fc2ブログ

タコ釣り


今年もタコ調査に行ってきました


少ししか時間なかったんですが・・・



去年の生き残り???



2キロサイズなみの良いサイズが来ました~‼!




fc2blog_20200521194646199.jpg




タコはヒットしてからが相変わらず重い(笑)



珍しく私だけキャッチが続いて・・・



タコエギを強奪され・・・(笑)




そしてやつも・・・!!!


fc2blog_2020052119455443a.jpg




そして私はスッテに変えたら・・・




全然乗らず・・・(笑)



タコエギがいいなーw



結果、短時間釣行だったけどいい感じにタコ調査終われました




fc2blog_202005211948447a1.jpg




タコの吸盤だけエンドレスに食べたい(笑)



fc2blog_20200521193917822.jpg



タコとシソのガーリック炒め


fc2blog_202005211938373d6.jpg



タコ刺し

fc2blog_20200521215238b3b.jpg





タコのビラビラ・・・部位名わからずw


fc2blog_20200521215255346.jpg


これを甘辛く煮たらこれまたおいしいのだ!!!




あ! この前のカツオもおいしくたべちゃった



fc2blog_202005211939048b7.jpg





早くまた釣りに行きたいな~♪





『言葉の暴力』



fc2blog_20200525173450d6d.jpg


fc2blog_20200525173503b00.jpg


この文章を書いてた時もSOSもあるけどずっとほんとに涙が溢れ胸が痛かっただろうな。

全然知らなかった人だし、その番組も1回も見た事がなかったけど・・・

自殺するまで追い込まれた木村花さん

22歳って・・・まだまだ今からなのに・・・。

その人の記事や検索したらでてくるストーリーズの言葉の数々・・

花さんが選んだ言葉達が苦しく悲しすぎて胸が締め付けられた

どれほど傷ついただろう。。。苦しかっただろうと・・・。

本人にとってどれほど長く感じた辛い時間でどれほど解放されたかっただろうと思うと

胸が痛み・・・涙が出ました

久しぶりにこんな悲しい死があるんだなと・・・。

批判と誹謗中傷は違うからね。

励ましの声よりも、誹謗中傷の言葉の方が、言われた側はその1つ1つの言葉がものすごいパワーでぐさって心に突き刺さるよね

言われた側はずっと忘れる事なんてできないし傷つくよね。

私の周りで若くして亡くなった友人もいて、その親御さんのあの悲痛な顔や憔悴しきったあの姿を見てるので

花さんの親御さんも今どれほどの悲しみ、悔しみを背負っているかと思うと・・・泣。

私自身、言葉には気を使ってますが、それでも言葉の選び方で、読み手に違うように解釈されたり、

それによって真意とは違ってたとしても結果人を傷つけてしまったりした事も実際過去にあって・・・

その本人のプライドを傷つけてしまってから違うSNSで私が読めばわかる内容でコメントでのやりとりで叩かれたりもしていました

読んでる私は傷ついたけど・・・真意はどうであれ自分が書いた文章から始まった事なので

私の言葉の選び方が悪くその人をここまで傷つけてしまったから今こうなってるんだと

受け入れる為に全て読んで自分の胸に入れました

そんなたった1回の事ですら傷ついて忘れられない私がいるのに

ただ、私の場合は自分がきっかけを作ったから仕方ないですけど。

花さんは毎日毎日複数の人から心無い言葉を浴びせられて・・・そりゃ死にたくもなるよねと・・・

でも。そんな知らない匿名の誹謗中傷なんて読まなければよかったのに!とも思うけど・・・

なんて書かれてるのか、どう思われているのかって、見ちゃうときっと止まらないよね・・・

一般人ならアカウント消して、実世界だけで生きれば逃げれるけど

有名な人はそうはいかないだろうし・・・花さんは毎日が辛かっただろうな。

結果、心無い言葉の暴力で死を選ぶことになった

こんな悲しい事が二度と思らないようになってほしいとほんとに心の底から思います。

こんなの悲しすぎる・・・。

心よりお悔やみ申し上げます。

どうか安らかに。
スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

キハダキャスティング&キハダキャスティング


釣りはぼちぼち行ってます~‼!



