fc2ブログ

ツーリング

春のお話になりますが・・・



ここ数年毎年いちご狩りと菜の花を見に行くことが多いです



現代には、車という便利なのりものがあるのに・・・



バイクにはまっている人がいて、最近は観光をしに行く時バイクに乗ることが多いです



fc2blog_20220715115317e8c.jpg



一面の菜の花を堪能し


fc2blog_20220715115258a94.jpg



大好物のイチゴのいちご狩りへ!!



fc2blog_20220715115220ac3.jpg



fc2blog_20220715115237e2e.jpg




ちょっと寄り道したら、これまた大好物の岩牡蠣~!!!!



fc2blog_202207151153415b8.jpg





fc2blog_20220715115403881.jpg



生でたべるなら自己責任でといわれたけど、生でいっちゃった♪



そしたら・・・・6時間後やられました(笑)



吐き気に下痢に・・・翌朝まで苦しんでましたwww




スポンサーサイト



新島キンメ

金目鯛ってすごくおいしい魚なのは有名だけど・・・・



金目鯛の中でも静岡県の新島(にいじま)でとれるキンメは



型がよいのもあり、脂ののりも最高なので、新島キンメは格別うまいとされている



そんな貴重な新島キンメをいただきました~!!!



想像以上にでっか!!!



fc2blog_20220220155755f42.jpg





刺身にあぶりに、潮汁に煮つけと・・・骨以外全部いただきました♡




fc2blog_202202201558264ad.jpg




fc2blog_20220220155840825.jpg




ほんとありがとうヾ(o´∀`o)ノ




いつかは私も新島キンメ釣りに行きたいヾ(o´∀`o)ノうますぎました

美味しいもの

年末のお話ですが・・・



続々と美味しいものが到着



タグ付き蟹に~


fc2blog_20220220112140fbe.jpg



山形のラフランス



ラフランスってやっぱ香り豊か

fc2blog_202202201122037ba.jpg



母親より横流し品(笑)


fc2blog_20220220112219c52.jpg




美味しかったー(o‘∀‘o)*:◦♪



fc2blog_202202201122569de.jpg



そして・・・いつでも手軽に食べれなくなれば食べたくなっちゃうものね(笑)



いまじゃ、関西地方に行くと、551が買いたくて仕方なくなる(笑)



fc2blog_20220220112240d43.jpg



これもかな~



京都祇園のボロニア デニッシュ食パン



fc2blog_2022022011231198e.jpg



この食パンがダントツでおいしい(*´∀`人 ♪



そして・・・クリスマス(笑) 去年のねw




fc2blog_20220220155451ba2.jpg




ゴープロ10いただきました~



fc2blog_20220220155507c68.jpg




そしてお正月は・・・・仕事をして・・・正月あけてから初詣へ。



fc2blog_202202201555250e1.jpg




そこで・・・・まさかの出会い!!!



ひのな~(((o(*゚▽゚*)o)))



お漬物はあまり好んで食べないけど、私この「ひのなの漬物」だけは大好きなのよぉー!



fc2blog_20220220155542e2f.jpg



喜んで買ったけど・・・やっぱ味は東海寄りの味付け?で・・・



はぁ~三重や滋賀で売ってるひのなの漬物食べたいな~。






我が家にようこそ~!!!



我が家にようこそ~!!!!



fc2blog_2021120716514352b.jpg




fc2blog_20211207165203ac8.jpg




蟹は1年ぶりかも~!!!




めっちゃうまかったーーー!!



けどやっぱ私の中では蟹は毛ガニが一番好き♡




そして地元のスーパーで久しぶりに、ちぢみほうれん草が売ってたので即バイト!!!




fc2blog_20211207165223eb0.jpg




ちぢみほうれん草は、普通のほうれん草で全く違って、



甘味が濃く、味も濃い、とっても美味しいほうれん草です!!!



