fc2ブログ

お宝もの!!!!


ついに連ちゃんで釣ってた国内GT記録も途絶えた私ですが・・・




一緒に行ったメンバーからお宝を譲っていただけました!!!




というのも、私がGTでメインで使ってるルアーのサイズが120gなんですが



それがもう品薄で・・・というか、カーペンターでなければいくらでも売ってるんですが




私自身がカーペンターをメインで使用してるため、使うルアーがなくなってきてて




どうしようと悩んでる話をしたら、譲ってくれたという経緯です。





しかも激安!!!!





ほんとに感謝しかないです!!!!!!




これだけでもほんとに遠征に行った甲斐があります♪




20180626201846262.jpg




20180626201901224.jpg



オークションにかけたらすごい金額になるルアーがほとんど!!!




そして・・・



今回ミスキャストで死にかけてるルアー達をリペアしないとね・・・。




105 半割れ

20180626202025467.jpg




160H へこみ

20180626202053196.jpg


160H


20180626202115814.jpg




余談ですが・・・・



帰りの飛行機(奄美大島ー鹿児島)が今まででだんとつの小ささで・・・



釣り竿が一緒に乗せれないとのことで、同じ時刻位出発のほかの飛行機に乗せることに・・・。



実際乗り込むと・・・ほんとに小さいじゃないか 笑。





20180626201926633.jpg







鹿児島で無事受け取ったのでいいですが、



こういうので竿だけが到着しないとかのトラブルが発生するんですよね。



だから今まではヤマト便で発送してたのにヤマト運輸を利用するには



家財便しかなく、送料が2万ほどするのでみんな諦めて危険承知で竿を持って



空港に入ることになってます・・・




これもどうにかなったらいいのに・・・。



ヤマト運輸は値上げなどで売り上げ低迷してるんだから 



竿をヤマト便で荷受けてくれるようにまた再開してほしいなぁ・・・。

スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

ビッグデイッパー GT遠征

GTのハイシーズンにまたまたディッパーに行ってきました



セントレアから奄美大島は直行便がないので鹿児島で乗換。




鹿児島空港で楽しみにしている足湯・・・




なーーーんと!!!




壊れていましたΣ(゚д゚lll)ガーン



20180626201144934.jpg





その横に西郷隆盛さんの砂アート




20180626201121880.jpg




余談ですが、2018.8.1からスカイマークがセントレアー奄美大島 就航開始です!!



直行便ではなく、経由便ですが・・・。



それでも今まではANA利用しても鹿児島経由になり、鹿児島ー奄美大島間が



理不尽な位飛行機代が高く不満しかなかったんですが、LCCのスカイマークが



参入してくれてほんと助かります♪



詳しくはココをクリック。



これで高い飛行機代から解放されるかと思うと最高です!!!



ディッパーに到着。




そして、女性番付けを作るそうです。(40キロ以上)



あと少しで完成♪


20180626201212730.jpg



現在1位は48キロ(2018.4キャッチ・写真右上)



ちなみに写真右下の女性が何気に一番すごいんですけどね!!!



初日スタート!!!



でも・・・天候が荒れすぎててトカラに向かう事ができません 汗。



その後もトカラ列島側から風がきてるのでこの釣行すべてトカラなしと決定



4日間 奄美大島周りで頑張ります



とある方からいただいたカーペンターのルアーがすごく珍しいものだったらしく



そのルアーをみんなで見ながら雑談してると・・・



同船者が1キャッチ。



みんな慌てて各々の釣り座に戻ります 笑。



初日は半日ですが、やっぱあれている方がでますね!!!




私が今まで通った中で一番のバイト数!!!!





半日なのに6チャイスもありました!!





しかも他のメンバー(全員で8名)よりもダントツのチェイス数




でも・・・






びっくりする位 乗りません やばい。





フックしてへんのかな?って思う位・・・汗。




1チャイスでキャッチされている方もいるのに・・・




私には何度もチャンスがあったのに乗せれず・・・




そして半日なのに びっくりな






GT7キャッチ!!!




