fc2ブログ

2020伊勢湾ジギング最終戦

鰤がつりたいので~伊勢湾ジギングに行ってきました




fc2blog_202012302141439d3.jpg




前回ほどではないけど、鳥はいる・・・




前回より難しいけどヒット!!!




鰤・・・どころかツバスさん・・・




なぜこの時期に??www




サイズダウン!!!




他のみんなもツバスしか釣れない・・・




愛知県のショアが激熱らしくてショアをする釣り友達は、オフショアより釣れる!と言ってますw




鰤ではなくハマチやメジロクラスですけど、確かにたくさん釣ってる。。。。




オオニベも20キロ後半サイズまでけっこうあがってる!!




写真見せてもらったらチャレンジしてみたくなった~!!




ショアも鳥山すごいですもん・・・




一度船から近づいたけど・・・座礁しそうなのでやめました(笑)








浅場はツバスしか釣れないので100mラインで頑張ってみる



頑張ってると、しばらくしたら遊漁船もわんさかやってきた。




浅場がツバスばかりだから見切りをつけたのか、釣れなくなったんだろうな・・・。




でも・・・深場はうんともすんとも言いません 汗。




全然・・・かすりもしない・・・泣。




周りの船も全然・・・_(:□ 」∠)_





fc2blog_2020123021412330a.jpg





この日の遊漁船の釣果は、どの船も激渋すぎたって書いてた・・やっぱりね(;・∀・)




ほんとしぶかったもん(笑)




で・・・この年末の悪天候のおかげでこの時の釣果が2020年最後になったので




写真すら撮ってないツバスさんでした~!!!



で・・・深場でビッグファイト開始!!!




まぁ・・・根掛かりですけど(笑)




外れないし、切ろうにもきれないし。。。




愛知県側の伊勢湾だから1.2号にしたのに・・・全然切れない(*`皿´*)ノ





で・・・代わってもらって、ビッグファイト開始(笑)






そしたら上がってくる!!!!





魚???




なんか途中で引くけど・・・・





やっぱり魚?????





と船中なんだなんだと大騒ぎ(笑)




↓その時のビッグファイト動画(笑)





この時のタックル・・・竿:MCワークス リアルフュージョン611(RF611)+リール:シマノオシアコンクエスト300HG




私は今まで普通に竿を曲げて青物とファイトしてきましたが




釣り友に教わったのが、MCワークスの「リアルフュージョン」は曲げて捕る竿ではないよ。折れるよ!と。。。




それを改善して曲げても大丈夫な竿が「デュアルエッジ」だよと・・・・!!!




えええー!!! 知らなかった状態の私(笑)




今まで普通に竿曲げてましたやんwww




こういうのを聞いてたから、この竿立てると折れるらしいからそのファイトダメだよ!って言ってるのに




すんげー無視して強引ファイトする人・・・




まぁ10年近く使ってる竿だから折れてもいいか・・・と思ったけど・・・




リアルフュージョンって・・・もう廃盤なのね~!!!これにもビックリ!!!




廃盤と聞くと・・・なんだか大事にしたくなる(笑)




と・・・話がそれましたが、こんなファイトに竿が耐えてくれて・・・上がってきたのは!!!



fc2blog_20201230214220bf0.jpg




巨大wwwwww





マリーナまで持って帰りました!!




まさかの・・・これで2020伊勢湾ジギング終了しました(笑)






そして本日。



急遽、タナゴ釣り行ってきました!!!




タナゴもこっちからかけないとヒットしない魚なので面白い釣りの1つですが




今回…本命タナゴは釣れなくて、アブラボテで終了しました~(;▽;)











とりあえず釣りの話は今年中にしたかったので釣りの事だけ先に書きましたww



来年は追いついてない分少しだけ今年の事書きます



というわけで・・・2020年私にとってほんとに色々なことがあった年になりました




来年は記憶に残る魚との出会いと穏やかな日々と健康でいられますように・・・。




みなさま良いお年をお迎えください(*^_^*)



fc2blog_20201230214613a39.jpg


スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

伊勢湾ジギング 大鳥山編

鳥羽でジギングしかしてない時、伊勢湾ジギング(愛知県側)で大鳥山のジギングってどんなんだろうとずっと思ってました



今年、それを体験してきました!!!



1回目・・・



確かに想像以上の大鳥山!!!



で・・・鳥山に囲まれジギングすると食う!!!



パターンうんぬんというよりジグを落としてしゃくると食う感じ。



ツバスが。。。。(笑)



最初は鳥山を追いかけてジギングしてたら食うので面白くて追いかけっこしてジギングしてたけど




そのうち面倒臭くなって、鳥山が移動してもその場でジギングしてると・・・



すぐ難しくなって、パターンを合せないと食わなくなった



それはそれで面白かったんだけど、イージーに楽しむために鳥山がいるところに移動して



ジギングをしてたけど、食ってくるのはツバス太郎・・・



どうやらツバスの中からメジロサイズを当選する必要があるみたい・・・



で・・・頑張っても当選せず、ツバス太郎ばっかりだったので写真すらありません(笑)




そして2回目の鳥山おいかけっこジギング



今度は動画も撮りました!!!
















初めてこんな光景を見たのでびっくりしました。



けど愛知県側の伊勢湾では毎年こういう時期がくるそうです。



で・・・この時はちょっとサイズアップして食ってきてくれるのは全部メジロサイズでした




fc2blog_2020123021531728d.jpg



写真はこのこだけw



久しぶりに青物の引きを堪能できて楽しかったです



けど・・・・水深も浅いので本当はトップをしたかった~!!!



でも。すんごい数の船だし、どの船も鳥山めがけて走りまくってるので



誘い出しなんてできる状態じゃないのが寂しすぎましたw




ちなみにベイトは・・・ガリガリサッパ!!!



fc2blog_202012302149571fb.jpg



そしてここの青物・・・すごい高確率で・・・高確率なのか?



きっとほぼ100%???




鰤虫いますね~汗




サッパ食ってる青物は鰤虫ついてることが多いそうです・・・



この時に釣って持ち帰った青物・・・全部鰤虫いました・・・汗



私も1匹だけ持ち帰って血合をたべたかったけど、神経締めしてると「身が不味い!!」と物語ってたのであげました(笑)

テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★