お上品に♪
まずは 前菜


サラダ



これがまた!!!もっちもち ふっわふわでほんのり甘くてうましゅぎーー

因みに・・・サラダとパンは食べ放題でし ( ´艸`)ムププ
でも ウエイトレス呼んで 持ってきてもらうから食べ過ぎるとちょい恥ずかしい


そして・・・メインのからすみパスタ


自分が前に作った からすみのパスタとは比べ物にならない位の美味しさ

そして。。。マンゴーケーキ

これは・・・・( ̄□ ̄;) 解凍?ができてへんのか・・・シャリシャリいうてた(汗)


でも・・・・これだけで1050円なり ヾ(o゚∀゚o)ノごちそーさまでした

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
ミセスマッコリーズポイント
オーストラリア シドニーのお話です

タイトルのように・・・


観光スポットに連れて行ってもらいました

ここはこんな感じに ハーバーブリッジとオペラハウスが一度に見えるビューポイント

このハーバーブリッジの上の丸くなってるとこ・・・あそこ!!
実は!!!
歩けるんですよ(≧▽≦) 私は歩いてないけどねーーー

見る角度を変えると・・・・ビル群が見えます
左に見える金色っぽいタワーがシドニータワーです
短い動画だけど こんな感じでしたよ(^O^)/
そして・・・ミセスマッコリーズチェアーはこの岩を削って作った椅子の事を言うそうです
この椅子は昔オーストラリアが流刑植民地でしかなかった時に(軽犯罪者でもオーストラリアに流刑)
囚人と家族と流刑になってたのもあり 監獄は満員になり、かなり貧困して混乱状態だった
先住民と入植人が殺し合いがあったり、将校らが悪事をして私腹を肥やしたりしてて
治安維持が困難になってた時に、イギリス本土から1810年ラクラン・マッコーリー氏が総督に就任し
この事態がようやく収まったそうです
その奥さまが『ミセスマッコーリー』で、この奥さまが故郷を懐かしんで毎日泣いてるので
総督がきれいな景色でも見て少しでも心を和らげれるように?と囚人に作らせた椅子なんだそうです
この総督は『オーストラリアの父』と呼ばれてる人で、刑を償った囚人に仕事を与え、生活をさせ
通貨の流通を図り 病院 道路 銀行等を次から次へと作ったという偉業を成し遂げた人です
いっぱい話を聞いてると、オーストラリアはこの大陸を1606年に発見されてからというもの
ほんとに多くの物を失い(失わされ)、悲しい歴史がたくさんあったそうです
☆詳しいオーストラリアの歴史はココ☆
ゴールドコーストからシドニーへ
ささっ!!!! 長らく書いてなかったオーストラリア旅行のシドニー編でつ

えっと・・・(。-`ω´-)ンー オーストラリアって行ったんいつやった?位書いてません

はっきり言って!!!!
もう ほとんど現地で聞いた話・・・ぶっとんでますっ


だって・・・調べたら オーストラリア行ったの・・・去年の9月やった

もっと早く書いとけばよかった~状態

愚痴だけど ほんとは4.5月のどっちかにタイに行く予定してたのにぃぃぃ

ご存じのように タイは情勢が悪化してて


けど・・・3-5月はかなり暑いらしいので行けなくてよかったのかも

でもそうなると、6月からは雨期に入るからやっぱベストは11-2月なんだろうね

さてと 本題です

行った当時はゴールドコーストの空港は拡張工事真っ最中でした(今は・・・しらん(笑))
というか・・・このクーランガッタ空港はもともと国内線専用の空港だったのに
なんかね、急に国際線も受け入れるようになって、日本人やらがたくさんくるようになって
小さい空港内はかなり ぐっちゃぐちゃ( ̄_ ̄ i)
工事だらけだし店もまばらで・・・めーーちゃ小さい空港でがっかりしたの覚えてる

でも そのおかげなのか??
今の時代、飛行機から空港まではボーディングブリッジでつながれてるのが普通だと思うけど
※ボーディングブリッジとは飛行機とターミナルがつながってる通路の事
工事中のため?今まで飛行機乗ってきて、2回目の体験