+猛毒うみへび 汗(ハブの20倍の毒があるそうです・・・)





20180626201427447.jpg


あたしは・・・はい。キャッチまでいたらず・・・汗。



※写真を載せたかったのですが、データを送ってくれないので写真ナシです。




2日目は・・・やっぱりあれたまま




コーラルパームスからの景色も荒れ模様・・・




20180626201244124.jpg




そして出船。そしてそして・・・昨日と打って変わって激渋!!!




アトランティス チョッパー250Fで私が船中唯一のバイトをだすも・・・




これまた乗らず Σ(゚д゚lll)ガーン




そして同船者がGTキャッチ済みの為ジギングをして遊んでたら・・・・




まさかのGTキャッチです 笑!!!←嘘でしょ状態w




2日目夕方・・・・




初日に釣ったK君が、ガチスラで天国サイズGT(50キロ)をキャッチ!!!





20180626201459136.jpg




20180626201530647.jpg



新しくでたから使用頻度も高いのか、今年はガチスラでの釣果が多いですね!!!




ブルーブルー ガチスラ230HS

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブルーブルー ガチスラ 230SH (シーバスルアー)
価格:3693円(税込、送料別) (2018/6/28時点)






ちなみに今回のルアーカラーは、グローグローです。



カラーが違うグルクンですが、クリア素材のものに薄く塗装しているからなのかよくわかりませんが、



なにもヒットもしておらず、投げてるだけで(新品)ほぼ塗装が剥がれ落ちるという



グローグローはそんなことはなかったんですが、塗装のムラでもあるのかもしれませんね。





3日目はまさかの全員 GTノーバイト!!!!




あまりの異常なさの為。




勇士4名が、カーペンター γ350をなげっこ!!!



おもちゃなみにくそでかい




というか、これをあれだけまともに投げれるこのメンバーがすごい!!!




γ350を投げてる動画。 最後に私も350投げてますwwww









こんな感じでお遊びして~



そして 3名だけ帰港間際にトリプルヒット!!!



3名ともキャッチしましたが・・・・




全員 イソンボという 笑。




20180626201711322.jpg





20180626201740854.jpg




スマガツオはほんと釣れるとうれしい外道ですね!!! んまい!



20180626201801358.jpg



最終日4日目も相変わらず渋かったのですが、GT1キャッチ。



最終日は、早上がりさせられて(引率者の指示で・・・)



フライトは18時すぎなのに、12時前に帰港。



それから片付けをして ひさ倉へ。





20180626201818313.jpg



フライトまで時間を持て遊び、不完全燃焼で終わりました




テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

見つかった!!!!!

チラシを配り歩いて


たくさんの人に声をかけて、



店にもチラシを貼ってもらって



それでも見つからなくて・・・


あまりにも消息がつかめないから


昼間は死体探しみたいに近所をさまよって



夜は望みをかけてまた探す・・・。



そしてチラシをまたたくさん作ってもらった。



ご飯がずっとほぼ食べれてなかったんだけど



なぜか急におなかがすいてきて近所のファミレスに連れていってもらった



ご飯を食べて家に帰ると・・・



家の横のお店の駐車場に丸いものがまるまっているのを見つけた



と、同時に相方さんもみつけたらしく


慌てて車を降りて「なっちゃん」と呼ぶと・・・・



なっちゃんの声で返事してくれた



でも、声がすごく高ぶってたので、興奮してたし



なかなか捕まえれず難儀したけど、今捕まえないとまたいなくなる。



落ち着けって自分に言い聞かせて、近寄りたい気持ちを抑え平常心を装いながら



なっちゃんにほんとに少しずつ近づく。



手を伸ばせば捕まえれる距離まできたけど、さらに近づいて



一気に捕まえた!!!!




