fc2ブログ

渥美半島

渥美半島に行ってきました!!!


菜の花を見に行く予定でしたが・・・


水耕栽培でなく土壌栽培でイチゴ狩りをさせてくれるところを発見したため



急きょ お陽様農園へいちご狩りへ♪



渥美半島はイチゴ狩りができる農園がたくさんありましたよ


くわしくはココ



いちごがずら~り。


お陽様農園は、時間制限1時間で食べ放題、練乳かけ放題、お土産のイチゴチョコ有


そして、うちらは2人だったんですが、一筋何番っていわれてそこのレーンはどれ食べてもいいってシステム


一レーンだけって???



ありえん位長いので心配無用かと♪


20170312195155929.jpg



そしていちごがでっかーーーい



20170312195418461.jpg



20170312195012050.jpg



20170312195113867.jpg



20170312195331624.jpg




食べて食べて食べて・・・・1時間の時間制限が最初は短く感じたけど



十分すぎました(*´v`)



いちご72個いただきました(*σ´Д`*)



おかげさまで。。。。




20170312195559539.jpg



いいおなかwwww




そしてお土産のイチゴチョコをもらって渥美半島の先端へ



20170312195510456.jpg



目的地到着!!!!


菜の花まんかーーーい(´∀`*)



20170312195650580.jpg



20170312194724208.jpg




20170312195749843.jpg




20170312195850298.jpg




20170312200001636.jpg



春を大満喫ヽ(´∀`)ノ


スポンサーサイト



テーマ : 名古屋・愛知
ジャンル : 地域情報

ふれあい

早朝からおでかけをしてかわいらしいお店でモーニングへ


20170312192532640.jpg



20170312192553430.jpg




20170312192615227.jpg




20170312192638220.jpg



これで600円ちょっとでした



そして・・・愛知牧場にいってきました




平日は駐車場が無料で300円を支払い動物のエサももらえます



20170312193907760.jpg



さっそくたわむれる



20170312194002930.jpg




20170312194045859.jpg



20170312194117009.jpg



たわむれているのに・・・



「カーカー」「カーカー」気になる・・・・




20170312194747831.jpg



20170312194250809.jpg



20170312194319190.jpg



20170312194349526.jpg



20170312194440997.jpg




20170312194505104.jpg




20170312194538420.jpg




20170312194623468.jpg




20170312194653482.jpg



この時はまだ菜の花がちょっとしか咲いてなくて残念でしたが



動物と触れ合ってたのしかったぁ~!!!




テーマ : 名古屋・愛知
ジャンル : 地域情報

人気店

おいしくて有名なんだよっていう店に連れていってもらいました


大好物の餃子!!!


行列になるからとオープンと同時に店内へ


そしてすぐ満席w( ̄o ̄)w


これは期待がもてる!!!!


場所は愛知県岡崎市にあるトウゲ餃子


注文してからでてくるまでかなり時間のかかるお店だこと。


どうやら餃子を揚げているらしい。



そしてきたきたきた(*゚Q゚*)



20170312184657040.jpg



20170312184634859.jpg



感想は・・・・



あたしが今まで食べた中で一番おいしいと思ってる



餃子のまるおかより・・・・かなぁぁぁぁり下でしたが・・・


行列ができるくらいなので人気あるんでしょうね♪



そしてお次は・・・


これまた人気店だそうで東天紅


ちょっとからい手羽先が有名なんだとか


20170312184722049.jpg



大好物の空芯菜の炒め!!!

20170312184749375.jpg




20170312184815656.jpg




20170312184841479.jpg



20170312184903260.jpg



これからも、もっとおいしいとこ連れてってもらお~っと!