これが何気に嬉しい あ・た・し



そしてこの後、シドニーに行くんだけど・・・ターミナルに入らず、このまま違う飛行機に搭乗

しかも・・・・ゴールドコーストからシドニーに行くのに・・・国際線で飛び立ちました

なんか・・・めんどくさいシステムだった~

ま・・そのうち改善されるんだろうけどねっ(^O^)/
そしてね。この写真撮るのに携帯


なのにね、ビデオカメラやデジカメだったら



(*´∀`*)ノ″バイバイ ゴールドコースト

ゴールドコースト

そして・・・シドニー空港 (シドニーキングスフォード・スミス国際空港) に到着
疲れてたのかなんなのか知らないけど・・・写真はいつの間にやら市内の風景にっ

``σ( ̄^` ̄;) エットォ これは美術館

確か・・・入場料無料の美術館だったと思います
そしてそして キングスクロスと言われてる場所へ移動

でっかいコカコーラの看板があるとこが



でもここは素通りっ

素直にこれ以上は立ち寄りませんでした 初オーストラリアだもんねっ

でも、ここのすぐ近くにエリザベス・ベイハウスがあるのにもったいないね~

他にもオックスフォード通り セントラル駅 レッドファーン駅周辺は危ないそうですよ





でわ (つ∀`*)ノ゛ またねぇ☆.。.:*・
毛がっ(;・∀・)
前に

今度は



でね、何日か過ぎた時に、服を含めて、一生懸命なめなめしてるから
ちょっと気になって・・・よくよく見てみると・・・・( ̄_ ̄ i)



のんちゃんの脇?の下がこんなことに


でもなんで 毛が抜けるまでなめちゃったんだろ

服着て、かわいく~とか憧れてたけど・・・うちんとこは無理だわ

ブログ見てても


こんなことになってないのに~

どうやら 我が家は これからも服なしでいくしかないね

昨日、一昨日と寒かったから なつはなつ用ベットにくるまって寝てた
気温 こんなんで 鮎は大丈夫なのかな~



今年は



でも、沖縄はもう梅雨入りしてるのにねっ



学生のころから 同年代と遊ぶよりも5歳10歳上(以上も含)の人らとばっか遊んでたので
今でも年上の人と遊ぶことが多いです

学ぶべきこともたくさんあるし、色々教えてくれるし、おもろいし、私的に話も合うし

だから 居心地いいのは断然先輩達

(。・ω・。)ノ~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'バイバイ☆ ねむぅぅぅぅい

1枚1円
私は写真撮っても 現像せず、普段はDVDに落としてます
でも、友達にあげたりする時に現像するんだけど・・・
この前、いいとこないかな~と探してたら・・・
みーーーっけ ( *´艸`)クスッ♪
100枚限定だけど、1枚1円 送料80円の文字
1円やから多少失敗してもええわ~と思って早速飛び付きネットプリント
というか・・・気に入らなかったら返金してくれるってのもよかった
でも、100枚だけじゃ足りなくて・・・もう1社のは1枚 6円のとこにしました
そして・・・1週間ちょい?だったかな?物が到着
(上が6円の会社 下が写真1枚1円の会社)
比べてみると・・・・( ̄□ ̄;)!!
1円のほうがめっちゃキレイややややーーーん (///∇//)
ちょうど、同じ時に到着したので、よく比較できたんだけど、
表面のなめらかさが違う(6円のほうは荒かった)
写真の厚みというか、しっかり度が違う
色の鮮やかさも違う etc
もともと1枚15円が1円になってるから当たり前なのかもしれないけど
けど・・・この6円のほうの会社のは・・・
もう二度とネットプリントしてもらうことはないですね
もし 6円側のほうを知りたい方は写真クリックすると白いところに
『なんちゃら便』とHP名が表記されてます
その 写真1枚1円のHPはvivipri
1円は、100枚限定だけどためしてみてくださいお勧め
わっちょい♪
今日からさかのぼる事・・・何十年か前~


発射!!(★´∀`)ノ ☆≡≡Σ[★★]> ドピューン
と、生まれました


生まれた時は、3100gの標準サイズ

ところが・・・・どんどん 成長が遅れ

なんでかしらないけど、マカロニグラタンしか食べなかったらしい(爆)
それ以外のご飯は怒られて泣きながら毎日食べてたんだって ( ̄_ ̄ i)困ったチャンでした

小学生になった時に 身長が1mすらなかった位の超おチビチャン


けど・・・ちびっこのくせに小さい頃から男の子を泣かせては、おもちゃを強奪し遊んでたような子でつ
幼いころの記憶は、母親にぶんなぐられてた記憶ばかり ((*´∀`))ウキャキャ
小学生に入学した時は、ひらがなさえ読めなくて毎日


お母さんは先生に注意されたので、


だからなのか、母親は弟に関しては、私立のキリスト系の幼稚園に入学させ、
小学生になるころには。。。英語話して、漢字まで書いてた( ̄□ ̄;)!!
それを見て。。。羨ましくて昔は『私に対する愛情が足らん』などとひねくれておりました(笑)
ま・・・お姉ちゃんなので怒られる回数は多くても仕方ないよね~
それは・・・最近になって気づきました (`∀´)プッ なんてね