このブログはタイムラグはございますが・・・汗



この前キハダキャスティング行ったら・・・



走っても走ってもキハダが見つからず…カツオもいない・・・・



で・・・沖をウロウロしてると・・・




初めて出会いました(*≧∪≦)






マッコウクジラ!!!



久しぶりのクジラの登場でテンションあがりました(笑)



で・・・このあともキハダとカツオを探してたけど、最後の最後に・・・



とあるポイントに漁師も遊漁船も集まってました!!!



でも・・・中々投げるタイミングもヒットに持ち込むのも難しく、



波もひどくなる予報だったので泣く泣く退散しました




そして・・・その数日後、プレジャー先輩の船に乗せてもらい



見つけていたポイントを伝えそのポイントに到着



この前よりも漁師が集結((´・ω・`;))



漁師の邪魔にならない程度でカツオキャスティングを開始




カツオいるよ!!



カツオはいたけど・・・



逆風でしか投げれないのと、少し沈んでるのもあって



私はシンキングだとドンピシャのポイントに入れれず、あえなくジグを使って狙ってましたが・・・




む・・・むずい(つД`)ノ



カツオはテクニカルだけど・・・テクニカルってわかってたけど・・・



この時のパターンに全然はめる技術が私にはなく・・・みんなポツポツキャッチしてるのに



私はなかなか食わすこともできず・・・食わせたら・・・めちゃめちゃ久しぶりにラインブレイクwww



メインラインがぶっとびました(笑)



知らない間に傷があったんでしょうね~



しかし・・・



早巻きはNGだったし、けどちゃんとフリフリしないとスイッチ入らないし・・・



おまけにカツオのサイズも小さめだったのでフックアウトも・・・



そんな中でも他のメンバーはキャッチしてるし・・・




(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッむずいじゃないかーと叫ぶ私ww




カツオは本当にテクニカルなんだよと現実を突きつけられました(笑)




で・・・ついに・・・ロストしたくないがために大事に大事に使わず残してた



メタルシーフロッグを投入!!!



これ・・・ジグなみに飛ぶし、スキッピングも誘い出しもやりやすかった!!!



でも、相変わらず私には気難しい鰹だったけどメタルシーフロッグがそれを補ってくれて~



メタルシーフロッグで誘うの楽しかったーヽ(≧∀≦)ノ




fc2blog_20200521193718d26.jpg




みんな誘い出しに夢中で誰も写真すら撮ってくれなかったのでこんな写真になりました w




これからは1軍でロストを恐れず投げちゃいます!!!



とはいえ、たくさん釣れても食べきれないので釣れた鰹をリリースしてって言ったら



カツオは口が弱いからそれはできないと言われたので、私はそれからは釣りを休憩して



同じ考えだったアングラーさんと操舵室で話しながらみんなの釣りを眺めてました



みんなでたくさん釣れました!!!



カツオは貰い手がすぐ見つかるのでよかったです



fc2blog_202005211937518a8.jpg




今現在、潮がもっとさしてきてるので、そろそろ元気がなかったキハダもでてきちゃうな~と期待してます



と思ってたらもうキハダあがってますやーん😂



いいなぁ~。



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

キハダ&カツオキャスティング


プレジャーで出船♪



前回、キハダキャスティング行って、あえてのカツオタックル置いてきたら




まさかのカツオばっかりで・・・キャッチに至らなかったので今回はちゃんとカツオタックル持参して乗船!!!





メインはキハダですけどね!!!




