fc2ブログ

和歌山マグロキャスティング キハダげっと編

和歌山へカツオキャスティングに行って…


ではなく!


いつの間にやら私が知らなかっただけで



マグロキャスティングに変更になってましたww



20150530224747028.jpg




変装をしていよいよ出船ですww


20150530224654791.jpg



気の合う仲間との釣りはそれだけでも楽しい




20150530224815764.jpg



ギンバルはカーペンター以外使えない!!!!



安定感ダントツ!!!すっぽ抜けもないし




風が強かったけど、小規模ながらナブラがポツポツ



石垣で学んだ事を丁寧にしてるはずが…



ちゃんとでききれてない部分があって色々ご指摘をうけ 



でもマグロジャークに特化した誘いを頑張って…






ついに状況の良いナブラ発見




20150530225132484.jpg




キャスト






落ち着いて丁寧にジャーク…ジャーク…ジャーク…



でも私のルアー、ナブラの左で微妙にずれてる




でも石垣の復習!!お勉強!!と思いながらジャーク



そして





まさかのヒットー!!!





なんか、やたらと軽い頭のこつき方をするので



マグロではなくカツオだと思ってあげてたら




20150530224715843.jpg




キハダさんでしたーw



20150530224150141.jpg




本州で初めてキハダ釣れた!!



嬉しすぎる!!!!!



おまけに。



マグロと思ってなかったからなのか全部脇がかえであげちゃった



ま。 いい感じに60Lを食ってくれてたからなんだけどね



なんかね。



今回のマグロでマグロに特化したジャークがわかりつつある



また次にいかせる釣りになりましたぁ



20150530223832184.jpg



今回のベイト・・・イワシさん~

20150530223918202.jpg


◆HITタックル◆
ロッド:MCワークス EX804



リール:ステラ14000XG SOMノーリミッツ8000スプール






ライン:サンラインモンスターバトル4号サンヨーナイロン80lb



ルアー:カーペンターγ60L



※カラーは違います
スポンサーサイト



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

石垣島遠征 マグロキャスティング 2


石垣島遠征 マグロキャスティング 1の続きです


一人トップでキハダを釣り上げることができずリベンジです。



00060003.jpg





まずは・・・前日の反省と復習。



何が違ってたのかは・・・自分が一番よく分かってた



そして、彼がいかにして70m以上下を泳いでいるマグロに対して表層でアピールをして



キハダに気づかせて食わすよう仕向けているのか・・・



DSC_2641.jpg



前日の時点でシイラをよけてマグロを釣る方法を伝授してもらい



それを実行している・・・ではなく



それが偶然うまいことできている間はシイラは確かに食ってこなかった



要は「ルアーを動かさない」これが重要ポイント



でもね、それってラインスラッグや波で、操作を誤るといとも簡単にルアーは動く



そーなると・・・シイラヒット 笑!



でもね、誘いを完全に止めてしまうとマグロも食わない



その辺がほんと難しい



でもその釣り分けができると、シイラをよけてマグロだけ反応させて



マグロだけを食わすことができるでしょう



2日目は運よく???



シイラの活性が低かったwww



まぁ。マグロの活性も相変わらず低かったですけどねw



彼を除いては!!!!!



えーーと確か ポイントについて1時間もしないうちにキハダヒットさせてました



00070002.jpg



これにはね。。。。



もう・・・・ビックリを通り越して・・・



失笑・・・( ̄  ̄;)



ここぞとばかりに更に腕の差を見せつけられた



もうね。ここまで差が出ると悔しいを通り越して



少しでも彼の技を盗もうと一生懸命見て話を聞いてました



もっかい 言わせてください(笑





漁師が諦めて帰る位で、船頭もジギングのがまだ少しは可能性があると言う位



ほんとに・・・キハダは低活性だったの・・・( ̄ε ̄;




前日よりかは、マグロだけを狙うジャークがたまにちゃんとできるようになってきた



それでも、まだ力加減や竿の振り等、きちんとできないのでルアーが表層ぶっとんだり、



青物狙うときみたいなジャークになってたり・・・ぐちゃぐちゃ



そんな時もみどりヤローはどでかいマグロヒットさせたり・・・バレタケド!!!



ルアーまるのみされたりと・・・楽しそう・・・



そして・・・ちゃんと釣り上げてるし・・・


DSC_2595.jpg



そして・・・またまた キハダのベイトチェックw



DSC_2668.jpg



・・・・ヽ(TдT)ノアーウ…またこのサイズ



そして、あたしのルアーにはチェイスなし (T△T)



残り時間も少なくなってきた・・・。



飛距離が違うのも釣果の差の原因の一つで・・・



みどりヤローは、最後のお情けで飛距離をあたしに合わせてくれた



数投後・・・・!!!!



またしても みどりヤローのルアーに水柱!!!!




デタ━━━~(m゚∀゚)m━━━!




いいなぁ~と思いつつ、教わったことを一生懸命してると



船頭「くってるー!!あわせろ!!食ってるってば!!!



私「へ??(なにゆーとん!うちのちゃうし)」



食ってるのは、みどりヤローのルアーにですけど??



ジジジジーーー



Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!



あたし、かかってるやーーーーーん



恥ずかしながら・・・このキハダのヒットシーン見てません感じてません



IMG_0976.jpg



写真にするとよくわかる・・・ファイトがへぼい・・・汗



もっと体に重心かけないと、これ以上でかいサイズはあげれませんな



BeautyPlus_20150426004704_save.jpg


でもやっとこさ 自分の中では まぁまぁ納得がいくサイズ



とはいえ・・・一気にサイズアップしたので素直に嬉しい一匹



そして・・・みどりヤローがヒットさせて・・・あたしもつづけと頑張ってると



キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!




