fc2ブログ

風待ちの湯♪ 安乗ふぐ満喫

船で渡った先の楽園・・・?の続きです



せっかくの天然温泉つきの宿なのに 相方さんは温泉が嫌いな人なんです



いろんな人が入るから汚いから嫌なんだって (゚ε゚)ふーん




そして今回お世話になった宿は・・・★わたかの温泉 風待ちの湯 福寿荘★でした




旅館の案内見てたら 足湯コーナーもあったので足湯に行ってきた



こんな感じの館内を通過して♪




旅館





到着゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ感じ!!   館内ひろーーーいッ




旅館





この目の前に足湯コーナーがあった(外)





旅館




2人でのんびり足湯でリラックスしてました




福寿荘




なんだか 相方さん ちょっとご機嫌さんになってきたかなぁ



夕方までの時間限定だけど 温泉や足湯に入って出るとこんなサービス付き



この日はブルーベリーヨーグルトにゆず茶でした




サービス




温泉嫌いな誰かさんはほっといて、私はこの後、露天風呂の温泉を満喫



写真はHPより拝借



温泉




やっぱ天然温泉は癒されるぅぅぅ((ノ〃ω〃)ノ゙



しかし・・・天然温泉だから??



お客さん。 めっちゃ多かった 照れる位(笑)



でも、雰囲気もいい感じだったし 気持ちいいお風呂でした



そして ここはアメニティも充実してた



少なくてもこれくらいはアメニティあったし、シャンプーリンスは何回も洗いたくなる位種類あったよw


もちろん、洗顔せっけんまでついてて こちらも洗いたい放題だった




アメニティ





アメニティ





アメニティ



ここは追加料金(1組 45分 2100円)を支払えば、素敵な貸切露天風呂もあったよ



そして・・・この旅館1階の天然温泉以外に・・・



最上階?にも天然温泉つきーーーッ



安乗フグを堪能した後に そちらの温泉にもはいってみました



6階に到着したら 温泉を飲めるコーナー発見




温泉





さっそく 飲んでみると・・・






('д'|l!)ぁ゙…







ま・・・・まぢぃ・・・



そっか・・・。ナトリウム温泉だから しょっぱいんだった 海水飲んだみたいな感じ




そしていよいよ展望大浴場へ  ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪




温泉








。;゜・(゚ε゚【壁








温泉







全面ガラス貼りッキタァ━━━((゚□゚;))━━━ !!







きっと 外からは見れないんだろうけど・・・





ほふく前進にて 温泉に IN 






んなわけないけど w



けどなんとなく 低姿勢で歩いてったのは事実



ここは1人だったのでゆっくり入れたぁ




でも やっぱ雰囲気あるのは1階の天然温泉だね~



お次は・・・安乗ふぐ&観光編ですマタネ―ヾ(●´・∀・`●)―!!






スポンサーサイト



テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重)
ジャンル : 地域情報

デカマサを仕留めるために!!

ここ最近、毎回ブリ・ヒラマサジギング&キャスティングで出船できず凹みまくりです



春なのに なんでこんなに天候悪いのよぉぉぉぉ・・・。特に平日(泣)



だから・・・道具だけは増えてく今日この頃w



日本海で好調を維持したままのダンシングマジック2dajig バスターももちろんげっと済み♪



ツダジグは現在 オリジナルの生産を中止中ですので取扱い店舗にてご購入を!!




ツダジグは私が知ってる中ではこのお店が一番お求めやすい価格かと♪







ただ・・・どのお店もバスターは売り切れ続出中です



私はエロピンクより赤金のが大好き 特に日本海は赤金強し♪




今の時期、舞鶴・丹後や輪島で使うなら最低でも165g以上は必要だと思われます



ジグもかなり流行り廃りが多いですね~!!



そして今回はアルミの中でも超ドテラの名づけてヒラヒラダンシングも購入(画像少々お待ちを)



ヒラヒラしまくって 潮が遅いエリアや潮が効かない時でも十分発揮できそうなジグです



アルミで95gということは・・・  かなーーーり底とり難しいけど



だから なれるまではリアフックもなしで使わなきゃね!!



きっと・・・ブリードのオッターテイルよりも難易度高そうな予感しまくり



そして  いつもはヒラマサ用に♯27のステンレスフックを使ってる私ですが、



※ MYタックル情報は★ここをクリック★



今回 カン付き用のフックのがより強度が増すということでそれも購入





ヤマイステンレルファイター





そして・・・女性や非力な人にぴったりのペンシルも購入(★ ̄∀ ̄★)イヒッ



アンダーキャストでも抜群の飛距離で 数か月前ある海域でキハダが食いまくったのもこのペンシルです



菊池工房のCD18-F BAIT!!!