ポイント近くまで到着してナブラを探す




鳥山になってるところに急いでいくと、だいたいケンケン漁師がいるので




結局打てなかったり、ナブラを潰されるので、漁師がいないポイントや小規模ナブラメインで撃つ




カツオのナブラって、食うナブラと食わないナブラがはっきりしてるのと、




複数個所に小規模ナブラや鳥がいると、早々に食わなさそうなナブラは諦めようと判断できる




そんな感じでナブラ撃ちを楽しんでるとぉ~




きましたーv(o゚∀゚o)v 3キロちょい



fc2blog_20200509122606ea8.jpg





他のメンバーも~



fc2blog_202005091233370f4.jpg






他の食いそうなナブラ探しをして走り~




来ましたーヽ(≧∀≦)ノ





fc2blog_20200509123441d7e.jpg






サイズアップぅぅぅ~!!!



fc2blog_202005091226554b3.jpg




ドアップw



fc2blog_20200509122728c0d.jpg







あたいもー!!!


fc2blog_2020050912281170b.jpg



何気に自己記録更新サイズの6キロオーバーでした~




出遅れてたH氏もキャッチ!!!




このH氏・・・いつもながらめちゃめちゃ釣りうまいっすー!!


fc2blog_202005091235430e6.jpg







fc2blog_20200509122904b44.jpg




N氏も・・・まじうま!!!



いつもお勉強になります!!!




fc2blog_202005091236399a9.jpg




fc2blog_20200509123858f1f.jpg





カツオはほんと魚体がきれい・・・♡



fc2blog_202005091239294e4.jpg






最初のナブラ以外は6キロオーバーばかりキャッチできましたぁ♪




キハダも探してたんだけど姿見つけられずカツオONLYの水揚げとなりました




fc2blog_2020050912400066b.jpg



クーラーボックスがいい感じに(*´∀`人 ♪





カツオキャスティングのヒットルアー(おすすめルアー)


◆カーペンター γ15やミニイール(飛ばせれる技術があり動かせれる人)


◆シマノ オシペン








◆フィッシュトリッパーズヴィレッジ  ルグランタンゴ190

これはトッププラグですが、動きがすごく平打ちするタイプで普通にジャークするだけでカツオにも有効なルアーです






◆CB-ONE オズマ

カツオに有効なスキッピングで有効なルアー






◆メロン屋工房 RFS130やRFS110












◆D-CLAW 水面チョップ・水面小チョップ









※25gから50g位の重さのジグでもカツオ狙えます



私はだいたい25gから40gをセレクトしてますが、私自身はジグではまだ狙った事ありません。




◆ブリード オッターテイル50g






◆エデュース アレッタミニ(25gや37g)





ジグなら、厳密に言うと色々あるのですが、基本的にルアーサイズの約半分位先の位置に針先が来るくらい少し長めのフックセッティングがお勧め(ジャコフックも効果抜群♪)



※スキッピングで狙うとしてもジグだとしても、フックセッティングはかなり重要です



そしてカツオは口が弱いので強引ファイトも厳禁ですが、よくひく魚なのでへなちゃこファイトでもNGです
カツオキャスティングはテクニカルな釣りなのでトップが好きなアングラーには人気のターゲット



私は絶大なる信頼を置いて鰹用に使ってるルアー(シーバス用ルアー)がありますが、
廃盤になって手に入らない状況が続いてますので公表は控えます(汗)  
今回もそのルアーで全部釣ってます
そしてカツオで使う針は、みんなと違って漁師が良く使ってる二又針を愛用してます♪



恒例になってるH氏の藁焼きをしてもらって今回のメンバーでいただく




fc2blog_20200509124037536.jpg




今回頭でしめたのみで血抜きしなかったけど・・・やっぱこの方法が正解♪




戻り鰹なら血抜きしてもいいのかもしれないけど~





で、けっこう食わせずらいナブラが多くて、ベイトはすごく小さいなと皆で話をしてて




胃袋チェック♪





fc2blog_2020050912401971f.jpg





なんすかこれwww



ゴミ?もじゃこの死体?




他のカツオの胃袋をチェックもしましたが、こんな感じでなんせ極小の何かを食ってた




またナブラ撃ちしたいな~♪


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

自然をいただく



プレジャー仲間が仕留めた40キロオーバーキハダ。



を、いただき♪


fc2blog_202004281434426d1.jpg



漬け丼にしたり


fc2blog_202004281434280cf.jpg




メカブとキハダ丼もしたりしていただきました


fc2blog_202004281434570bd.jpg



このキハダ君は当たりだったようで、この時期のキハダなのに美味しかったです♪




そして私はというとプレジャーでキハダキャスティングに行き・・・




現場はカツオしかおらず・・・汗




カツオタックル持ってきてない私はキャッチできず ( ノД`)シクシク…




この日持参した一番弱いタックル(BLC84/22、ステラ14000XG6号、60L)でカツオ頑張ったけど




へたっぴ過ぎてだめだったー!




