fc2ブログ

厄払い・・・

今年の遠征



全部・・・ほんと見事に全部・・・



台風や前線のせいでまともに釣りができていない私。



前回書いたGTの恩人に言われてたのでお祓いに行ってきました 汗。



伊勢神宮 まずは外宮



外宮のパワースポット 三ツ石



20180917022503613.jpg



本殿にお参り




20180917022522864.jpg


外宮も内宮も売ってるお守りは一緒だと思いすいている外宮で海幸守を購入



20180917023243003.jpg



帰宅後・・・天照大神になってないことに気付く・・・。



次はやっぱり内宮で購入しよう・・・。



内宮に移動し、手こね寿司




20180917022602268.jpg




20180917022543644.jpg






エイリアンがいつも飾ってある干物屋 笑。



20180917022626216.jpg




五十鈴川で手を清める



20180917022646793.jpg




内宮の「四至神(みやのめぐりのかみ)」


20180917022714718.jpg




木にパワーをもらう




20180917023320020.jpg




内宮の本殿へ


20180917022738646.jpg



おかげ横丁にて



20180917022759318.jpg




20180917022819972.jpg




20180917022835152.jpg




キセルを初体験



20180917022951207.jpg



20180917023105009.jpg




20180917023016354.jpg




20180917023034298.jpg





内宮に行くまでに・・・ハート岩発見


20180917023140538.jpg



20180917023211367.jpg



地元に帰り、かんぱーーーーーい




20180917023344843.jpg







スポンサーサイト



コモドドラゴンとGT


沖縄GTに行った時に初めてみたかっこいい置物。



それを私にもう一度GTを狙うチャンスを与えてくれた恩人が持ってて



くれました!!!




20180917022333573.jpg





20180917022357514.jpg



リールまでついてたwww



20180917022427856.jpg



生木で作ってるせいか、乾燥して割れたりカビてきたりしてたらしいので



補修は必要だけど、これはうれしかった!!!




大事にします。



そして・・・昨日からその方と奄美大島に入ってます。




今日から実釣です。




少しは成長した私を見せれたらいいなと・・・



楽しい遠征になりますように・・・・。



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

夜の名古屋


20180917021840217.jpg



20180917021905155.jpg



20180917021946258.jpg


20180917022023047.jpg




友達を連れていって驚かそうと、名古屋のおでんを注文



期待通り・・・びっくりしてましたwww





20180917022148460.jpg



20180917022211131.jpg




なんと1本10円の串!!!


20180917022237892.jpg




頼みすぎた・・・



ただの豚の脂身だけでした 汗。




お茶づけまであんかけ (;゚Д゚)!!!



20180917022307870.jpg




ま。楽しくすごせれたのでヨシ。

名古屋城

いざ 名古屋城へ。





20180917021757836.jpg




500円を支払い中に。




20180917015858852.jpg



石垣の石・・・超でかい!



20180917015923053.jpg




金シャチの実物大!!



20180917020017327.jpg



正門を入ってすぐにあるカヤの木


第二次世界大戦の空襲で名古屋城とともに榧の木も半ば焼き尽くされたが残った幹半分が甦り、
枝を伸ばし現在の姿にまで回復しました国指定天然記念物の木



20180917020047649.jpg






20180917020113271.jpg






20180917020138426.jpg






20180917020205879.jpg





20180917020334897.jpg





本丸御殿が公開されているので入る。



きらびやかで新しくて凄く圧巻な世界が広がってました



20180917020403741.jpg





20180917020427977.jpg




20180917020450754.jpg




20180917020514113.jpg




20180917020541582.jpg




20180917020624683.jpg




20180917020647260.jpg



とってすらこの装飾



20180917021343425.jpg







20180917020711731.jpg






20180917020736608.jpg






20180917020802829.jpg






20180917020831024.jpg





きっと将来的にはこの老化の天井も絵が入ることでしょう。



20180917020902719.jpg






20180917020923296.jpg




欄間の1つ1つが特に圧巻!!!!



しかも表と裏で全然違う表情でした



20180917020954250.jpg




20180917021021846.jpg



天井まできれい!!!



20180917021047598.jpg



20180917021319430.jpg


20180917021128972.jpg




20180917021203191.jpg






20180917021227424.jpg





20180917021249771.jpg





20180917021411129.jpg




これは・・・見る価値ありでした!!!!




そして外に出て




20180917021441521.jpg





名古屋城を正面から見るスポットがわからなかった・・・





20180917021508980.jpg




これは。。。エレベーター??



違和感がある・・・汗




20180917021531776.jpg




天守閣は工事中の為中には入れません




20180917021600569.jpg




出口付近に 服部半蔵(左)と豊臣秀吉(右)がいて



写真撮影は無料とのことで撮ってもらった



みなさん、役になり切ってておもろかった




20180917021658678.jpg












テーマ : 名古屋・愛知
ジャンル : 地域情報

金シャチ横丁

何気にお城を見るのも好きな私。



名古屋までアクアリウム展に行ったついでに名古屋城にも行ってきました




地下鉄で市役所という駅を降りて



20180917015458514.jpg





後ろを見ると立派な市役所がありました



20180917015527787.jpg





名古屋城方面に歩き、金シャチ横丁たるものがあると知ってたので




おかげ横丁みたいな感じかなって友達と話しながら到着して



唖然 笑。




おかげ横丁の・・・20分の1くらいの規模?もっと小さい??




