鳥羽ジギングは結構人気なので遠方の釣り友を誘っても参加してくれる人多いです♪
ということで・・・
好き勝手ができるように (笑) 今年もチャーターしました
前回ツバス祭りで終了したので今回リベンジマッチ!!
でも船長に、「今日はお父さんとお母さんがいるところ(鰤)を案内してや!!」とお願いし(笑)
ポイントまで移動・・・
そして・・・ヒットするのは・・・・
あれ?お父さんとお母さんどころか、誰もおりませんけど状態 汗
数時間が経過し、他船では上手な人がサワラ3本あげてるからしっかりしゃくれとはっぱをかけられますが。。。。
いや・・・・かすりもしませんけどぉぉぉぉーーー。゚(゚´Д`゚)゚。
大苦戦しそうな幕開け・・・
数時間後、その静かな海から魚をキャッチしたのは・・・K氏!!!
しかも、ツバスじゃなくてメジロ‼!
やるな~!!!!
と思ってたら、大阪からきたK氏のターゲットはサワラオンリーの為・・・
本人は チッヽ(#`_つ´)ノ って感じでしたwww 贅沢者め!!
その後また静かになって・・・
たまーーに、ツバスちゃんがヒット・・リリース
そんなときに、サワラがちらほらかかりだす・・・
はいえ、鳥羽特有の大きいサワラではなく・・・7..80センチ・・・
いや・・・80センチはないようなあるようなというサイズでいいコンディションではない
それでも他の海域よりは美味しいサワラなのでお持ち帰り。
ずっと・・・何回しゃくってもしゃくってもあまり状況が良くないので船長と相談
船長「このままここでいてもこの調子だろうから勝負に出ようか・・・ちょっと前に反応が少しでたポイントがある」
私「いいよ!!ここにいてもしょうがない。勝負にでよう!!!」
船長「そんなこといって、全然ダメな可能性あるけどいい?アカンくても文句いわんといてな」
私「文句は言うよwwwwでも、ここはもうやめよう!勝負にでたい!ダメなしゃーないわ!」
という事で、後半戦大移動!!!
移動した瞬間からプチ時合祭り!!!
各々が鳥羽の怖さは知ってるので乗り遅れるなといわんばかりにしゃくり倒す!!
ダブル、トリプルヒットがあったりといい感じ!!!
しかも、ツバスちゃんから、メジロサイズにパワーアップ!!!
サワラも釣れたり、ヒラメや真鯛がヒット!!!
船長は読みが当たって操舵室でニヤニヤしっぱなしwww
私が操舵室にもどると、「俺のよみってすげー!!!やるやろーー」とご機嫌さん♪
でも、それすんごいわかる!!!釣らせたいだろうし!
船長は他の船はそのまま苦戦してるままだったので無線で場所を教えたんで
続々と集まってくる!!!
魚って正直だな・・・船が集まると、とたんに食い渋る
それでも、前半しゃくってた海域よりは全然イイ!!!
結果、釣り座で釣果の差はでちゃったけど、いい感じに釣れて終了。
鳥羽ジギングはやっぱおもしろい!!!
とはいえ、あのネチネチしゃくるのはいまだに性に合いませんが・・・(;'∀')
昔みたいにスピニングでガンガンしゃくって食ってくれたら最高なのにな~
私は、五目釣りみたいに5種目キャッチしました(笑)
青物・サワラ・真鯛・ヒラメ・マゴチでした♪
しかも全部ヒットジグは違います。(最後に載せます)


ちなみに、後半ポイントは小アジベイトだったのでルアーへの反応もよかった。
そして、反応が良かったカラーは、ブルピン、赤金、シルバーでした
そして他のメンバーも!!!



そして・・・みんなお楽しみの焼き牡蠣ぱーちー!!!
船から上がったら、船長ママが用意してくれました♪
ほんといつもいつもありがとうございます。
昔ほど鳥羽に通ってないのに昔と変わらず接してくれて親切にしてくれて感謝しかありません。


焼き牡蠣を思う存分楽しみ、各々がお土産に伊勢エビやアワビやサザエなど購入し終了しました
船長は、「ちゃんとお父さんお母さんとこ連れてったやろー」というので・・・
「お兄ちゃん、お姉ちゃんやなwww」と反論しておきました (笑)
去年から静岡在住のルアーマンも参戦してくれてますが、静岡から鳥羽は遠いと感じてる人も多いでしょうが
実際遠いとは思います。でも、鳥羽から
伊勢湾フェリーに乗って帰ると、フェリーの間寝て体力回復できるのと
睡魔に襲われずに帰れるのは最高とのこと。
その間の高速代とガソリン代とフェリー代はそうかわらないので鳥羽に通いやすいと言って、ずっと通ってくれてます
静岡だからな~鳥羽ジギングは遠いと思ってる方。ぜひチャレンジしてみてください♪
鳥羽ジギング 今回のヒットジグ
SAURUS ヒラジグラ
剣屋 頑鉄ジグ
ダイワ VSジグ
リスキーリスカス
シャウト ステイ
他のメンバーはダイワ TGベイト 150gでヒットさせてる人も多かったです
マングローブスタジオ ワイプアウト160g
テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