でも、上手なメンバーはルグランやオシペンでキャッチしてました!!!




やっぱみんなすごいな~と!!!




みんなの会話を聞いてると、ルグランのあの平打ちする動きはけっこうカツオに有効で




カツオの時にベイトサイズは全然あってなくてもルグラン投げる人多いそうです。




私はカツオ狙いの時にジグは使わないけど、小さいシンペンでスキッピングして狙ってます




というわけで、このカツオもいただきました



fc2blog_20200428143348fc6.jpg




けど、血を抜きすぎて・・・脂はのってるのに味の薄いカツオになっちゃった・・・泣




加減がわからないので次からは頭だけどついて、血抜きしないぞ!と心に決めました




そして、山にも行ってタケノコ掘りも楽しんで




引きこもってるからいい運動になった~♪




タケノコの煮もの、天ぷら、メンマ、タケノコご飯作って旬をいただきました♪



タケノコご飯しか写真撮ってなかったw




fc2blog_202004281434036fa.jpg



しかし・・・引きこもりすぎてオデブ化がとまらない・・・汗








ビンチョウジギング


ご近所さん限定でプレジャーで釣りに行ってきました!




とはいえ、けっこう前の話ですが(笑)




本当は、キハダキャスティングメインで、キハダがいなかったらビンチョウ便(トンジギ)にというプランで出船




予想より波がけっこうあるけど、キハダ探しをする、キハダを釣りたいアングラーと





どっちかというとビンチョウやってみたいというメンバー達にわかれたw




キハダのナブラを探しきれず、たまに単発ナブラを見つけ走り~間に合わず~を繰り返してた時に




プレジャー仲間から、今ビンチョウかかってるよー!ビンチョウで良ければ来る?と連絡が




普段キハダキャスティングしてるメンバー多数ですが、ビンチョウジギングを誰もした事がない




という事で、メンバー一致で『ビンチョウジギング』というのやらをやってみようかとw





で、ポイントに着く。




皆ビンチョウジギング(トンボジギング・トンジギ)ど素人だから、各々ネットで事前にお勉強(笑)




ロングジグ(250g前後)PE3号、竿はブリジギングの中で強めの竿が良さそうとの事でそれぞれ1タックル用意してた




で、まずはジャガジャガ巻き?スロー?どっち?と模索しながらしゃくる





数回流した時に、私以外のメンバーがヒット!!!





両隣ヒットしてるし完全に乗り遅れた感いっぱいの私≡┏( ³з³)┛




えー!私かからんねんけどー!と叫びながらも、今がチャンス!!!とジャガジャガしゃくる!!






皆に遅れること数分後…





キターヾ(°∀° )/ー!






私にも来たわwww





撮影係以外全員ヒット~!!!





で、全員言ってた事は…





え?何これ?ひかんねんけど???





これビンチョウ??サバじゃなくて?




いや、ハマチじゃない??





え?何この魚。





なんかかかってるけど、ひかんわーーー!





と皆でビンチョウのはずだと思うけど、ひかないので何の魚なのか感じながらのファイト(笑)





で、海面近くまで魚があがってくると、回り出す。




ビンチョウとはいえ、マグロ類…いや、たしか『サバ科』いや、キハダもサバ科www




まぁなんせ噂通り、とくに引くこともなく(青物程度の引き)、そして最後はマグロ類特有の回りながら上がってくる。





しかし・・・マグロ類とは到底思えない引き、トルクのなさ(´°д°`)





ただ、全員が初めてなので、どんだけ無理をしてファイトしていいのかの加減が誰もわからない(笑)





で、海面近くまであがってきたら、バラムツみたいに、急に走る!!!