菊池工房




このプラグはシンキングで GT マグロ キハダ ヒラマサ 鰤 なんでもこいルアー



もち。今まで通り ラトラーとカーペンターは私のお気に入りで必需品のままだけどね



CD18-F BAITでの誘い方は主に房総半島で基本的にしてる方法で、



キャスト→ふけをとり5秒から10秒静止→タダ巻orちょいアクション→5-10秒静止でOK



その繰り返しで、 魚が食って・・・・




ド---ン!!!!
 となるらしいヾ(*≧∀≦*)ノわぁお




どんな感じなのか早く使ってみたぁぁぁぁい☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚




もう・・・・想像するだけで わくわくしちゃう(*≧▽≦)bb




で・・・




私はいったい いつ 投げれるのやら・・・。・゚・(ノε`)・゚・。




明日のヒラマサ・鰤ゲームも流れたの・・・(泣)



さすがに今回は天候が理由ではないけど こんなに行けないなんて悲しすぎる








テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

船で渡った先の楽園・・・?

船で渡った先は…!!!の続きです



安乗ふぐを食べるために予約した旅館の駐車場に到着!!



昼間に到着したら駐車場の番してる方がいて とっても親切でしたよ♪




そしていよいよ・・・



みんなに『あそこがどういう場所か知ってて行くの?』と言われたエリアにもうすぐ到着です



そのエリア(島)にいく 船がすぐやってきました





旅




対岸に見えてる島が・・・・




例の島らしいです・・・|ョエ`★)




未知なる世界に興味津々の私(●・ω・●)ノ




テンション下がりっぱなしの誰かさん(笑)



第一候補の旅館が予約取れたらよかったんだけど満室だったから仕方ないよ




船に揺られること・・・・




5分もなかったかなwww




片道150円なり・・・できれば・・・旅館に泊まるんだしそれ位サービスしてほしかったぁw




島に到着



宿泊する旅館・・・想像以上に大きかった



写真奥がフロントです (たくさんの人がいて写真撮れなかったの)




旅




通されたお部屋




年月は経ってるけど清潔感あるし、昔ながらの旅館って感じ




(゚з゚)イインデネーノ♪  の私



まだテンション下がったままの誰かさん



部屋




仲居さんが来るまで外を眺めてると 釣りしてる人がいて、ホテルで貸竿(餌付き)もあるんだって





釣り




そしてテーブルになにやら美味しいそうなものが・・・





旅




アサリの佃煮・真珠漬・子持ち昆布 他に抹茶チョコや梅干しまであった



真珠漬けとは・・・真珠貝(アコヤ貝)の貝柱を、絹ごしの酒粕でじっくりと寝かし、特別秘法でつくられた高級珍味




酒粕が好きじゃない私はいまいちだったけど相方さんは完食してました




この旅館がある島は・・・



伊勢志摩にある 『渡鹿野島(わたかのじま)』という島です




昔はほんとに遊郭とかがあって いわゆる 売★春★島で有名だったみたい




知り合いらはみんな『今もや!!!』っていうけどぉ・・・。



でもね。この島に入るには船で行くんだけど 私が乗った時は他のお客さんもみんな



家族連れやカップルとかばっかだったよ



女を買いに行くためにこの島に行くのなら男性ばっかでもいいはずなのに そういう人はいなかった




時間帯でもあるのかな???



だから私は相方さんに『もう昔の話なんちゃう?今は健全な島なのかもよ?』といっても



誰かさんはまったく信じてませんでしたが・・・(笑)



島に到着した瞬間 20代前半の女の子が7.8人歩いてて



『やっぱり』 と顔を見合わせた私たちですがッ



ただの観光客だったみたい(笑)



いちおう 島をうろうろしたけど、女を買う場所とかも誰に言うのかも全然わかんなかったし



やっぱ もう過去の話なのかもね!!! といっても 相方さんは『違う!!』とかたくなに言ってましたw



まぁ・・・ぶっちゃけ・・・



ネットで検索すると そういうお話されてるブログを見かけるのも事実なので



おもいっきり黒に近いグレーだなw




私はほんとわかんない(笑)




ただ・・・・一般の観光客にはそういうのはわかんないようになってるみたいね



まぁ。 私の目に見えてる限りでは 家族やカップルで各々楽しんでたって感じ



私からしたら、この島は天然温泉だし、プライベートビーチもあったし 夏でも楽しく過ごせそうな島だったよ



と いうわけで・・・このたびも楽しみましょ って感じです (o・∀・)b゙









テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重)
ジャンル : 地域情報

船で渡った先は・・・・!!!