テーマ : 名古屋・愛知
ジャンル : 地域情報

でっかーーーーい

焼き物もすきな私・・・。


お次は常滑に行ってきました


信楽の町みたいなのかとおもいきや・・・


全然違ってた・・・(つД`)ノ


けど、でっかい招き猫みたかったんだもん♪



車を駐車して・・・歩いてるとなんかおかしい七福神



20170312184437849.jpg




いみぷ~+エロ男爵

20170312184539069.jpg


上をみると。。。招き猫が♪


20170312184340345.jpg


住宅街を練り歩く



20170312175656057.jpg



お。焼き物の町っぽい風景

20170312175933412.jpg

20170312175848971.jpg




そして目的地に到着



でっかーーーーい


20170312175130381.jpg



20170312175321093.jpg



人間と比べてみてもこの大きさ!!!



20170312175237103.jpg




そして厚みは・・・ww


20170312175404772.jpg



ま。こんなもんですよね♪



制作者は。。。



20170312175441624.jpg



そして塀を乗り越える人も多いんでしょうね



かわいい注意書きが



20170312175535582.jpg



下に降りて歩道を歩いているといろんな作品が並んでました



20170312192454252.jpg



20170312180007238.jpg



20170312180042470.jpg



20170312180218649.jpg




20170312180338506.jpg




20170312180441058.jpg




20170312180535683.jpg




20170312180635146.jpg


こんな風にすべてタイトルがついてました


20170312180743179.jpg



陶器のおっぱいをさわさわして喜んでいるエロ男爵!!!


20170312181217972.jpg




20170312181305499.jpg



20170312181353734.jpg



私はこの作品が一番気に入りました かわゆす♪


20170312181440459.jpg



20170312181522331.jpg




20170312183937382.jpg




20170312184030608.jpg




20170312184126293.jpg





20170312184216455.jpg




20170312184244917.jpg



常滑ももっと焼き物の町っていう雰囲気を出してくれたらもっと楽しいのにね


テーマ : 名古屋・愛知
ジャンル : 地域情報

花粉症対策!!!

花粉症の季節になり、鼻も目も



かゆいかゆいかゆいかゆいかゆーーーーい!!!



ドラッグストアでお試しできたのでシューっ顔に吹きかけてまたおでかけしたら・・・


なんと!!!



鼻のむずむずとか激減!!!!


思わず買っちゃいました



20170312170141228.jpg



花粉症でお悩みの方。


スプレーでふきかけるだけで花粉症の症状が激減する


資生堂のIHADAをおすすめします


ただ、スプレーを顔に吹き付けると


粒子が大きいのか、水が飛んできたって感触があります


これで粒子が細かければ100点満点なのに・・・。


けど、だからといって化粧崩れとかもなくすぐ蒸発されました



私が購入したのはスプレータイプですが





乳液タイプもありますよ







テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

シーフロッグのはずが・・・

中古を取り扱っている釣り具屋さんにて・・・


シーフロッグや!!!!!



と、喜んで買ったら・・・



へんな文字が書いてましたwwww



20170312171059697.jpg



20170312171123808.jpg



良い動きするかわからんけど、次の遠征で使ってみますか♪



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

食べまくり

日間賀島から愛知県知多半島の先端、師崎港に戻り


凝りもせず釣りをしてみますが・・・



ボラすら無視でした(´;ω;`)

20170312170114439.jpg



そして・・・



行った事がなかっためんたいパークとこなめ


20170312170233206.jpg


試食コーナーが数か所あり



20170312170442995.jpg



20170312170546748.jpg



おかわりww



20170312170700831.jpg



子供に交じってあそんで~



20170312170822348.jpg



明太子ができるまでを学んでみるw



20170312170733854.jpg



20170312170910833.jpg



明太子マン


20170312170939312.jpg


明太子ソフトは超おいしかったです(*゚ェ゚*)

20170312171030372.jpg



その後魚太郎


20170312164741895.jpg



ハマチって・・・買うの高いのね 汗。

20170312164803893.jpg



テーマ : 名古屋・愛知
ジャンル : 地域情報

旬をいただく

今回日間賀島に向かったのは・・・



天然のトラフグを食べるため~



いつもは三重県の安乗(あのり)でしたが、今回は初の日間賀島



日間賀島のがリーズナブルでビックリでした



まずは・・・



やっぱりこれでしょう



ヒレ酒~!!