DSC_2671.jpg



こ・・・興奮!!!



まともに食ってるとこみて、ちゃんと合わせて一人で取り込めた



嬉しすぎますヽ(*・∀・*)ノ





DSC_2658.jpg



そして・・・みどりヤローも追加~



DSC_2633.jpg




んまぁー。でかいのばっか!!!!!




そして 最後あたし単独でかけれたのに・・・



シイラに見えたの・・・



だから・・・乱雑に扱って合わせたら・・・・



ばれましたぁ・・・推定サイズ・・・・30キロのキハダ



これには ほんと落胆(T△T)



で。すぐ誰かさんかけてはりましたわ・・・



さすがですな・・・


FB_IMG_1431098935503.jpg



そして・・・すぐさまお叱りを受けたのは言うまでもない・・・。



こうして 私のキハダ遠征は幕を閉じました



2日間頑張った結果・・・足 あおたんだらけwww



DSC_2674 (1)



今回 頑張ってくれたルアーたち



FB_IMG_1431098977557.jpg



最後に・・・




マッチザベイトも もちろん重要ですが、今回のようにベイトが極小の時



それでもあのでかいルアーを投げ倒すのは・・・



ダイブした時の泡や音、移動距離や波動などを重要視してる



まずは沈んでるマグロに気づいてもらうにはどうしたらいいか



で・・・でかいルアーを食わせるには??



マグロのいる距離からのルアーアクション後のステイ時間


ルアーを使い、いかやる気のないマグロをだまし食わすか



まぁ。。。ほんと難しかった。



課題だらけだし、いっぱい教えてもらった中でも全然吸収できてないし



詳しく語るには・・・私はまだまだです。



でも!!!



頭の中での引き出しは確実に増えた釣行でした


あとは、教わったことを実践できるようになったらまた新たな一歩になるはず




同船者様達ありがとーございました(´。・∀・)ノ






テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

石垣島遠征 マグロキャスティング 1

キハダがつりたすぎて行っちゃいました



去年に続き石垣



石垣まできたし、同船者と差がでてもキハダ何匹かは釣れるっしょ



そんな風に軽く考えて出船です  ̄O ̄)ノイエェー



ただ・・・事前情報で渋くてトップで食ってこないってのは聞いてたけど



でも 石垣だしなぁ~って単純に思ってた



さ!! 出船です


DSC_2567.jpg



船頭さん、すんごく一生懸命な人なんだけど



たまに宇宙交信するのが面白くて楽しくてさいこーやった



ポイントついて投げるも・・・チェイスもソナーへの反応も薄いらしい



いわゆる・・・激しぶ 



黙々とキャストしては誘うを繰り返す・・・



あたし・・・ボウズ逃れでジギングへ・・・笑



シルバーロングのジグをつけ早めピッチでヒラヒラアピール





キタ━d(。・∀・。)b━!!!




記録更新するも・・・狙っているサイズではない!!!



この時はまだ かるうぅぅーく考えてた



やっぱトップで捕りたい!!!!



この気持ちが一番大きかったので・・・やっぱ投げる



誘う!!!



同船者にボロカスに言われながら・・・



あたしのジャークはマグロに特化してないだってさ



確かに私が今までしてきた誘い出しとは全く違うジャークだ



トップ勉強中の為 吸収したくて興味津々c( ̄▽ ̄)



コツを聞いてマネをしてみる



これがまた難しい(;´Д`A ```



理屈も自分なりに理解したのでそのようにしたくてもルアー操作ができない



何回かポイントが変わって、投げては誘う



誘い出しでの釣り方・・・・何回してもやっぱ精神ダメージでかいわね



そんな時 同船者が・・・



ヨッシャって叫んでる



き・・・・



デタ━━━ヽ(゚Д゚*)ノ━━━ !!!!!



マグロおるやん




DSC_2574.jpg



本人は気に入らないサイズだそーですが、私はなんでもい-から釣りたい



沈んでるマグロをどうやって食わせれるか・・・それが重要




サイズは違うけどまだ1対1やとたかをくくってると・・・



あたしはひたすらシイラにもてあそばれ・・・


DSC_2568 (1)



同船者はまたマグロ・・・・(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!



00080001.jpg



しかもでかいッ



みどりヤローのくせに生意気だwww



そんなあたしは・・・ずっとシイラ・・・。




DSC_2647.jpg


(ノ ̄皿 ̄)ノナンデヤネン!┫:・’.::



シイラをつりたくないのに、マグロより先にシイラが反応しちゃう



これは前からの課題・・・どーしていいかわかんない




みどりヤローはこの後もマグロ追加



ちゃんとシイラをよけてマグロをつってる・・・



こーなったら一つでも技を盗みたい・・・



で。ついでに何食ってるか超気になったので確認


DSC_2639.jpg


ちょーーーーミニマムカワハギ!!!!



こんなんで食わせられるか―――と一人叫んでると・・・



船頭もみんなも「マグロのベイトはこんなんが多い」



「へ??マジすか?てっきりイワシやサンマやイカだとばっかり・・・」



こーなってくると、どんなルアーをセレクトしどんな誘いが効果あるのかわかんなくなった



頭が「」マークでいっぱい



じゃぁ。なぜあんなでかいルアーを使う??



ポッパーやダイビングペンシル シンキングの意味は・・・



改めて考えるきっかけになりました。



結果・・・あたしだけトップでキハダボウズ



と・・・いうわけで翌日もチャレンジ決定です



石垣島遠征 マグロキャスティング2 へつづく・・・



テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★