そして母親から、届いたお歳暮だけど・・・お肉届けるね!!と



父親の仕事関係の人からなのでてっきり神戸牛や近江牛とか、こっちであまり売ってない肉かと思いきや・・・



尾張牛だったwww 愛知じゃん(笑)



でも食べたことない種類だし、サーロインだそうなので



あり難く頂きます♪




fc2blog_20211208111023448.jpg





神対応♡


私はもともとすごく肌が弱くて、乾燥肌からくる、顔の皮膚の割れやささくれ?などに悩まされていました



特に口周りや小鼻周りの肌が細かく粉をふくようになってました



オーガニックの商品使ったり、いいものがあると聞くとそれを使ってみたりを繰り返してても



全然治らなくて、乾燥がひどくなる冬や季節の変わり目になると、顔の皮膚が割れていました 泣。



そんな時に思ってたのが、「肌に優しい商品を使う事に重点を置くより、




肌を強くしたほうがいいのでは???」という事。




そんな時にライスパワーNo11の存在を知り、当時はKOSEしか商品がなかったので早速試してみた。



当時使っていた商品は、KOSE モイスチュアスキンリペア(廃盤)



ライスパワー11は化粧品の中で唯一「皮膚水分保持能の改善」が認められているもの



※ライスパワーNo.11には、肌の内側からセラミド*を増大させ、肌が水分を保つ力を改善する「水分保持能改善」効果が認められています。 医薬部外品の効能として「皮膚水分保持能の改善」を認可された唯一の素材です
水分保持能という、肌そのものの力を根本から改善するという新しい発想



1本目はなんとなく肌がいい感じだと感じただけだった。



継続して使っていると、毎年冬の顔の皮めくれ、粉吹きに悩んでたのにそれがなくなっていた事に凄く驚いた



ライスパワーはお米から麹菌、酵母、乳酸菌など多くの微生物の力によりつくられましたものというのは知ってたので



より改善させようとSK2も買ってみた



SK2は、ピテラという酵母が配合されている。
※ピテラとは、「ガラクトミセス」という天然の酵母が“発酵”という自然の営みを繰り返す過程で放出する“発酵代謝液”のこと。




お歳暮などでもらう百貨店で使う商品券が余りまくってたのもあってSK2を爆買いしてた時期もあったけど・・・



ライスパワー同様、肌の乾燥は改善されてるけど、ライスパワーほど保湿感も感じられなかったのに高いしやめた。



ということでまたライスパワーNo11が配合されている化粧品に戻った



KOSE の米肌

化粧水・美容液・クリームがあります。














最初から不安な方は、トライアル品があるのでそちらで♪






ONE BY KOSE(ワンバイコーセー) [医薬部外品] ONE BY KOSE 薬用保湿美容液






これらをずっと使用してたら、今は全く肌がめくれて割れたり、顔の肌の粉吹きもしなくなりました



肌に悩んでる方・・・きっとそれは肌の水分保持機能が悪いからかなと思ってます



それを唯一改善してくれる化粧品のライスパワー11のパワーをぜひ感じてほしい!!!



そんな私ですが・・・ずっとライスパワー11で肌質改善をしてた時に、



ランコムのジェネフィックアドバンストが世界的に爆発的人気と知り



詳しく調べていたら、ライスパワー11は使ってないらしいけど



「美しい肌の鍵「美肌菌*1」。
進化したランコムNo .1*2美容液「ジェニフィック」 は、美肌菌*1に着目して誕生。
バリア機能をサポートし、うるおい、輝き溢れる肌へ。
スキンケアステップを重ねる日本女性の為に開発された、日本専用フォーミュラ。」


なんだか同じ系統の匂いがプンプンするので使ってみた!!!



そしたらなんだか同じように肌の状態がいい感じ!!!



今まではライスパワー11が入った化粧品をフルラインナップで使ってたのでまぁまぁな金額が飛んでいってたけど、



ランコムはランコムで高いんだけど・・・汗



けど、ランコム ジェネフィックアドバンストnを使う以外は、プチプラの化粧品に変えて(これはまだ自分のベスト品を探し中)



乳液は、同じくしっとり感が継続して気に入って使っている、ミノン アミノモイストの乳液にして



月々の化粧品代を抑えてます!きっと(笑)










今愛用しているランコムジェニフィックアドバンストn






今はクリスマスシーズンなので、本体料金の支払いだけでランコム商品が色々ついてくるという
お得なキット販売しています。


ちなみに・・・クラリフィック デュアル エッセンス ローションという、ランコムの化粧水・・・



私もサンプルでついてたので使ってみたけど・・・



これ、化粧水なのに油分が入ってるので2層式で使用前に容器を振って使うんですが



これがまた・・・いい感じなのよぉぉぉぉ~泣!!!!