20170312165156787.jpg



20170312192216428.jpg



そしててっさとてっぴ



20170312165055104.jpg



20170312165129036.jpg



焼きもの

20170312165248653.jpg


白子入り茶碗蒸し


20170312165315546.jpg


20170312165424559.jpg


20170312165529405.jpg



うますぎた!!!!


焼き白子


20170312165345035.jpg



20170312192248018.jpg



相方さんは食べないというのでもらっちゃった



20170312165641262.jpg


揚げ物

20170312165720355.jpg


そして鍋♪

20170312165752560.jpg



20170312165848368.jpg



雑炊!!


これがまたうまい(*´∀`人 ♪



20170312165915322.jpg



そして夜は更けていき・・・



翌日日曜日大行列・・・



やっぱ旅は平日に限る



20170312170036552.jpg



ちなみに・・・日間賀島にはうちらに釣れる魚は皆無でした 笑。




テーマ : 名古屋・愛知
ジャンル : 地域情報

日間賀島

船に乗って高速船に乗って約6分。


まずはターミナルで船を待つ



20170312164849352.jpg

そして乗船


20170312164931854.jpg



日間賀島へ到着。


20170312165011330.jpg


狭い島の割に神社仏閣の密度が濃い。神社が2つ、寺は5つもある島。


20170306164907841.jpg


今回は東港でおりました


東港にもタコのモニュメントありました



20170306165017196.jpg



このタコのどこかにハートマークがあるそうで・・・



20170306164937883.jpg


あたしは探してたらすぐみっけたけど



だれかさんは~ヒントを与えてもぜーーんぜん見つけられず・・・



頭かたかったのね~ww



正解は・・・タコのハチマキのとこでしたぁ!!



20170306165049681.jpg



そして鯖大師に向かう

曹洞宗龍松山呑海院。本尊は延命地蔵大菩薩。
弘法堂の中には、鯖(さば)を持った修行中の弘法大師を彫った鯖大師像がある。
全国にはいくつかの鯖大師像があるそうです。
南知多五色観音の一つ、鯖(さば)を持った修行中の弘法大師の鯖大師像が安置されています。


20170306165118644.jpg




扉を開けて中を見ると、奥の祭壇に確かに鯖大師がおられました


20170312163039839.jpg



境内には小さな鯖大師像もありました




20170306165147450.jpg




そして呑海院(どんかいいん)


元亀元年(1570年)に創建された第47番札所 篠島松寿寺の末寺のお寺です。
境内には赤穂四十七士の一人大高源吾のへその緒塚等があります。



階段をのぼって境内に到着


20170306165344542.jpg



20170306165410420.jpg



20170306165445694.jpg



20170306165532457.jpg



20170306165618349.jpg



延命地蔵菩薩様が鎮座されてました


20170306165307005.jpg


日間賀観音様にお願い事を。


20170306165230599.jpg



漁港に戻り小物でもねらおーかともくろむ




20170306165648241.jpg



20170306165731118.jpg


クラゲしかおらんwww

20170306165800395.jpg


小物釣りは早々に諦めました



そしてナンバープレートかわゆす



20170306165828788.jpg

テーマ : 名古屋・愛知
ジャンル : 地域情報

イワシの言葉

知多半島に到着すると去年もお参りしたのですが光明寺(こうみょうじ)というお寺があります



光明寺は南知多三十三観音の18番札所



参拝自由なので車を停めて境内へ。



20170306164610199.jpg



なぜここにお参りをするかというと釣りをしているってのが一番の理由



手水場はタコさん



20170306164638322.jpg



魚天さん(魚天観音)。



観音様は魚を抱いてらっしゃいました


20170306164745197.jpg



やっぱりフグが盛んなんですね。


ふぐ供養塔がありました


20170306164714012.jpg



本殿


20170306164812603.jpg



そして読むたびになっとく


20170306164837348.jpg




テーマ : 名古屋・愛知
ジャンル : 地域情報

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★