そのあとは相方さんにお任せして家まで無事連れて帰りました。



いなくなって45時間・・・。



その間に台風による大雨もあってほんとにほんとに心配した


またなっっちゃんに出会えてほんとによかった。




私は半分諦めた(車に引かれたか、川に流されたか、遠くに行きすぎて迷子になってるか)けど



相方さんは全然諦めてなくて帰ってくると信じてたそうです。



ほんとに心配した(´;ω;`)ウゥゥ



不安でいっぱいいっぱになった



見つかってよかった。


逃げださないように気を付けよう。




そして疲れ果ててるのかお気に入りのズボンの上で



ずっと爆睡してます。


20180618172100276.jpg



ほんとによかった・・・。

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

いない・・・どこにもいない

昨日日付が変わってしばらくした頃、なっちゃん(猫)が脱走していることが判明。



その時不在にしてたのは3時間もなかったとおもう・・・。



明け方まで探してみつからなくて少し寝たらまた探そうと仮眠をする



でも気になって全然寝れない。2時間すら眠れない。何度も目が覚める



自分のせいで猫がいなくなったくせに寝れる根性のがすごいと思われる方もいるでしょう。



自分でもそう思います。情けない。



なっちゃんはすごくビビリで怖がりなのに・・・・



知らない土地で出てしまったものの帰れなくなってると思う。



今日私は2時間起きになっちゃんがいそうなところを自転車と徒歩で探しまくった



でもいない。


どこにもいない。



呼びかけても反応がない。



自分の不注意でこうなった事が悔やまれて仕方ない。



保健所にも連絡をした。警察にも伝えた。



警察では「遺失物」扱いになるそうです。



なっちゃんの番号は「1786」になりました。



警察の方は申し訳なさそうにこの4文字をメモするように言ってました




主要道路で車に引かれてるかもしれないので



主要道路も探した。畑や軒下や小さなスペース。



猫が隠れていそうなところをもうずっと・・・ずっと探してるのにみつからない。



最初はそのうち見つけれると思ってたから心の余裕もあったけど



夕方から強い雨になり、なっちゃんがお腹をすかせて



帰りたいのに帰れない。震えてる光景が脳裏に・・・。



雨の中 傘を差しながら「なっちゃん。なっちゃーーん」と呼び掛けてると



雨の音で何も聞こえない。



ひたすら傘にあたる雨の音だけ響き渡る



なっちゃんのことを思うと今どうしてるのだろうかと



もうなっちゃんに会えないんじゃないかと思うと心が押しつぶされそうになる



そしたら急に糸が切れたのか 外で 子供のように



自分でもびっくりする位 泣き叫んでしまった



いや。押しつぶされそうな心を少しでも開放するかのように



雨で誰にも聞こえないというのもあり子供の時以来の大声で号泣。



後悔と申し訳なさと不安でいっぱい 苦しい。



11才のなっちゃん。



2回引っ越しをしてて1回目は外と家を行き来できるような飼い方をしてた。



でもすごく臆病でケンカも弱く体も丈夫な方ではないので(喘息持ち)



2回目以降は完全室内飼いにして今まで一緒に過ごしてきた。



そんな子がたくましく外で生きていけるわけもなく、他の人に飼われることもないでしょう



だから私がなっちゃんの最期まで一緒にいたいのに・・・




でも 見つからない。








ごめんなさい。


ごめんなさい。


ごめんなさい。








なっちゃん。 お願いだから帰ってきて。




20180615191446936.jpg






カツオキャスティング撃沈編 などなど

新しくなったプレジャー2回目出撃!!!



20180529200455626.jpg




遠州灘までいきましたが・・・



クルーズにも出会ったけど、どの船もだめらしく




竿を出すことなく終了しました



これは新しくなったクルーズ船。

20180529200438028.jpg




GW中に駐車場に止めてたらぶつけられ・・・



ぶつけられた場所が釣具屋だったし、当て逃げせずに申し出てくれた思いもあって



なんか、文句1ついわず警察に行って事故処理して車はディーラーへ。




そして代車を乗ってたら。。。。まさかのパンク!!!!




代車だとロードサービスは使えないといわれ・・・



20180529201037352.jpg



友達らに連絡したけど平日の昼間でみんなムリで



なくなく自分で初めてのタイヤ交換しました


20180529201055806.jpg



佐川急便のお兄さんが声をかけてくれてほんと優しさが身に染みました




そして・・・帰路に向かうと大渋滞 汗。




この日はとことんついていませんでした



20180529201116070.jpg




そしてほわっほわの大福もーらい♪




大好物のチョコリキサーのイチゴバージョン!!

20180529200928749.jpg



ずっとネットで完売だったニャイキ!!!



買うのを諦めてたら近所のイオンモールで夏バージョン発見!!!