本品を継続して使いたい・・・



が!!!




それじゃぁ、ライスパワー11の恩恵を肌に受けたいけど、どうにか安く化粧品を使えないかと



考えた末の、ランコムの化粧水の前に使う美容液(ジェニフィックアドバンストn)以外はプチプラと



いう感じでせっかくいい感じだったのに、また化粧品の金額が上がっちゃうので我慢ですな。。。




ちなみに、その使用感が良くしっとり感が翌日まで続くランコムの化粧水は








そんな私がもっとお得に!!!と。



ランコムの定期便を注文。



しかも、値上げするらしいので慌てて購入。



5回の定期便中料金据え置きは2回のみで3回目からは新料金になるとわかってて購入したんだけど・・・



先日ランコムから1回目の商品が届いて、まだ1か月もたってないのに、またランコムからお届け品が・・・。



あれ?もう2回目???



早すぎない????



と、「?」マークのままヤマト運輸から商品を受け取り、開けてみると・・・



ビックリ!!!!



fc2blog_20211207165125464.jpg



価格改正でご迷惑をおかけするため???



11000円相当の現品をプレゼントしてくれました~♡



これには嬉しすぎて、ランコム様~!!!!って感動♡



神対応だわ♡♡♡♡♡



と・・・、釣りとは全く関係ない内容となりましたが、お勧めの化粧品の紹介と


ランコムのお話でした♪(/・ω・)/ ♪




ほんと、自分の肌に悩んでる人!!!



ライスパワーNo11の商品やランコム使ってほしぃ~!!!

フラワートーマン

ずっとかわいがってるフラワートーマン



トーマンの中でもフラワートーマンはすごくなつくしほんとかわいくて色もキレイ



大きくなってきて色がほんとに鮮やかにでるようになった



婚姻色なんだけど、餌をみせると興奮してこんなにきれいになります





fc2blog_20211024112501dbb.jpg



fc2blog_20211024112512db5.jpg



なのに・・・・



トーマンの下に映ってるレッドテールキャットが・・・



成長がすごく早くトーマンと一緒位の大きさになったから食おうとしたのか・・・



とある日に帰宅すると、水槽の蓋がぶっとんでて(トーマンがぶつかったと思われる)



トーマンは水槽の中で死んでいました 号泣



この前、ワラゴミオストマのねぴこが死んだばっかりだったのにショックすぎ。



そういや最近秋の味覚が続々と♪



fc2blog_20211024112539073.jpg



fc2blog_20211024112550b72.jpg


このシャインマスカット届いたけど・・・



やっぱシャインマスカット系はダントツに岡山の桃太郎葡萄が美味しい



シャインマスカットよりも余裕でうまい!! おすすめ!!!







ちなみに桃太郎葡萄と瀬戸ジャイアンツは同じ葡萄の種類です



でも、岡山の桃太郎葡萄は規格がきちんとあるのでおいしい!



瀬戸ジャイアンツは規格はないので、粒のばらつき、そして粒自体の味が異なりおいしさにかなりのばらつきがあります。



なのでどう高い葡萄を買うから桃太郎葡萄をおすすめします



ふるさと納税で買える桃太郎葡萄もありますよー♪







生きた魚を飛行機で持ち帰る


「生きた魚を個人が飛行機に持ち込める」なんて思っても見なかったけど・・・




スカイマークへ確認したら「生きた魚は3匹までOK」と!





まじーーー!!!のうちら(*゚Q゚*)




海水など漏れる要素があるのはだめらしいけど、きちんと漏れないように梱包すればOKらしい・・・



ということで・・・船中泊の遠征前に捕獲したプレコの輸送を試みました!!!



遠征前に捕獲して船長宅で保管してたプレコ



fc2blog_20211024110335eb5.jpg



fc2blog_20211024110444b34.jpg


1匹はプレコと水を入れ丈夫なビニールで覆い、それを発泡スチロールの箱に入れて預け荷物へ。



発泡にしたのは預け荷物のところはかなり寒いと聞いてるのでプレコを寒さから守るため。




もう2匹は、水をたくさん含んだタオルにくるみ、封をして機内持込みにした



ちゃんと???持ち込み検査も通過www



約2時間のフライトの結果・・・・



生き残ったのは1匹だった



一番丁寧に梱包したた預け荷物に入れたプレコは死んでた



タオルにくるんだだけの機内持ち込みにした一番大きいプレコが生きてた



今、プレコは一番大きな水槽で今日も元気に生きています



大きな魚ばっかり入ってる水槽だけど、プレコは鎧魚と呼ばれるほど、硬い魚なので



小さいけど、誰にも襲われずに元気にしますw



食べようともしないから、目で見て硬い魚って判断してるのかな??不思議~!!!