これにはみんなびっくり&ちょっと楽しいww





で、皆無事キャッチ





みんなして、最後だけは少し面白かったなと(笑)





1匹目はわからずファイトしたけど、2回目になると何となくわかってきたので、




みんな強引ファイトをしだして、走り出してもスプール抑えて走らせず強引ファイトしてキャッチしてたメンバーらも




そんな中、私はまだ2匹目も少し走られてましたが(´゚艸゚)∴ブッ





たまには、個体差でよく走るやつもいるということにしておこう(笑)





fc2blog_20200428143512580.jpg





fc2blog_20200428143529c38.jpg





fc2blog_20200428143545702.jpg




棚を合わせてしゃくればしゃくるほどヒットするのでリリースもしましたが、





皆して、ビンチョウジギングは…もういいや。となり…





2時間ほどビンチョウしてからはキハダ探しの旅にでましたが、キハダ見つけれずこの日は終了しました。






また違う日





今度はジギングメインのメンバーとだったので、ビンチョウジギングメインで出船





fc2blog_20200503105756ed1.jpg





私的な感想として




その日の状況によって棚が違うし、波の強さも違うので




ジグの重さは200から300g程度



形状は潮の影響を受けにくい細身のロングジグがしゃくるのに楽。




ただこのビンチョウジギングって、通過を待つ感じ??




ビンチョウがくるのをひたすら待ちながらしゃくるので




しゃくりやすいタックルと、ジグは引き重りの少ないジグがベスト




というか、通過する時にその棚に針があれば食う感じだから、





ジグの種類なんて正直なんでもいいと思うw





ただ、イカと小魚メインで主食してる感じ。(胃袋チェック)




ジグで言うと、シルバー系、グロー系、紫系がいいのかな~




とはいえ、錘でも釣れてるしwww




fc2blog_2020050311363258a.jpg





ほんとビンチョウジギングのジグは拘る必要性が感じられないかなぁ~





高いジグなんて絶対要らんと思われる!!!





渋い時は何か違いがあるかもだけど…私的にはやっぱり『棚』だけの問題のような…。




ドテラでやったり船を立ててたとしても、棚なので、ライン角度をちゃんと計算しての棚を考える事。



魚探に映ってる棚が100mだとしても、潮の流れを考慮すると、だいたい140m位はださないと



びんちょうがいる100mラインにジグはないと思うのでその計算はしてジグを落とす長さの調節はした方がいい



魚探見ながら、どこを重点的にしゃくるかを共有して、ヒット、もしくはお触りがあった棚を皆で共有してたら効率よくキャッチできた





辛抱の釣りの種類だから、普通にジギングするより、スローでしゃくる方が体の負担が軽減される分、スローで狙う人のが多いと感じた。




あと、フォールでもよく当たるので、フォールでの当たりの取り方はスピニングよりベイトリールのが分がある




私はスローをしないので、普通にスピニングタックルでやってたけど、途中からひぃ~ひぃ~いってしゃくってました(笑)





で、友達のスロータックルを借りたら、しゃくるのがこんなに楽なのかと今更ながらびっくり(笑)




スローなら300gでも平気で一日中しゃくれそう~!!!




スピニングなら私なら絶対無理だww




なんせ。あまり面白味が感じられない釣りだったという事で😅






そして!




スーパーとかで買うビンチョウはくそ不味いイメージしかなかったけど、ビンチョウジギングしてる人が美味しいと言ってる人もいたので、





釣ったビンチョウは美味しいのかも?!と期待をこめて、1匹のうち1/10ほどを持ち帰りw(他は全部お嫁行き)食べてみたけど




うまないやーーーーん(´+ω+`)





で、全員一致(笑)




30キロや40キロになれば美味くなるそうですが…





ビンチョウをあげた友人らからも不評でした  汗。





私はビンチョウのあの酸味と脂のなさと身のやわらかさは…好きになれなーい(笑)





ますます釣りたくなくなりましたが…また友人連れてビンチョウ便に行く事になりそうです(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )






キハダキャスティングがしたいな~。




けど、プレジャーは釣り船でなくクルーザーの部類なので釣りに不向きだし、




誰も船長できないし、キャッチまでの道のりはすんごーーく遠そう💦




テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★