買いたかったんだけど・・・・



ほんとにありえない位生地がペラペラだったので諦めました


20180529200954191.jpg




そして久しぶりのヒットのお店!!



リピしちゃお(〃艸〃)ムフッ




20180529200940629.jpg




そしてギリギリ遠征準備間に合いました・・・汗


20180529201005690.jpg




今回もつれますように☆彡





岩津天神と大樹寺



合格祈願で有名な岩津天神へ。



関西でいう北野天満宮って感じです。


20180529191336156.jpg




手水舎

20180529195701267.jpg





20180529195726357.jpg






20180529195754612.jpg



鷽(うそ)かえ
ついてしまった嘘(うそ)や災いを嘘(うそ)に代えて天神様の誠と取り替えるんだそうです。


20180529195825617.jpg



筆塚


20180529195845584.jpg




いぼ取り石

念じるとイボがとれるそうです



20180529195903755.jpg







20180529195922414.jpg




本殿

20180529195941945.jpg







20180529195957311.jpg






20180529200012973.jpg


岩津稲荷

五穀豊穣、商売繁盛


20180529200031709.jpg






大樹寺

大樹寺は、桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に敗れたとき、今川軍についていた家康は、
大高城から大樹寺へ逃げ帰えった場所です。


家康公の遺言によって歴代将軍の位牌を安置する菩提寺

室町時代の文明7(1475)年に、松平親忠が戦死者供養のため創建した、
松平家・徳川将軍家の菩提寺として知られています。


20180529200046541.jpg




この山門をとうして家康公生誕の地、岡崎城が見えます



20180529200102684.jpg




20180529200118295.jpg



手水舎


20180529200136694.jpg






20180529200156214.jpg



本堂内の阿弥陀如来坐像


この写真に写ってる「厭離穢土欣求浄土」は徳川家康がが座右の銘にしたといわれている




20180529200212666.jpg





地蔵菩薩



20180529200232565.jpg




20180529200251885.jpg



江戸時代に使われていた住職用のかご

20180529200306865.jpg




境内奥に家康の位牌



20180529200334549.jpg

真福寺

真福寺へ。


山号は霊鷲山(りょうじゅせん)。詳しくは霊鷲山降劒院真福寺と称する。




20180529191309632.jpg





20180529191249303.jpg





仁王門


20180529191008110.jpg




20180529191214953.jpg



20180529191226809.jpg





20180529191027902.jpg






岩の隙間に龍を発見♪







20180529190144922.jpg




ここを歩きます



20180529190901429.jpg






20180529190923243.jpg




八所神社鳥居をくぐって



20180529190306556.jpg





20180529190631996.jpg






20180529190655707.jpg






20180529190718854.jpg






20180529190739854.jpg




20180529190800214.jpg





20180529190820845.jpg





20180529190838839.jpg




毘沙門天開山堂



20180529190208722.jpg






20180529190227029.jpg






20180529190242100.jpg






多宝塔



20180529190325991.jpg




水かけ不動



20180529190351558.jpg




万年かめ

20180529190413447.jpg




さらに奥に進む


20180529190432954.jpg




薬師如来

20180529190451075.jpg



鐘楼(招福の鐘)


20180529190510103.jpg



大師堂(国重要文化財)

本尊 慈慧大師良源

20180529190529086.jpg




20180529190550150.jpg




20180529190609541.jpg




そして真福寺は竹善料理を楽しめるお寺さんで有名だそうです。




真福寺 愛知県 岡崎市 真福寺町 字薬師山 6

■起 源
推古天皇二年(西暦594年)物部の守屋の次男真福が山の頂きより霊光かがやき端雲たなびくをみて
不思議に思い訪れたところ、滾々と湧き出る泉を発見した。しばしたたずんでおられた真福は
日頃信仰しておられた薬師如来が水中より顕れ出られ、(是好良薬今留在此)と誦して
再び泉の中に姿を消された。
これを目の当たりにして非常に感激し末代まで伝えようとして本堂を建立したのが真福寺の始まりである。
鎌倉時代には最も栄え、36坊の末寺を有した。
現在は、身体健康と目のお薬師様として愛知県下はもとより全国より多くの信仰を集めています。





プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★