GT遠征 一発目
コロナの影響で…
今年一発目のGT遠征がなくなりましたぁ😭
せっかく新挺になるしメンバーも良かったので楽しみにしてたんだけど…。
まぁしょうがないですよね(;A;)
そして「なるべくしてなった…」
釣り人が本州から離島に行き離島で営業してる遊漁船で釣りをして遊んでてその客から感染者 。
島にコロナ患者がでた。
船長がコロナに…(´+ω+`)
しかも、本州の人間が離島へわざわざ行きコロナ発生(´×ω×`)
その離島には私のお友達もいて、その人達は、前々から本土の人は来ないで!うつさないで!ってずっと前から何度も訴えてた
離島の医療の事情やお年寄りも多いのだからやっぱ本州とは訳が違うしその気持ちはすごい理解できた。
今、こんな事になってるんだし、キャンセル料不要の船がもっと増えるといいんだけど…
まぁ、離島に限らずこの遊漁船でのコロナ発生は本州でも当然有り得る話で…。
私は今遊漁船には乗ってませんが、何処にも寄らない限定でたまーに超近場の鯰釣り行ったり、
雷魚釣り行ったり、プレジャーで釣りしたりして少しは発散できてますが…。
それすら自粛しろ!と言う人もいるだろうけど…。
今回中止になった遠征先の船長とも、先月から何度も話をしてて、やっぱりもう限界だね。
何かあってからでは遅いので中止にしましょうとお互い意見が一致しました。
船長もお客さんを乗せた遠征が終わってから、自身がコロナにかかってないかとも言えないという理由から
(その当時はその離島にはごく数人しか感染者はいなかったが本州からの客を迎えてたため)
お客さんを降ろしたあとも、島の人にうつすわけにはいかないので陸にあがらず港で1人船中泊して経過観察してました。
もはやここまでくると中止という決断をしないと、船長自身も我々釣り人も楽しく釣りができないのでこれで良かったと思ってます。
とはいえ、この竿使うのすんごい楽しみにしてたんだけどなぁ~(;A;)↓↓↓
一昨年からテストロッドを試してて今まで使ってきたロッドよりも復元力がある?!体への負担が少ないと感じてた
和歌山のショップ DEEP BLUE OCEANからでてる、アマテラス83XXと83XXX(DEEP BLUE OCEANYahooショップにもあります)
竿の部品に、ボロンという金属が入ってるロッド
曲げこんでファイトできる人なら、たぶん今まで使ってきたロッドよりも復元力を感じられるのじゃないかと思ってます。
それが製品化されて、私の中で色々もっと確認したい事もあり、K氏にお願いして送ってもらいました👍
でも結果…遠征なくなったんですけどね(´×ω×`)
怪物狩ってww K氏らしい👍
私の素敵なファイト写真を!!と言いたいとこですが、へぼファイトなので載せれるものがありません😂
なのでK氏の素敵な写真を❤
以前、水深13mでヒットキャッチした24キロのGT、同じ水深で28キロのGT
個体差もあるのでなんとも言えないけど、アマテラスでファイトしたGTのが思ったよりも体の負担なくあがってきたのが気になって気になって…。
で、借りたというわけ。
その実際の動画↓↓↓ アマテラス83XXでのGTファイト動画
と、いつもの愛用竿でのGTファイト
まぁ、私自身が下手くそなので、動画が参考にはならないとは思いますが💦
でも、ほんと試したかったんだけどなぁ~(´×ω×`)
コロナ落ち着いてくれないかしら(´+ω+`)
おうち時間が暇すぎて~。
とはいえ、生活も不安になってきた╭( ๐_๐)╮
今年一発目のGT遠征がなくなりましたぁ😭
せっかく新挺になるしメンバーも良かったので楽しみにしてたんだけど…。
まぁしょうがないですよね(;A;)
そして「なるべくしてなった…」
釣り人が本州から離島に行き離島で営業してる遊漁船で釣りをして遊んでてその客から感染者 。
島にコロナ患者がでた。
船長がコロナに…(´+ω+`)
しかも、本州の人間が離島へわざわざ行きコロナ発生(´×ω×`)
その離島には私のお友達もいて、その人達は、前々から本土の人は来ないで!うつさないで!ってずっと前から何度も訴えてた
離島の医療の事情やお年寄りも多いのだからやっぱ本州とは訳が違うしその気持ちはすごい理解できた。
今、こんな事になってるんだし、キャンセル料不要の船がもっと増えるといいんだけど…
まぁ、離島に限らずこの遊漁船でのコロナ発生は本州でも当然有り得る話で…。
私は今遊漁船には乗ってませんが、何処にも寄らない限定でたまーに超近場の鯰釣り行ったり、
雷魚釣り行ったり、プレジャーで釣りしたりして少しは発散できてますが…。
それすら自粛しろ!と言う人もいるだろうけど…。
今回中止になった遠征先の船長とも、先月から何度も話をしてて、やっぱりもう限界だね。
何かあってからでは遅いので中止にしましょうとお互い意見が一致しました。
船長もお客さんを乗せた遠征が終わってから、自身がコロナにかかってないかとも言えないという理由から
(その当時はその離島にはごく数人しか感染者はいなかったが本州からの客を迎えてたため)
お客さんを降ろしたあとも、島の人にうつすわけにはいかないので陸にあがらず港で1人船中泊して経過観察してました。
もはやここまでくると中止という決断をしないと、船長自身も我々釣り人も楽しく釣りができないのでこれで良かったと思ってます。
とはいえ、この竿使うのすんごい楽しみにしてたんだけどなぁ~(;A;)↓↓↓
一昨年からテストロッドを試してて今まで使ってきたロッドよりも復元力がある?!体への負担が少ないと感じてた
和歌山のショップ DEEP BLUE OCEANからでてる、アマテラス83XXと83XXX(DEEP BLUE OCEANYahooショップにもあります)
竿の部品に、ボロンという金属が入ってるロッド
曲げこんでファイトできる人なら、たぶん今まで使ってきたロッドよりも復元力を感じられるのじゃないかと思ってます。
それが製品化されて、私の中で色々もっと確認したい事もあり、K氏にお願いして送ってもらいました👍
でも結果…遠征なくなったんですけどね(´×ω×`)

怪物狩ってww K氏らしい👍


私の素敵なファイト写真を!!と言いたいとこですが、へぼファイトなので載せれるものがありません😂
なのでK氏の素敵な写真を❤

以前、水深13mでヒットキャッチした24キロのGT、同じ水深で28キロのGT
個体差もあるのでなんとも言えないけど、アマテラスでファイトしたGTのが思ったよりも体の負担なくあがってきたのが気になって気になって…。
で、借りたというわけ。
その実際の動画↓↓↓ アマテラス83XXでのGTファイト動画
と、いつもの愛用竿でのGTファイト
まぁ、私自身が下手くそなので、動画が参考にはならないとは思いますが💦
でも、ほんと試したかったんだけどなぁ~(´×ω×`)
コロナ落ち着いてくれないかしら(´+ω+`)
おうち時間が暇すぎて~。
とはいえ、生活も不安になってきた╭( ๐_๐)╮
スポンサーサイト