fc2ブログ

沖縄GT遠征 2


※編集しました※


1日目終了して、今回本当は4日間お世話になる予定だった船宿さんが経営してる



宿まで移動。





沖縄北部に船も宿もあります



20180728220916768.jpg




この船長の考え方が賛同できたので今回初乗船です。




GTはTOPで出てくる魚だからTOPでとればいい。




なぜ、わざわざシンキングで狙う必要があるのかと言ってる船長です。




確かにGTのトップは昔よりすれてきてるそうで、



他の船宿でも、シンキングでとってるところが多くなってます。





大昔からしてる人はトップばかりで。←シンキングという釣方が浸透してなかっただけでしょうが。それと釣れるシンキングルアーがなかったんでしょうね



ポッパーでばかり狙ってた昔にダイビングペンシルがでて、当時の人達は、こんなルアーで釣れるのか?状態で





半信半疑で投げてたと聞きました。




そしたら思いのほか反応が多く、今では皆さんもご存知のようにダイビングペンシルで狙うのは普通になってます。




そんな時代の流れで、今はシンキングが浸透してるんでしょうね。




坊主よりかは結果出してなんぼだとも思うし。





ただ私自身は、できればトップで釣りたいってなだけなんです。





そしてシンキングは、私のGTゲームの中ではTOPで全然反応ない時と、私の飛距離で、きちんと潮に乗せれた場合にちょろっとするもんだけど




いつかはシンキングでも1匹位はとってみたいなぁ~とは思ってます





そして よくよく聞いてみるとやっぱりでっかいGTはシンキングのが反応よさそうですね✨



私も釣ってみたいですがそんな甘くない現実(泣)





船頭の色々な話に花が咲き、そしてGTの生体やGTの検体の話や、リリース後の生存率の話すごく貴重な話もたくさん聞けて



本当にここに来てよかったなって思いました。


※ここの船頭はGTの検体を依頼されていてGTを研究機関に譲渡しています



なのでこの船は基本シンキング禁止の船で、Kさんがテストでシンキングする時はOKだそうです




そして基本的にキャスティングは、C社のテスト以外ではテスターなどは乗せない船だそうです。



ジギングでは色んなテスト釣行されているそうですが。




そして豪華な夕食。




20180728220707491.jpg




20180728220730196.jpg




↓これは・・・・




沖縄の郷土料理でGTの肝煮だそうです。



食べちゃうと、GT釣れないかもと思い、自粛しましたw



20180728220748209.jpg




20180728220806740.jpg




台風が来てるので2日目は出れないかなと思ったけど




出船するとのことなので早めに寝ます。



2日目スタート



ベイトがグルグンの時が多いとのことで




今回小さめBF100をセレクト




20180728220936162.jpg






【GTタックル】

①カーペンター TBL80/30 ステラ14000 ♯6
②カーペンター BLC80/35 ステラ14000 ♯6
③カーペンター BLC84/22 ステラ14000 ♯5



※この記事の私の発言により傷つけてしまった方がいたのとその発言で不快になった方々もいました。
そのような意図で発言したのではなかったのですが、結果不快にさせてすみませんでした。
自分で気がつくのではなくご指摘をいただいて気づいた状態でなお申し訳ありません
今後ブログを書くことでの発言に気を付けたいと思います
スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

沖縄GT遠征 1

沖縄GT遠征に行ってきました!!!



ただ・・・この釣行と同時にまさかの台風の赤ちゃんができて、



台風とともに沖縄に上陸するという最悪な状態のままのフライトです



20180728220320778.jpg



今回関東、関西のメンバーと沖縄に上陸して合流。



まだ台風は小さく出船できるとのことで急いで沖縄を北上します



おなかへりすぎてご飯をいただく



20180728220349911.jpg



そして目的地に到着して出船



台風が追いついてきました・・・汗。





20180728220415530.jpg





雨降ってたり晴れたりと天候が不安定。



すると・・・K君のライジャケが爆発wwww




20180728220501666.jpg





その後、晴れたり・・・




20180728220436474.jpg




すると、沖合にボイルを発見。



ただ、シャバシャバしてるので、さば?かつお?って話をしてたら



船長がいうには、あのボイルはグルクンだそうです。



もしかしたらなにかかかるかもと投げると






キタ――(゚∀゚)――!!






まぢすか!!!




最近ナブラ撃ちに強いぞ (〃艸〃)ムフッ




ファーストラン走らせファイト体制に入りファイトして




これはいただきました!!!




というときに・・・・フックアウト 汗。




嘘でしょ。信じられん・・・・。




また違うところにわいたボイルに相方がキャスト






ヒット!!!!!!!





そしてこの方も・・・ばらしておりました (;´Д`)



ーで。関東組のI君に、また新たにできたボイルを譲りキャストしてもらう







ヒット!!!!






で・・・・無事にキャッチ




20180728220532561.jpg



20180728220614418.jpg



うらやましーぞー!!!!!



