2blog_20220715161430483.jpg



仁王像






fc2blog_20220715161448ee0.jpg



fc2blog_20220715161459454.jpg




法多山の境内図


fc2blog_202207151615226ad.jpg




fc2blog_20220715161545e38.jpg




黒門

fc2blog_202207151616080df.jpg



なんか迫力のあった「不動明王像」




fc2blog_20220715161624bb1.jpg





蛸薬師堂横に風鈴がたくさんありました



fc2blog_2022071516171411a.jpg




fc2blog_20220715161656dfa.jpg







fc2blog_2022071516164297a.jpg









ここは花手水舎でした。いやし~♡




fc2blog_20220715161810133.jpg








法多山本堂に到着



fc2blog_2022071516175375e.jpg




fc2blog_20220715161737042.jpg




諸尊堂北谷寺

fc2blog_20220715161831eae.jpg



fc2blog_2022071516184740d.jpg




fc2blog_20220715161925886.jpg




fc2blog_202207151619080be.jpg




本堂の渡り廊下?も風鈴だらけ



fc2blog_20220715161946e36.jpg








風鈴の音色比べができるようになってて鳴らしてみました♪















本堂横は一方通行になってて黒く覆われてたから何かな?と思い入ると・・・



初めてみた!!!



ネオンの風鈴・・・しかも寺で(笑)



fc2blog_2022071516200919e.jpg







fc2blog_20220715162023ac2.jpg


ある意味衝撃的だったw



お次は、二葉神社へ



fc2blog_202207151621048b8.jpg



fc2blog_2022071516212121e.jpg



鳥居をくぐって本堂がありました







お参り後、法多山の有名な厄除け団子をいただき戻っていると



今度は風鈴ではなく傘のエリア発見。




fc2blog_202207151621393f2.jpg







最近は寺院も「映え」を狙ってるんですかね~



法多山を出て、参道を歩きながら駐車場に戻る



と・・ちょっと惹かれて中に入りパシャリ



fc2blog_202207151622149b5.jpg




fc2blog_20220715162158d37.jpg




この後・・・お家に帰るのではなく・・・バイク神社に行くと・・・




どこか知らないけど、いいよ!といいバイクに乗り走る




つづく☆
プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★