船で渡った先は・・・・



まさかの・・・!!




(*`▽´*)ウヒョヒョ  でしたww




知らなかったんです 私。



東海や関西の男性なら知ってる人が多いと聞きました



伊勢のジギング船の船頭さんらにも聞いたら『そこがどういう場所か知ってて行くの?』と言われました




・・・(・∀・i)タラー・・・そこはそんなに有名なの???




相方さんは・・・あんなとこ行きたくないーって言ってるしぃ




でも もう予約してるしーッ!!




私・・・




ほんとに知らなかったんだもん(泣)




と まぁ・・・ 本題に入りますw




冬の旬である極ウマ天然とらふぐをまた食べたかったので ネットサーフィン



去年は心湯あそび ねぼーやさんに宿泊して安乗ふぐを堪能しまくりました



安乗ふぐを食す旅のブログはここ♪



当時、養殖のトラフグしか食べたことなかった私は天然と養殖のあまりの違いに感動



奮発して天然のトラフグを食べてみるもんだなぁと思ったもんです



安乗ふぐを提供してる宿はどこかなぁヽ(◎´∀`)ノ




あのりふぐ公式WEBページを発見




去年お世話になったねぼーやもあったv(・∀・。)また行きたい旅館♪



私はホテルに泊まるよりも 料理に力を入れているであろう旅館にターゲットを決めた!!!



そして 相方さんの希望。 部屋食で部屋にお風呂とトイレがある旅館じゃないとダメ だとさ



いい感じの旅館を見つけては電話してみるも・・・



世の中 ほんとに不景気なのね  llll(*´=Å=`*;)llllll



電話確認したらすでに閉店してる旅館 けっこう多かったぁ



そこでみつけたホテル?旅館が・・・問題だったそうです



というか・・・。



その旅館の場所が問題だったみたい




そういうのも知らずに私は普通にHP見てると



天然温泉だし 旅館きれいっぽいし 料理もよさげだから決定したのにぃぃ



おまけに船で渡って旅館に泊まるって なんだか素敵~ 



ぐらいにしか思ってなかったのです



ここに決めたよー!! 住所はここだって~♪



って相方さんに伝えてから みんなにいろいろ教わったのでした



その島がどういう島なのか・・・



それが・・・現在進行形らしいということも・・・彡(´∀`;●)彡 ヒューヒュー



まぁ・・・・今更キャンセルもなんだし・・・



その島は どんなもんかとある意味楽しみに車で向かうのであった ヽ(。・∀・。)ノ─♪ つづくぅ









テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重)
ジャンル : 地域情報

美味なるチーズ♪≪ブルサン≫


最近のお気に入りのチーズがこれヾ(´∀`○)ノ



フランス産のチーズなんだけど、すごくクリーミーでハーブが薫り高くて美味しすぎるッ



いわゆる フレーバーチーズの部類で



ガーリックも入ってるチーズだからお肉料理や魚料理にもあいますよ



個人的にはパスタにぴったりの一品でした☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚



ちょっとお高めだけど試す価値ある一品



ブルサン≪boursin



チーズ   


輸入食材を扱うお店で手に入ると思うけど、見つけられなかったらNETでも買えます♪



楽天SHOP


AMAZONSHOP
      



箱を開けるとこんな感じでアルミで覆われてて 



チーズ



ちょっと開けにくい・・・  だから開けると保存がちょっとめんどくさいw




あけたら いい香りがしてくるんですよね~!!




チーズ




最近はもっぱらクラッカーにONしてるだけの完全なる酒のあてになってますが(笑)



チーズ




昨年 鮎釣りの時にいただいた梅で作った自家製梅酒も・・・



美味しすぎたーィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ★



最近はこの梅酒のあてになってまーーーすッ




梅酒






テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ

新ワザ 早くて美味しいままでの解凍術!!!

数か月前のお話。TVを見てたら 目からウロコの解凍方法が放送されてました



私自身 釣った魚を冷凍庫でたくさん冷凍しててそれを解凍して食べてるので興味津々!!!