というか・・・こんなとこ時間すらつぶせれない




せいぜいご飯食べる程度ですね 汗




20180917015556527.jpg





矢場とんにしようと言ってたので駅から遠い方の金シャチ横丁へ



名古屋城を右にみながら向かう



20180917015723442.jpg





これが。。。



金シャチ横丁の全貌です 笑。



数店舗しかなかったです・・。




20180917015743237.jpg



矢場とんに到着


20180917015807211.jpg



いまんとこ名古屋めしの中では矢場とんが好きかも



20180917015829609.jpg




お腹も満たされたので 次は名古屋城へとつづく。

アクアリウム展

友達がアクアリウム展に行ってみたいということで・・・



私も行ったことなかったし、名古屋で開催されてたアクアリウム展に行ってきました



入場料1000円を支払い中に。



リラックスできる音楽が流れている



その中で色んなライトアップされ色も変わり金魚は泳いでるという感じ。




20180917014551766.jpg







20180917014818770.jpg







20180917014615454.jpg







20180917014637155.jpg





友禅をバックに金魚が泳ぐ



20180917014700608.jpg






20180917014728883.jpg






20180917014753656.jpg






20180917014839373.jpg






20180917014909574.jpg





九谷焼の焼き物の中を泳ぐ金魚



20180917014933528.jpg






20180917015212048.jpg








20180917015000051.jpg





20180917015029755.jpg





20180917015056791.jpg




20180917015115836.jpg




20180917015139370.jpg




20180917015251261.jpg



出口が見え、これが最後か~とカメラ片手に近づくと・・・




なにこれ 笑。



なん冗談???



と、私も含めお客さんは失笑してました




湯船につかったマネキン・・・




そして金魚



20180917015323787.jpg




そして・・・おもちゃのひよこ・・・・



ひよこって!!!!!!



これを見て一気に1000円も支払ったのが馬鹿らしくなりました




20180917015347471.jpg




_(:□ 」∠)_




モウニドトイカナイ!!!!!!




ま。最期がこれじゃなかったとしてももう行くことはないね。




三重沖キハダキャスティング第3戦


もうすぐ遊漁船を開業するお友達の船に乗ってきました



とっても熱い男なのでこれからが楽しみです!!!



20180917014308379.jpg



おまけに調子が悪い三重キハダだけど前日にキハダが上がってる船もあったので



もしかしたら・・・釣れちゃうかも!!!



ってポジティブ精神でてなげてました!!!




20180917014334022.jpg




でも・・・・。



やっぱり三重キハダ



甘くありませんでした (つД`)ノ




そして、帰り道においしいラーメン屋をみつけたので



これからはこのルーティーンになるでしょうね



ただ・・・一人前の量が少ないのが残念なところ。



でも美味しかった~(*´∀`人 ♪



20180917014455018.jpg


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

三重沖 キハダキャスティング第2戦


20180917014220145.jpg



懲りもせずまた行ってきました!!!!




が・・・。



キハダノールックで終了_(:□ 」∠)_




まぁ。キハダはこんなものなのでしょうがないですね




家に帰宅して猫に癒され




20180816000954910.jpg




20180816001047513.jpg



秋の味覚…大好物のイチジクを食らい



20180917014403299.jpg





これまたクレープなのに平均40分ほど待たないといけないクレープも食らい





20180917014426653.jpg




おいしいけど体に悪いまぜソバも食らい



20180917014518115.jpg



小豆島 黄金蔵糸という高級そうな素麺が家にあって食べてみたら・・・



コシがあっておいしかったぁぁぁぁ!!!!!



20180917023411009.jpg



秋は更けていく。







テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

キハダキャスティング



中止ばっかでやっとこさの本年度1回目のキハダキャスティング




なのにエンジントラブルからのスタートですww




ポイントに到着して誘い出しを頑張る




20180816000443422.jpg






よくよく聞いてると、ナブラが湧くのは条件がそろわないと皆無で




パヤオでの誘い出しが主になってるそうです。





ということで、トランペットを♪



20180816000506648.jpg





全然でなくて移動移動を重ねていると



単発ナブラにであったりしたけど




でた・・・・汗




キハダの跳ね方がおかしいバージョンナブラ。




キハダの跳ねがゆっくり・・・汗




これは苦戦するな~と思い、ともでしゃべってたら





食ったー!!!






と船長の声が聞こえてビックリ!!!!!!




まじか!!!!!!!




慌てて船首に向かう



すると、今年9月に遊漁船業開業予定のO氏がファイトしてた




みよしからともに移動してのファイト



20180816000545398.jpg




ファイトがいつものO氏らしくないので聞くとライン2号、フック1号だそう・・・




一般人にはなかなかできない技術ですがO氏ならやってくれるかなと




期待しつつカメラ撮影係りに♪




戦うこと45分(私が禄がしだして45分)




ついに!!!!



20180816000715921.jpg





20180816000631563.jpg





20180816000650090.jpg




20180816000702556.jpg






20180816000613843.jpg





おめでとうございます!!!!!!!!!




普通の技術の人は真似したらだめなタックルですよ!!!




タックルデータ
Rod:Carpenter BLC83/13 Custom
Lure:Carpenter BC-γ30-140
Reel:Twin power 5000XG



動画はこちら。



今回ドローンを使っての撮影です








ちなみに今回のベイト。


極小ベイト・・・イカとイワシらしきものでした



20180816000735437.jpg




船長も何か分からない小さなエサなのか、キハダが何もないかもしれないけど



食うしぐさをしているのかわからないといってたナブラだったので



ある意味 はっきりしてよかったかもです。




これはベイトが変わらないと厳しい戦いが続くでしょうね・・・。


テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★