そして・・・・まぁ・・・人がする事を一通りして大人になったとさ (σ・∀・)σ
ネェネェ!ヾ( ̄Д ̄;≡; ̄Д ̄)ツ キイテキイテ!
そして・・・ここほとんど毎年 お誕生日前後に大泣きしてます



その原因はね、ダーちゃま

あやつはぁぁぁぁ



プレゼントどころか、『おめでとう


だからね、私自身意地もあってできるだけ黙ってるんだけど、やっぱり言いたくなっちゃって
『おめでとうとかないの



ダーちゃまいわく、『誕生日なんて』位なもので、特に特別視してないんだって


この一方的な喧嘩



そしたらね・・・・なーーーんにもなく 過ぎてった・・・・(T_T)

何年か前の危機

それ以外は ほぼ毎年プレゼント






泣いてわめいてしてブーブー


くれるなら・・・・ブーブー言う前にほしいな~
てか((>д<)) ブーブー言わないとくれないんだけどね



なんか、書いてたら悲しくなってきたわ


けどさ


ま 今日もブーブー言ってから 私がほしいのを買ってもらって終了だな

壁|*'Θ')w ォ-ィ!! 読んでくれてる男性の皆様

女性はやっぱ



喜ばそうとして考えてくれたその気持ちが一番嬉しい

うちのダーちゃまみたいじゃ駄目ですよー


でわでわ


○o。..:*・(uωu人)ぉゃすみ・*:..。o○
最後に






にほんブログ村
ぐるぐるぐるぐるぐる・・・・・



さっき夕方までと・・・2Fのバルコニーに洗濯物干してたのに・・・

そして、当然 ドラマは終わってたΣ(T□T)
このPCドラマ・・・1回見ると30分間は見れない仕組みになってるのに・・・(/TДT)/チッパイ・・・
これを見たからおかしくなったのかな( ゜∋゜)??
大画面で見るとかなーーりきもいっ

うごいてるにょにょにょにょにょ







さてと 晩御飯つくってこようっと(。・ω・)ノ゙バイバーイ
緑のカーテン
おとついの暴風雨で苗が心配だったけど、どうやら大丈夫そうです

そしてね。 今更だけど~ これも植えちゃった

これね ゴーヤの種です

なんか調べてるとゴーヤは 暑さ対策にいいそうですよ

緑のカーテンって言われてるんだって

写真お借りしたけど、こんな感じになるそうです



マジ━━(;・ω・);・ω・);・ω・);・ω・)━━ィッ!?
こっ・・・Σ(- -ノ)ノ こんなにでっかくなっちゃうの



まぁ・・・種は9つだったので ここまではならへんやろうけど・・・・
と、いうか・・・・( ̄□ ̄;)!!
ここまでに育ってもらっても困るし ( ̄▽ ̄;)アハハ…
まぁ・・・・まだ芽もでてない状況だけど・・・
育つなら ほどほどでお願いします ∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
あ 我が家の黒玉スイカちゃん

超過保護に育ててます( ´艸`) 苗植えてからも夜は寒かったので、
夕方以降は・・・透明のお布団に入れてあげてす(^O^)/
でわ 今日も一日 p(*^・ェ・^*)q がんばっ♪
テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園
ジャンル : 趣味・実用
真サバの中の真サバ
『真サバの群れにいる真サバとゴマサバの群れにいる真サバは味が違いますよ』
『ここの海域はゴマはほとんど回ってないから、真サバの群れの真サバだから美味しいですよ~』
というので・・・・早速 〆サバに:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
んじゃさ (≧▽≦)おおおおおっ マジで美味しかった



いつもはゴマサバの中にいる真サバをお持ち帰りしてたけど、ほんと味違いました

それとね。釣ってもいないのに、墨長さんからはヒラメもらって、船頭さんからは真鯛もらって
昨日の食卓は・・・海の幸づくし ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
んで・・・写真は・・・撮ったのに!!!! とれてなかったみたい

ヒラメも骨せんべいもして 捨てるとこない位いただきました

久々に本アジ食べたら うまうまー(^ε^)♪
今日は・・・脂は回ってるけど、もう身が ぶにゅぶにゅーーー …(´-ω-`)
魚慣れしてる我が家の住民どもは だーれも食べへん

なので・・・・細かく刻んで ハンバーグに変身だなっ(≧▽≦)ノ
(人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ☆彡
さてと 昨日は暴風雨でめっちゃ焦った~

トマトの苗なんて・・・・折れてんのかと思ったくらい横に倒れてたし ( ̄□ ̄;)!!
雨の中、一生懸命支柱立てて、トマトちゃんくくりつけて守りましたよ p(^-^)q
なんか、農家の人が、台風の時に田んぼや畑に行っちゃう気持ちがわかりました~
でわ ゚o。゚o。゚。─y(゚∀゚★)ノ【サラバジャ】