だって。。。



せっかく釣った魚・・・冷凍しても美味しく食べたいんだもん!!!




今までは食べる前日に冷凍庫から冷蔵庫に移動して解凍したり、自然解凍したりしてたけど



ドリップがけっこうでちゃって気になってたの。

※ドリップとは肉や魚を解凍した時にでてくる赤い液体



だって


ドリップはうまみ成分だから・・・


そのうまみ成分がたくさん流れてから料理したって美味しさ半減



そして放送されてた画期的な方法は・・・



まさかの!!!!!




氷水での解凍方法!!!!??






氷水なのに・・・



自然解凍より早く解凍されるらしい





まじすか



その時点で興味津々



氷水は空気よりも熱伝導率が圧倒的に高いうえに、1℃付近の低温を保ち続けるという性質があるから早いんだって



おまけにドリップまでほとんどでないってことで早速冬に釣った鰤の塊で実践♪





氷水解凍法


①ボウルに氷水をつくる


②ジップロックなど密封された袋に解凍したいものを入れ、中の空気をできるだけ抜いてボウルに入れる
※HP見るとラップで覆うのはよくないみたい



ブリ




③浮いてくるのでフキンとかを上に乗せるだけでOK




ブリ


私は今まで魚を解凍するのに前日から冷蔵庫や野菜室に入れて半日以上かけて解凍してたけど



この方法だと・・・



驚きの・・・てかびっくりしすぎたw



2時間もしないうちに解凍できたんだもん



おまけにほんとに毎回でてたドリップまででなかった



氷水なのに自然解凍より解凍が早いってかなりびっくり



そして・・・



いつもより冷凍してた魚がおいしかった



ドリップがでない解凍方法にするだけでこんなに違うのねーッ



今ではこれが我が家の定番の解凍方法になった(o`・∀・´)ノ




放送されてたTV番組はNHKのためしてガッテンです



なぜおいしく解凍できるか詳しく説明してくれてるので興味ある人はどうぞ♪ 



氷水解凍法







テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ヒラメのノマセ釣り

何か月前の釣果の更新だ・・・(;´Д`A ```



まぁ・・・。



書きます(笑)



私はこのヒラメのノマセ釣りが苦手で苦手で。。。



ジギングみたいに食った瞬間がはっきりわかればいいんだけど・・・



チヌの紀州釣りみたく、ヒラメも生き餌の鰯をかまってきても少し食べたり吐き出したりを繰り返すので



前あたりと本あたりの見極めが難しい




ヒラメも座布団級までいくとノマセでも一気に食って持ってくのである意味座布団のが簡単かもw



だから私はヒラメのノマセ釣りが面白いんです(* ̄∇ ̄*)




この日も案の定、一気に持って行ってくれるようなヒラメに出会えず



生きた鰯が海底で泳げるように竿をずっと操作してあたりを待つ





グググッ




かすかなあたり!!!




でもここで合わせてもあわないので完全にヒラメが鰯を食うまで待つ・・・



前あたりだけの時はラインを送ってあげて抵抗感をなくしてあげる




穂先とあたりに神経を集中させて






グググッ!!!





さっきよりも力強いあたり!!!



合わせようかと力んだ時に船頭に『まだや!まだ!!』と言われ(汗)また送るw



やっぱ見極めむっずーぃ



これがまた まだと思っていつかくる『本あたり』を待ってたら餌だけなかったってのも何回もあり



これまた悲しい(笑)



でもこの駆け引きが楽しいので真冬の寒い時でも行っちゃうんですよね~




そうこうしてると本あたりかもー??




ってあたりになり バシッと合わせてみる!!!




竿がグイングインしなる・・・






わぁい♪ヽ(▽ ̄ )ノ/(_△_)ヽ(  ̄▽)ノわぁい♪





今年初のヒラメさん げっちゅ




これを約8時間ほどしてましたが・・・




私の釣果は3匹でした




でも 楽しかったー(≧∇≦)v




ちなみに画像は・・・




撮れてなかったみたいで・・・




ヒラメを持ち帰って相方さんがさばいた後の画像しかなかった(笑)





ヒラメ




ヒラメの骨せんべいも作ってみた





ヒラメ 



ヒラメのえんがわってほんとにうますぎッ



鮮度が違うだけで?あの食感や甘味がほんとに違うんだもん



来年の冬もヒラメ釣りがんばっちゃおっと






★今回使用したヒラメのノマセ釣りタックル★















テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★