で、その後も何回かボイルができてみんなでキャストするも



ヒットにつながらず、船長がこれにはGTついてないと・・・。



その後もキャストしまくりましたが・・・・



異常なしのまま1日目終了しました



20180728220640311.jpg






テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

金剛寺


ひさしぶりにランチをしたあとに


20180717162331880.jpg



20180717162352302.jpg






20180717162410341.jpg




蒲郡市にある金剛寺に行ってきました



20180717162305054.jpg



参道にかわいいお地蔵さん




20180717162433350.jpg





20180717162202266.jpg



20180717162602557.jpg





20180717162233416.jpg





高野山真言宗弘法山だそうで、和歌山県の甲やさん一体を思いだしました


20180717162504819.jpg



日本最大級のマニ車塔


20180717162534954.jpg





彫刻が素敵過ぎて見入っちゃいました





20180717163055679.jpg





20180717162628524.jpg




20180717162651549.jpg




20180717163214152.jpg





20180717162714121.jpg




20180717162836813.jpg





20180717163118864.jpg





20180717162736032.jpg




20180717162920993.jpg



本堂


20180717162953361.jpg




20180717163034403.jpg




白寿観音

20180717162856669.jpg





金剛寺は道を挟んで向かい側に大きな子安弘法大師像があります。



HPみるまではずっと弘法大師様と思ってました・・・。



20180717163246667.jpg



20180717163422806.jpg



敷地内に鳩に餌をあげるエリアがあって、鳩の数半端なかったですw



20180717163348449.jpg




20180717163450528.jpg





20180717163507556.jpg



金剛寺
愛知県蒲郡市三谷町南山1−9



テーマ : 名古屋・愛知
ジャンル : 地域情報

あじさい寺 本光寺

あじさい寺として有名な本光寺に行ってきました



20180626203016522.jpg





20180626204402690.jpg



20180626203037278.jpg



20180626203056811.jpg





20180626203134112.jpg




20180626203206209.jpg




20180626203725357.jpg




20180626203740241.jpg





20180626203752350.jpg








20180626203804081.jpg




20180626203828285.jpg






20180626203851316.jpg






20180626203914107.jpg




本堂

20180626203934933.jpg



東御廟所(6代~19代)

20180626204306818.jpg


 


20180626204024867.jpg




20180626204044305.jpg




20180626204106409.jpg



20180626204246301.jpg



三河地震により土塀が崩れており、
その修復費用に充てるために東廟所を拝観するには100円の拝観料が必要となっているそうです。


20180626204328759.jpg



肖影堂

20180626204453932.jpg



20180626204517336.jpg




20180626204542376.jpg



願掛け亀たるものが境内奥にあるので行ってみる




20180717161936136.jpg





20180626204601145.jpg



亀の凹みにお賽銭が入ると願いがかなうそうです







20180717161822481.jpg




20180717162005604.jpg



3回チャレンジして見事賽銭が入りました!!!!!!



いいことあるかも~♡



西御廟所 初代から4代目まで並んでいました


20180717162043265.jpg



この奥にあった社


20180717162109195.jpg


本光寺

愛知県額田郡幸田町深溝内山17





ウィキより

曹洞宗の寺院。山号は瑞雲山(ずいうんさん)。アジサイ寺として知られる。

1523年(大永3年)に深溝松平家の初代当主松平忠定によって開基された深溝松平家の菩提寺で、
希聲英音によって大洞山泉龍院の末寺として開山。
転封により深溝松平家が島原藩に移ったのちも、歴代藩主の遺体は本光寺に運ばれて埋葬された
本尊は釈迦如来像、脇士の地蔵菩薩像と千手観音像は運慶作と伝わる(実際の作者は不明)。


20キロのクエ

最近仲良くしてもらってるHさんが、男女群島で20キロのクエを釣って



持って帰ってきたからクエパーティーするとのことで御呼ばれしてきました♪



20180626202242060.jpg



でもこのサイズを入れるための発泡スチロールは1万円するらしい。。。汗



そして輸送代もえらいこっちゃになったそうで・・・




でかいの釣ったら釣ったで大変だなと・・・。




うろこあげ

20180626202358743.jpg




刺身

20180626202452135.jpg




煮つけ


20180626202509332.jpg




鍋スタート

20180626202525938.jpg





20180626202543073.jpg



しめの雑炊



20180626202600085.jpg



ここのお店の店主が釣りをする人で、なおかつ魚をおいしく食べたい人なので



ひとつひとつが丁寧で、手作りポン酢もおいしかった!!!



そしてやっぱ魚がいいのと寝かし方がうまいのかほんとに美味でした。




【番外編】


北朝鮮で買ってみた北朝鮮産の赤ワイン。



赤ワインには程遠く、おまけに謎の沈殿物があったので



みんなでビビリながら飲みましたwww



20180626202415685.jpg





もう二度といりません 笑。


2次会♪


20180626202619103.jpg




貴重で高級なおいしい魚ありがとうございました♪



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★