名前は「まさと」 (笑)



しかし、飛行機で個人客が生きた魚を持ち帰る術があっただなんてほんとびっくりー!!!




まぁ。プレコは陸地でも1時間くらい生きていける魚だから持ち帰れたってのもあるけど~










寄生虫


釣り具部屋で飼ってるレッドスネークヘッド



寄生虫が体についちゃって・・・水槽から出して毛抜きで寄生虫抜きしました



fc2blog_2021100316533866a.jpg



fc2blog_202110031654297b0.jpg



この寄生虫で死ぬことはないけど、魚は痒いみたい 汗



水から出してもすんごい大人しい・・・









他のお魚さん♪



レッドテールキャットのミルちゃん



成長早すぎてビビるwww


fc2blog_20211003165453733.jpg




そして、、、脱皮?を繰り返してます




そして・・・底なし沼のような食欲の為、いつも腹パンパンww



fc2blog_20211003165524a64.jpg









オスカーのおおじろう







ワラゴミオストマのねぴこ



手から食べるしほんとかわいかったのですが・・・








この後の遠征で帰宅したら・・・水槽内でひっくり返って死んでました




一番かわいく思ってたのでほんと悲しかった (T_T)

赤いアロワナ



お友達に会うついでに名古屋市中川区にある荒子観音に行ってきました(正式名称:浄海山 圓龍院 観音寺)




街中にある立派な仁王門。



中には木製の仁王像もありました

fc2blog_20210707164821413.jpg





多重塔が工事中でみれなくて残念でした 泣


多重塔は現存する名古屋の最古の木造の建築物で国の重要文化財




fc2blog_20210707164821413.jpg




fc2blog_20210707164836faa.jpg




fc2blog_20210707164913d74.jpg




中には円空が掘ったと言われる木彫りの仏像(円空仏)が多数保管されています




現存する円空仏の4分の1がここ荒子観音にあるそうです。




中に入れないのでカギの管理?をしているおばさまに携帯を預けて撮ってもらった写真



fc2blog_202107071648540bf.jpg



※荒子観音寺の円空仏は毎月第2土曜日の午後1時から4時まで公開されている


fc2blog_202107071649350e4.jpg





この後、夜ご飯食べてお友達のお家へ



赤いアロワナ・・・スパーレッド



fc2blog_20210707165033058.jpg




fc2blog_20210707165053599.jpg




fc2blog_20210707165115f01.jpg



アロワナご飯を食べる







シルバーアロワナのごはんタイム









アロワナってほんと見てると落ち着く優雅な魚~



我が家のせわしない魚たちと大違いだわww








たんがすきww


牛タンが大好物の私


この前生タンという美味しい牛タンを出してるという評判の良いお店に行ってきました




fc2blog_202107041757326a9.jpg




これ・・・ほんとにおいしかったーーーヾ(o´∀`o)ノ




fc2blog_20210704175710003.jpg



せんまい刺しは・・真っ白なやつ!!!




fc2blog_20210704175754efc.jpg




そして、タコフネをライト化しました




fc2blog_20210424165134f43.jpg


↓↓




fc2blog_202107041758172ac.jpg



殻が薄いからいい感じ


そして・・・また1つばばあになりましたー(○´・Д・`)ノ



fc2blog_20210704180008827.jpg




また余った花がもらえるような職場に勤めたいな~



fc2blog_20210704175858a77.jpg




サンクス!!!


fc2blog_20210704175842489.jpg
プロフィール

ねね

Author:ねね
オフショアでの鰤・ヒラマサ・鮪・GTキャスティングや近海ジギングをして楽しんでます♪
他に鮎釣りも大好き
猫と一緒に暮らしてます
旅行も大好き!!!

最新記事
カテゴリ











月別 アーカイブ
検索フォーム
お気に入りメーカー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
★ ☆ ★
いつでも里親募集 ↓↓↓             


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








★★★★★★